• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:周りがバカに見える病気)

周りがバカに見える病気とは?

このQ&Aのポイント
  • 男性の69歳の無職が、周りの人間が馬鹿に見えるという症状に悩んでいます。
  • この症状は病気の可能性があり、自分の幸せを脅かすものと感じています。
  • 経験者のアドバイスや生き方のヒント、体験談を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.9

今まで順調にエリート人生を歩まれてきたのですね。いわば人生の勝ち組ですね。 それはそれですばらしいことと思います。才能と運と努力とこの三つが揃った幸運は誰にも彼にも真似できることではないですしね。きっと人知れず苦労なさった事柄もあるのかもしれませんがそれらを乗り越えて今があるのですものね。 人生の美酒に酔いしれてよいと思います。こっそりとね。 少々、「選民意識」が勝っている方かと思いました。自己肯定感が強すぎると言いましょうか。あ、それはそれでいいと思いますが(各自、尺度は異なるので)。 たとえばある話題の時に、あなたが回りの人間がバカに見えるのと同じように、その話題の分野の専門家からしたらきっとあなたのことも「素人が何てバカな事を言ってるんだろう」と思われているかも知れません。上には上がありますものね。 ご自分でこのために不幸になるかもしれないゾ、という自覚があるのですから病気ではないと思います。あなたの本来の聡明さが本能的に警鐘を鳴らしているのでしょう。 人間年取ればいかに馬鹿に見える人でもそれなりの人生の知恵はついているはずですから、きっと回りの人たちもそうは見えないけど実は利口な人たちなのかも知れませんよ。 あんまり侮らずに仲良くやっていきたいものです。

e-toshi54
質問者

お礼

・・・むむ。ちょっと返す言葉がありません。「お主、やるな」という心境です。(汗) 或るサークルでは自分より上手な方ばかりです。尊敬しているメンバーもいます。でもそればかりではないということです。

その他の回答 (14)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.15

ニヒリズムとか、自己欺瞞ですかね。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ・・・が、分析結果をお願いした訳ではありません。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.14

相談者さんの半分も生きていない医療従事者です。 極めて簡単なことではないかと思います。要は馬鹿に見えるというのが ・本当に馬鹿なのか ・感性や方法論の差なのか の一言に尽きると思います。もし、どちらでもないなら疾患の可能性も0ではありません。しかし、恐らくは2つのうちのどちらかです。私も患者さんに対して、そう思うことが結構ありました(今はありません) 趣味のお仲間や周囲の方は、それまで生きてきたプロセスが違います。従ってビジネス的に効率を重視したであろう相談者さんの行動基準や会話の手法、あるいは思考方法とは根本的に異なる性質を有している可能性が極めて高いです。特に奥様はご近所とのお付き合いを考えれば、具体的な解決策を考えて実行することよりも、問題を先送りしつつ相手の感情を受け止めて起伏を減らし、ある意味では事勿れ主義で進むことが最適だった可能性も十分にあります。 実は私も似たようなことがありました。臨床に出て最初の頃は、悩んできているはずの患者が適切に薬を飲まない状態や病気の説明を平易な言葉で伝えているにも関わらずぼけーっとしていることに対して、腹立たしく思うことが再三ではありませんでした。しかし、我々は『治す』ことを目的としていますが、患者さんが求めているのは『治す+共感+主人公的扱い』であることを上司から指摘され考えを改めてました。要は、治したいけど可哀想な自分でいることもちょっと好きだし、辛い自分に寄り添ってくれよ!と思っている患者さんが以外に多いということです。 そういう行動理念で動くなら、彼らの行動や逡巡は理解できます。理解できると腹立たしくはなくなります。 話を戻すと、周りの皆さんは 『馬鹿な雰囲気を楽しむ』手法をお持ちなのではないでしょうか。はっきり言って、仕事など追われることがない生活というのは効率重視で動くには時間が長すぎるのです。私は持病で1年入院・加療したのですが、その間の手持ち無沙汰は思い出しただけでも笑えます。 ただ同時に、1年が終わりかける時期には周囲の高齢者の方とお花の話で楽しんだり、日々の何事もないことを愉快に思ったり、なんの意味もない愚痴を聞くことも楽しく感じたりしていました。 これからの人生は『また新入社員なんだ』とお思いになったらよろしいのではありませんか?新しい組織、新しい環境で1から始めるわけです。相手は先輩なわけですよね 仕事でもお有りになったと思いますが、新入社員ほど生意気で上から目線な人間はいません。実るほど頭を垂れる…とは有名な警句ですが、そうお考えになってみてはいかがでしょう。 余生を楽しまれてください。

e-toshi54
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。

  • chiko0111
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.13

おはようございます。 書き出しが、 一部上場企業を経て。。。。。。 貴方自身の紹介のつもりなのか?私にはよく解りませんが、肩書きから入る人の回りの見方、感じ方なのかと思いました。 お仕事をしていた時は、関わる全ての人を合う、合わないと、選ぶのは難しいです。 馬鹿な方でも上司なら、馬鹿と感じても感じない振りをしますよね。 現在は退職されて、自由に自分で付き合う人を選べます。 馬鹿が嫌なら付き合わない選択が出来るのです。 やっと不自由から自由に慣れたと思うのですが。どうでしょうか。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.12

