• 締切済み

同棲での家賃。

初めまして。 私は25歳の女です。これから結婚するにあたり入籍や結婚式などの前に引越しをする事になりました。 お互いに会社員として都内で勤務しています。 賃貸マンションを探していて中々条件に合う物件が見つからず時間がかかりましたが、最近になり理想の物件が見つかりました。 都内でお互いに通勤にも便利な場所です。 そこで質問?というか世間の意見を聞きたいのですが、今回入居する家が決して広くない1DKの管理費など含めた9万円なのですが、二人で住むのに家賃は高すぎますか? 収入は二人で手取り月40万円以上くらいです。 というのも父親が、もっと安いとこにしろ、都内じゃなくていいだろ、通勤1時間は当たり前だ、金貯めろ、などと言ってきて分からなくなってきました。 生活が苦しいほど高い家賃を選んでいないし、彼と話し合って払える範囲の家賃を選びました。 一人暮らしをして5、6万払うよりも二人で割って安く住めるならそちらの方がいいのではないかと思うのですが、田舎から上京してきてボロアパートから頑張ってきた父親的には理解ができないようです。(自分で言ってました) 生まれ育ちも東京で慣れているのもあるし、男と女では防犯的にも訳が違うと思うのですがどうも納得してもらえません。 保証人は不要物件なのと、お金の面で頼る予定はないのでそこの物件にしようとは思っていますが、二人暮らしをされた方はどのくらいの家賃で苦労なく普通に生活ができましたか?(収入にもよりますが…) 参考にしたいのでお願いいたします。

みんなの回答

noname#227506
noname#227506
回答No.7

十分安いと思いますが。 9万円 / 40万円 = 1/4以下 むしろ、東京で二人で住めてこれより安い物件なんて 余程の訳アリ物件とか事故物件くらいのものですよ。 その上でですが、 イチイチ親の言う事を真に受けるのは止めましょう。 そんな事をしていたら一生結婚もできません。 確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 自分の生き方は、自分自信が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 それからですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とは、こう言うものです。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは必要最小限に留めるべきです。 こう言う問題の解決方法は実力行使のみです。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 戦うべきものとは戦うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.6

都内で一人4万5千円ですから、安いと感じます。 お二人が結婚も同棲も納得しているなら、父親のアドバイスはそういうものと割り切ってそうだねくらいに流しておけばいいのでは? 父親が高いと感じているのは一人9万だと考えてかもしれません。 生活費も家賃も半分だから高額ではないよと納得してもらえばいいだけかと思います。 私は彼(今の夫)との同棲していたときは私一人の収入の4分の1の物件でした。 彼は全額私に給与をくれる人だったので、普通に生活できました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.5

先ず、都内ということであれば家賃額的には、もっと安い物件には何か問題がある可能性があるので、その程度であれば収入に占める比率からしても問題のない範囲でしょう。 ただしまだ結婚してませんし、万が一別れることになった時は片方の収入だけでは厳しいでしょうから、最低引っ越せるだけの貯蓄はお互いに置いておかないといけないかと(縁起でもないですが一応…)。 あと、子供が出来た時のことも考えておかないといけません。上記のように片方だけの収入になった時、持ち出せる貯蓄がないと同じことになりますので、子供をもうけられるなら計画的にする必要があるでしょうか。 式や披露宴、新居に掛かるの費用の他にもいざという時のための貯蓄、子供をもうけるなら次に働けるまでの間に持ち出せる貯蓄も必要だということです。前者は生活費の3ヶ月分以上は欲しく(子供が出来るなら半年分)、減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにしておきます。もしこの辺りに不安が残るようなら、式や披露宴費用は抑えることをお勧めします。自分以外の家族を持ち責任が生じることを考えれば、これよりももっと大事なこととなりますので。

  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.4

我が家の収入は合わせて55万円程度、家賃は14万円、月々の貯金は10万円。 そこそこ贅沢しながらやってこれました。 我が家のやり方であなた方の生活を計算してみますね。 家賃9万。 光熱費(ガス、電気、水道、ネット)3万円。 生活費(家で作るご飯、二人での外食、洗剤やなんやらの雑費)6万円。 計18万円の支出。 40万円の収入として、残り22万円。 月々10万円の夫婦貯金をしたとして、残り12万円、これを自由に使えるお金とすると、一人6万円の小遣い。 って考えれば十分じゃないかな? 我が家は10万円の貯金の内5万円は銀行、残り5万円は積立の保険にいれています。 他のご家庭に比べたら、月10万円の貯金はぬるい方かもしれませんが、結婚4年目まで貯金したお金で旅行やら夫婦の趣味を謳歌し、5年目の今子供が出来ても特に困っていません。 厳しくなったら安い家に越したらいいし、今から不安に思う必要はないと思いますよ、何とかなるもんです。 具体的な数字を見せたほうが話し合いはしやすいです。 もっと貯金しろと言われたら、お小遣い、生活費、光熱費を切り詰めるとか言い返せますし。 頑張って下さい。

回答No.3

大体、理想の支出は、家賃は給料の2割~3割までです。 ただ、結婚後に子供が欲しい場合、現状の住まいですと、収入が半分減りますから、 苦しいと思います。 もちろん出産前の一時的な住まいであれば、良い物かなって思います。 子供を前提に住居探しと言う訳ではありませんが、将来設計の中での子供の有無も選択肢にあるので、何年ここで暮らすのかを前提に決められていたら良いですし、 前提になかったら、妊娠後の働けない時の収入も考えても必要かと思います。 ※結婚して一般的に子供を授かり生活を営むと言う前提での回答になります。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

>今回入居する家が決して広くない1DKの管理費など含めた9万円なのですが、二人で住むのに家賃は高すぎますか? > 収入は二人で手取り月40万円以上くらいです。 収入の1/4未満ですから,妥当な線だと思います。 通勤に遠いと交通費も時間もかかります。そのコストは無視てきません。 ただし,同棲は別れた時にトラブルになるリスクはあります。 お父様の本音は「結婚前に同棲なんかして欲しくない」というところなのではないでしょうか。 もしそうなら,経済上の問題ではなく感情の問題ですから,納得いくまで彼氏(とその親)に説得して貰い,わだかまりを解消するしか無いでしょう。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

都内の通勤に便利な、駅に近いマンションであれば、狭い1DKでも9万円ってのは普通だと思えます。 都内から離れれば、5,6万のところもあるでしょうけど、2人で住んで9万円なら、家賃以外にも公共料金などが安くすみますし、私もそっちのほうが良いと思います。 ただ、結婚してなくて同棲で2人となると、万が一別れることになったときに金銭面でトラブルがありがちなので、管理会社・大家さんが良い顔しないかもしれませんね。

関連するQ&A