• ベストアンサー

休みの連絡

体調が悪く、休みの連絡を職場にしたのですが自分と一緒の所で働く同僚ではない同僚(以前一緒に働いたことはある)が外線に出たので、休む理由と休むことを私の部署の同僚(名指しで)に伝えてほしいと話したのですが全く伝わっていなくて、20分後に職場から連絡がありました。 連絡をくれた同僚は休む理由と休む時は上司に連絡するように聞いてないか聞かれました。以前休む時に職場に連絡を入れた時にうまく伝達されていなかったので、それからは上司に連絡してましたが私が休んだ当日は上司が休みだと聞いていたので、職場に連絡したのですが上司の休日でも上司に休みの連絡を入れるべきだったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電話に出られた方は、今は他部署なんですよね?だったら、再度かけ直す、と言うべきだったと思います。 通常、確かに上司に言うのがベストでしょうが、休みなら誰か他の社員に言えばいいのですよ。休日の人間に「今日休みます。」と連絡を入れたところで、迷惑がられるし、どうしようもありませんから。 臨機応変に、そして人員配置(何のお仕事か分かりませんが)や仕事内容のこともあるので迅速に連絡をしましょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

伝言を頼んだということは、名指しで伝えたかった同僚は、まだ出社されてなかったとか、そういうことでしょうか? それとも、いるのに電話を回してもらうことなく伝言を頼んだのでしょうか? お休みをもらうということは、一緒に仕事している同僚に迷惑をかけるということですから、それを伝言ですまそうというのはどうかと思います・・・。 外線に出てくれた別部署の同僚の連絡ミスという面も確かにありますが、そもそも関係ない同僚に「ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします」と言わせること自体に問題があるような気がします。 休みの上司に連絡を入れる必要はありませんが、職場への連絡は、伝言ではなく本人からすべきだと思います。 私が以前所属していた会社は、お客さん相手だったこともあって、その辺は厳しかったです。 当たり前のことではありますが、体調不良による突発的な休みであっても、お客様に迷惑かけるわけにはいかないため、情報共有と連携がとても大事だったので。 「休みます」だけではなく、「〇〇をお願いします」とか「急ぎの仕事はないので、休み明けに処理します」とか、伝えるべきことは必ずあるはずだと思います。 私はそれを常識として習ってきたので、今の職場で簡単に休みの連絡を伝言されることに納得がいきません。 なので、自分が休みをもらう際には必ず職場に連絡し、上司と、自分が休んだら代わりに作業することになるであろう人に電話を繋いでもらいます。←どちらも不在の場合、他の同僚に休むことと理由は話しますが、直接お願いするために改めて電話はかけなおします。 逆に、自分が外線をとった場合には、そのまま伝言を受けるだけでなく、その人の直属の上司に代わるか、実際に一緒の仕事をしている同僚に代わるか、もしくは「誰かに代わりますか?」とか「誰かに何か伝えたりお願いしたりすることありますか?」と聞くようにしています。 ちなみにこれは私の個人的な考え方ですが、仕事を休むという連絡は、あくまで会社にするものだと思っています。 なので、上司や同僚の自宅や個人携帯に休みの連絡を入れることはありません。 逆に、個人的に連絡もらっても「それは職場に連絡して対応してもらって」と言うと思います。

回答No.4

職場雰囲気やあなたの仕事状況によりますが、基本は上司あるいは同じ部署の同僚です。 根本的に病欠時に連絡を入れる理由はなんだと思いますか? ひとつには働いてるのだから無断欠勤は不可、との理由です。もうひとつ、業務がうまくまわるよう手を打つ目的もあります。「○○が病欠で××がどこにあるか分からなくて納期が間に合わなかった」などの事態を防止するためです。なので「休む」の伝言だけでは不十分です。伝言だけならメール一本打っとけばいいのです。現状の自分の仕事状況を説明するなら他部署の同僚への伝言だけでは論外で、最低でも上司、必要に応じて一緒に仕事する同僚に連絡する必要があります。 逆にいうと当日休んでも何ら影響を与えないなら、他部署同僚へ伝言でもいいと思います。単に連絡が無いだけで無断欠勤か否かだけの話なら、伝言をきちんとしない同僚の責任です。ただし同僚の伝言忘れでも仕事に支障が出たらもちろんあなたの責任です。 上記目的を考えると、休日で職場に居ない上司に連絡など無意味です。無断欠勤は回避されますが、もうひとつの目的を達しないからです。病欠を連絡しないと支障が出る人、つまり同じ職場の同僚に言うべきです。

noname#201242
noname#201242
回答No.3

まず自分の上司に連絡を入れるのが基本です。 お休みや外出等で不在ならば同じ所属の人に。先輩社員がいればなるべくその人に。 引き継ぎなど話す必要があれば、後でまた所属先の人に連絡をする。 ただ、同じ所属の人がたまたまいなかったなど、場合によっては伝言を頼むのはそれほど悪いこととは思わないので、そういう場合は単なる連絡ミスじゃないでしょうか?(困ったものですが) 自分だったらそう考えますが。 「何々さんに伝言を頼みました」と言えば「しょうがないな、まったく」とかで済む話なのでは。 一般的には休暇中の上司に連絡する必要はないと思いますが、質問者さんが所属なさっている職場がそういうルールになっているなら(メール入れておいてとか)、そうしなければなりません。 こういう連絡方法は、会社どころか部や課、チームによってもやり方が違う場合がありますので、自分の上司に確認するべきですよ。 ちなみに、同僚に「上司に連絡するよう聞いていないの?」と言われ時に、「だって今日お休みじゃないの?」と言ってみましたか? 同僚がうっかり上司の休みを忘れてることだってありえますし・・・。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

>同僚(以前一緒に働いたことはある)が外線に出たので、休む理由と休むことを私の部署の同僚(名指しで)に伝えてほしいと あなたの職場のローカルルールがわからないので、確実なところは職場の先輩なり上司に確認していただくとして、 休んでる上司に連絡するのはバカのやること。 自分の部署に電話を回してくれ、誰もいなければ伝言した上で改めて連絡する、あたりがワタシの考える常識的対応かと。 うちの会社の場合は、総務が電話に出るのでそこで伝えるか自分の部署の上司(直属じゃなくても)にまわしてもらって伝える。 他部署の人間に伝言を頼むことはありえない。同僚の携帯に電話して伝言を頼むこともありえない(以前、これをやって2人とも大顰蹙を買った事例アリ)。