• 締切済み

~をもってしても、 ~をもってすれば

~をもってしても ~もってすれば このような言い回しは普段、 慣用的に使っていますが、 辞書などで調べても載っていません。 普段 何となくで使っているこの表現の意味、 構成など、 どなたかご教授お願いします。

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

ならばを大層にしたものがもってすれば、なれどもがもってしてもですね。前者はできるにつながり、後者はできないにつなかります。 もっては、漢字にすれば以って。持つといういみではなく、例えばAさんにもってすればとすると、Aさんを対象にすれば、となります。なんとなく、持って回った言い方という気がしませんか?日本語には、持って回って大層にという表現が多くあります。政治家の演説なんて然りです。

norichika17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いがいと知らずに使う言葉が多いことに気づくこの頃です。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

~を以て○○(行動)しても ~を以て○○(行動)すれば 以てとは - Weblio辞書 http://www.weblio.jp/content/%E4%BB%A5%E3%81%A6 『もっ て 【以▽て】 ( 連語 ) 〔動詞「もつ(持つ)」の連用形の音便の形「もっ」に接続助詞「て」の付いたもの〕 動詞「持つ」の具体的な意味が薄れ,一語の助詞のように用いられる。 : 格助詞的に用いられる場合。「をもって」の形で用いられることが多い。 (1) 手段・方法・材料などを表す。…で。…でもって。…によって。 「書面を-通知する」 「願はくは今日の拝参を-必ず当生の良縁とせん/海道記」 :』

norichika17
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様のご回答に助けられております。

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.2
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。~をもってしても=~でも   〇〇さんをもってしてもできないでしょう=〇〇さんでもできないでしょう 2。~もってすれば=~なら   〇〇さんをもってすればできるでしょう=〇〇さんならできるでしょう

norichika17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かります。