- ベストアンサー
周りがバカに見える病気とは?
- 男性の69歳の無職が、周りの人間が馬鹿に見えるという症状に悩んでいます。
- この症状は病気の可能性があり、自分の幸せを脅かすものと感じています。
- 経験者のアドバイスや生き方のヒント、体験談を求めています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今まで順調にエリート人生を歩まれてきたのですね。いわば人生の勝ち組ですね。 それはそれですばらしいことと思います。才能と運と努力とこの三つが揃った幸運は誰にも彼にも真似できることではないですしね。きっと人知れず苦労なさった事柄もあるのかもしれませんがそれらを乗り越えて今があるのですものね。 人生の美酒に酔いしれてよいと思います。こっそりとね。 少々、「選民意識」が勝っている方かと思いました。自己肯定感が強すぎると言いましょうか。あ、それはそれでいいと思いますが(各自、尺度は異なるので)。 たとえばある話題の時に、あなたが回りの人間がバカに見えるのと同じように、その話題の分野の専門家からしたらきっとあなたのことも「素人が何てバカな事を言ってるんだろう」と思われているかも知れません。上には上がありますものね。 ご自分でこのために不幸になるかもしれないゾ、という自覚があるのですから病気ではないと思います。あなたの本来の聡明さが本能的に警鐘を鳴らしているのでしょう。 人間年取ればいかに馬鹿に見える人でもそれなりの人生の知恵はついているはずですから、きっと回りの人たちもそうは見えないけど実は利口な人たちなのかも知れませんよ。 あんまり侮らずに仲良くやっていきたいものです。
その他の回答 (14)
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
つまり、人には自分にない経験があることが理解できない。 想像できないってことでしょうか。 「病気」だと思うなら「治療」が有効ではないでしょうか? 想像力とか思いやる心、感謝を学べる場所は職場以外にも沢山あると思います。 カウンセリングへ通って本格的に治療するもよし、 世代の違う人と触れ合うのもいいかもしれませんね。 尊敬できる人、感謝を知る人、人間として本当に充実している人のそばへ行くのもいいと思います。 自分に「ない」ものを見つめると如何に他人が「持っている」かが判るでしょう。 ご自身に今「足りないもの」は何なのかが具体的になると他人を「馬鹿」と言っていられない事を実感されるかもしれませんね。
お礼
ご意見ありがとうございました。 他の方からの意見もざっと見ましたが、困っていることに対する批判が多いのは意外でした。質問て難しい・・・。
精神科医の端くれです。 その年齢でご自身の事を「男子」と書いている時点で、馬鹿だなあと私は思います。 (いきなり怒らせたらすみません。) このように、自分では大したことではないと思っていても、人からは「馬鹿だなあ」と思われることなんて、多々あります。 ですから、反対に考えて、それほどまでに他人の事を馬鹿だなあと感じるのは、ご質問者様の感性が鋭いのであって、それはそれで良いことだと思います。 もちろん、周囲との人間関係を形成する上では、口や態度に出すべきではありませんが。 それはともかく、あなたは病気だとおっしゃっていますが、それは病気ではありません。 ですが、ある程度脳の老化が進んでいる可能性はあります。 今までは柔軟な発想が出来ていたため、他人の言動や行動が特別気にならなかったのでしょうが、老化が進んで、受け容れられなくなっているかもしれません。 脳の老化が進むと多様性を受け容れられなくなり、自分の考えと周囲の違いに対して納得できなくなります。(老齢者が若い人に対して不満を持つのはこのためです) もっと酷くなると欲求を我慢(コントロール)できなくなります(老齢者に性犯罪が多いのはこのためです) このように、脳の老化によって今まで受け容れられていたことや、コントロール出来ていたことが出来なくなってしまうのです。 これはある意味仕方のないことなので、この状態と上手く付き合っていくことが、最善かと思われます。 そのためには、色々な人と会話することは大切です(嫌かもしれませんが) 会話するだけで脳は刺激を受けますし、馬鹿だなあと思うことにも「慣れ」が生じてきます。ですから、会話というのは非常に重要です。 会話を欠かすと、尚更自分の考えが凝り固まって、余計に周囲を受け容れられなくなる可能性があります。 また、人間関係の形成において一種の「諦め」も必要です。 周りはあなたの思っているように動きませんし、あなたのように賢い人ばかりではありません。 ですから、付かず離れずといった距離感を把握し、それを維持するというのも大切です。 これまでは「会社」という、同じ組織に属する者と関わることが多い環境だったかもしれませんが、 今は「個」同士が関わる環境へと変化しているでしょう。 まずは、できるだけ他人と会話することから始め、 その中で「個」を尊重するという意識を持つことや、ある程度は諦めるという妥協をするところから始めてみてはいかがでしょうか。 -- 思いついたことをダラダラと書いてしまい、乱文となってしまいました。 申し訳ありません。
お礼
専門の方からのご意見ありがとうございました。 確かに「男子」という語感はちょっと違ったかもしれません。後から「性別を」と思いつき、文の先頭に配置してしまいました。 会話は好きですよ。特に女性とは^^;
補足
相手に対し「馬鹿だな~」と思っていることを察せらる配慮を欠くほどにはボケていないと思っています。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
イライラが起きるメカニズム(年齢相応のものもあるとか)とか、 生への足掻きとか、社会的権威、プライドが低下していき、 オスのプライド、疎外感など精神的なものもあるかもしれません。 愚かな者を探すのは、自分の位置を確認したいせいもあるのでは。 ご自分の変化を感じるとのことなので、ご自分の状態を正確に把握できる方をお見受けしました。 ちょっと良く調べず簡単にお答えしてしまいました。
お礼
感想だけでも有難うございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
いや、具体的な話を2、3点出さないと 理解はされないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 説明の範囲で、呼応出来る方からの反応がいただければ充分と思いました。
- 1
- 2
お礼
・・・むむ。ちょっと返す言葉がありません。「お主、やるな」という心境です。(汗) 或るサークルでは自分より上手な方ばかりです。尊敬しているメンバーもいます。でもそればかりではないということです。