• 締切済み

ONKYO FR-S9GXについて

初めまして。コンポ初心者です。 基本的にFRは音が良いと言いますが、私は良いと思いません。 私は、FRの中音が強すぎるような気がします。音もこもっているような感じですし… 私は、音が透き通っているような感じで、低音と高音がはっきりしていて、澄んだ音が好きです。 私にONKYOは合わないのでしょうか? イコライザーもつけれるようですが、付ければ私の好みの音に調節することができるでしょうか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#9499
noname#9499
回答No.3

またまた失礼します。 EQ-205の件、了解しました。とはいえ、やはり接点が増えることには抵抗感があります。#2にも書きましたが、いろいろやった上で自分好みの音にしたい、という目的であれば、イコライザなどの利用は手軽ですね。 スピーカーケーブルですが、おそらく効果は体感できると思います。とはいえ、あまり高価なものを使う必要はないでしょう。1mで数100円くらいのものが手頃だと思います。 (ONKYO製品にはmonster社のケーブルが付属するものが多かったと思いますが、もしそうであれば、グレードアップというより音調の変化のための交換という意味合いが濃くなりますね) コンセントは、白い線の入っている方がアース側です。壁のコンセントでは、差し込み口の長い側(またはWと表示)に接続します。ただ、屋内配線がいい加減な場合も結構多いので、不安であれば「検電ドライバ」でチェックしてください。ネオン管の光る方がホット、光らない方がアースです。 テーブルタップ(延長コード)もモノによりますが、Wと書かれている方・穴の長い方がアース側です。平らなケーブルであれば、プラグも、どちらがアース側か辿れると思います。これも、不明な場合は検電ドライバがあると助かります。

noname#6819
質問者

お礼

何度も回答アリガトウございます。 本日ついにFRを買ってきてしまいました。 店員にすすめられてイコライザーもついでに買って7万ほどでした。結構高く付くものですね。 イコライザーを付けると見事に自分の好みの音に調節することができたので、感動しております。 Lisa-macさんのおかげです。本当にいろいろな情報有難うございました。

noname#9499
noname#9499
回答No.2

#1です。再び失礼します。 >オンキヨー製品は万人向けの音 そういう印象です。良くいえば無理な味付けで誤魔化さない良心的設計、悪くいえば無難な音というか.... >EQ-205 に関してですが、これがアナログ式かデジタル式か、記憶が定かではないのですが、いずれにしても、個人的にはお薦めしません。 アナログ式(たぶんそうですが)だと、ノイズに弱いために、間違いなく音質が劣化します。デジタル式であっても、接点(ケーブルとピンジャックの間)が増えるために、悪くなることはあっても良くなることはあり得ません。 加えて、これから新たに15000円ほどの追加投資をされるなら、それをグレードアップの資金に充当される方が、有意義かと思います。CDプレーヤー・アンプ・スピーカーの3点で10数万円くらいの単品コンポになってくると、FRシリーズなどのシステムコンポとは一線を画する音がしますよ。 追加投資されるのであれば、スピーカーケーブルの交換をお薦めしておきます。おそらく付属のケーブルは赤と黒の細いものだと思いますが、これをオーディオショップなどで売られている数100円~1000円/1m程度のものに交換すると、音抜けが良くなると思います。こういったケーブルは接続方向に指定のあるものも多いので、店員に尋ねてみてください。このとき「どっちでも同じですよ」といった、全くコダワリのない店員がいる店は避けた方が懸命かと思います。 ついでに、コンセントの差し込み方向で音が変わるというのも、オーディオ界では定説です。これはお金のかからない方法ですから、すぐにでも試されると良いと思います。どちらでも同じに聞こえるときは、特に気にされなくともかまいません。 蛇足が多くなりますが、イコライザに関して一言だけ。イコライザを使うのは、主に2つのケースだと思います。1つは、部屋やスピーカーの周波数特性にあわせて設定し、再生される音の特性をフラットにしたい場合。もう1つは、自分の好みの音に調整する場合です。 後者の場合は「お気に召すままに」ということになりますが、純度の高い音を維持しようと思えば、それなりに値段の張るものを使わなければ、イコライザは純度を落とす大きな要因になることを念頭に置く必要があります。

noname#6819
質問者

お礼

何度もアリガトウございます。 イコライザーはあまり良くないのですね。 スピーカーケーブルについてですが、FRでもスピーカーケーブルを交換すると音が良くなるのでしょうか? コンセントは延長コードを使っているのですがこの場合どうすればよいのですか?コンポのコードは白い線が入っていますが、延長コードには線が入っていませんし…一応延長コードの差し込み口は区別されているようです。 質問ばかりで本当にスミマセン。

noname#6819
質問者

補足

ONKYOに問い合わせてみたところ、EQ-205は、接続がアナログ式で、本体はDSPで処理しているので、デジタル式だとのことです。

noname#9499
noname#9499
回答No.1

ONKYOはどちらかというと中域重視で、低域・高域はふっくらしたイメージがあります。もっとも、FRシリーズのような一般消費者向け(マニアのようにメーカー固有の音作りにこだわらない、という意味で)製品に、どの程度メーカーの個性が出ているかはちょっと?ですが.... 逆に言えば、その意味では、低域(本当の低域ではなく低音感だけの)や高域(これも聴感上、高域っぽく聞かせるだけの)だけを、「いかにもHi-Fiですよ」「豊かな低音・透き通った高音でしょう」的に誤魔化しているモノが多いこの価格帯にあって、本当に重要な中音域にしぼって欲張らない、良心的設計といえるかもしれません。 オーディオは価格が高くなるにつれて、おおよそ、純度の高い音、ローエンド・ハイエンドの伸びた音になる傾向にあります(メーカーごとの音作りというか、個性も強くなりがちですが)。 最初にも書いた通り、ONKYOは中域を中心に、良い製品(価格が高いということではありません)ほど上下の伸びが良くなり、音の純度も高くなるような印象です。そういう意味で、手っ取り早くお好みの音に近づけるには、他のメーカーへの乗り換えが簡単だとは思いますが、同等クラスのものは似たり寄ったりという感じでもありますので.... ちなみに、この価格帯で低音・高音ともに抜けの良い製品というのはなかなか見つかりません。そう聞こえても、実際には誤魔化しが多く、やはり価格の壁というものがあります。 イコライザは、中途半端なものは音の純度を下げるだけで、かえって細部が聞こえなくなります。特に数万円のものでアナログ式のものは感心しません。 お薦めということではありませんが、CDチューナーアンプで評価の高いものとして、TEACのCR-L600があります。FRシリーズと同クラスで、サイズ的にも、価格的にも、買い換え候補の一つになると思いますよ。(メーカーサイトに製品情報がありませんが、市場価格3万円強くらいかと思います)

noname#6819
質問者

お礼

回答アリガトウございます。 ということはオンキヨー製品は万人向けの音ということでしょうか? イコライザーは「EQ-205」を考えているのですが、こちらは中途半端なイコライザーなのでしょうか?

関連するQ&A