私も一部上場企業を経て60代後半男です。 早期退職を選んで第二の就職をした時に感じたことですね。 元の会社は成績のいい人間の集団、社会常識のある集団、 上流社会と触れ合う機会の多い集団でした。 第二の会社は寄せ集め集団、常識感覚も様々、マナーも様々。 そして、卒業して地域の趣味世界に入った時、生まれも育ちも 経済事情も、生活環境もピンきりの集団です。 人の多様性を改めて感じました。 私は「相手が馬鹿に」は見えませんでしたよ。 こんな考え方もあるんだ、こんな見方もあるんだ、と感心しました。 狭い世界から徐々に広い世界に移り住んだおかげで目が開けましたよ。 自分が経験してきた世界は極めて狭い世界だったと感じています。 とはいっても国際的に業務展開している会社でしたよ。 世の中は広いんです。いろんな人間がいるし、いろんな経験が あるんですよ。新世界を楽しんでみてください。

e-toshi54
質問者

お礼

体験談有難うございました。 理屈で言われればその通りだし、自分も頭で考えれば、本当の馬鹿なんかいないとわかっているのですが、「馬鹿ばかり」と感情的に判断していまうことがあり、そのことを「病気」と表現したのです。 色んな方からの意見を頂き、「年甲斐もなく」感謝している次第です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.11

病気ではなく自信の表れでは。つまり今までの生き方が間違っていなかったから現在の自分があるという自信がますます大きくなってきたのでは。用心すべきは、特に金銭に関して積極的に何かしないことだけでは。ただ奥さんは大切にしたほうがよい。死なれたらそれこそ今までの自信の大半は崩れ去りますよ。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに「資産運用」は上手く行ってません(涙) 家内が小生を大切にして欲しいくらいなのですが・・・。段々弱気になってきました^^;

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.10

老いてなお、向上心を持ち続けていらっしゃるからこそのお悩みなんでしょうね。 質問者さんよりは年齢が下ではありますが、その方に言われたことは 「人に期待することをやめなさい」 でした。 その年齢に達してしまえば、積んできた経験の差は埋めようがありません。 今から質問者さんと同じ場所まで上りつめることを望んだところで、追いつけようはずもありません。 だからこそ、思い切って人に自分と同じ知的レベルを望むことをやめてしまうというのも手でしょう。 そうでないのならば。 ・背負うた子に教えられ浅瀬を渡る ・後生おそるべし むしろ積極的に若手と交流を持ち、刺激を受けることでしょう。 質問者さんよりは、少しだけ年齢の高い方がサークルにおられますが 「やはり、若い人と話すだけでもいい刺激になる」とおっしゃっていますので。 何事にも挑戦し続けたいのであれば、ぜひとも若手と交流してください。 同じくらいの年齢ばかりと話していては、やはり視野が広がりませんから、若手のためにも持てるものを授けていただければ有難いです。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 幾つか所属する集団があるのですが、同年齢だとネガティブにみてしまい、現役者集団だと自分が弱者側というのは感じます。 「みんな馬鹿にみえる」と表現したのは、便宜上わかり易くするために書き過ぎたかも知れません・・・。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.8

あなた自身も勿論ですが、人は皆バカな部分があるということ認識することでしょう! 「バカにつける薬は無い」といいますから、あなたも病気ではないと思います。 あなたから見てバカに見える部分は「その人の個性」として受け入れる寛大さがあれば いいですね。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本回答者さまに限ったことではないのですが、生きていてこのように感じている、或いは感じた方はいらっしゃらないのでしょうか? そんな方の体験談、対処法、解決法を参考にしたくて質問したのですが・・・。

noname#220876
noname#220876
回答No.7

人の良い所をみる訓練をしてはいかがでしょうか。 人の馬鹿な所をみるのは、簡単ですから、今後はもっと難しい、良い所を見るということをやってみる。毎日毎日人の良い所をみる。頑張ってみる。そうすると、馬鹿だと思っていた人の、良い所にいろいろ気づきます。そうやって少しずつ、自分が今まで一面観(ある一面だけを見て馬鹿だと判断する癖)に陥っていたことを悟ることができると思います。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 おっしゃる通りだと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.6

奥様との対話は、奥様が強く望まない限りお勧めしません。 趣味やお仲間の前では以前の肩書きや経歴を持ちださないことでしょう。 しばらく黙って様子を見ていて、学ぶところが見つからなかったら 河岸を変えてみてはどうでしょう? 男女限らず一番バカっぽいのは現役時代の自慢話ですけど、 いつもお天気やプロスポーツの話ばかりとかでしょうか? それなら政治向きや宗教の話題を持ちだして妙な軋轢を生まない処世術と考えて あきらめましょう。 考察を深めたいのであればそれなりの集団に属して行うのがいいと思います。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 「現役時代の自慢話はしない」これは自分に厳しく順守させています。している人間がいかに馬鹿にみえるか承知しているからです。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

「一部上場企業を経て」という自己紹介からうすうす感じるのですが,妙なプライドを捨てきれない,あるいは,仕事ができるかどうかの尺度でしかものを測れないのではないですか? 心配なら医師に診てもらうのがいいと思いますが,ぼく個人は病気ではないと思います。 ぼくはもう少し年齢は低いですが,近年はコンビニのチケット販売端末が動かせず若い店員に手をとって操作してもらったり,電車で違うプリペイドカードを出してまごついたり。以前は周囲の連中に「このバカどもが」と腹を立てていましたが,いまや自分を「ぼけじじい」と認識するようになり,とても人づきあいが楽になりました 笑。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 自分自身にも心境の変化が訪れるのを期待しています。

関連するQ&A