• ベストアンサー

ポータブルの録音機ありますか?

バッテリー駆動できるポータブルの録音機を探しています。詳しい方いますか? 使用は戸外撮影でセリフ、室内でナレーションの収録をします。音楽制作はありません。 小型のICレコーダーが理想ですがコンデンサーマイクを直結(キャノン)した場合、ファントム電源の影響なのかノイズの心配がありますよね(DR-40とかZOOMなども・・) 買ってすぐ、あっ、これ使えないってパターンは最悪です。 ちなみに、レコーダーとマイク(ガンマイクとTM-80のような固定タイプの両方)を購入しようと思いますのでよい組み合わせも含めてご存じの方助言下さい。コスパが良いと助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 『ファントム電源の影響なのかノイズの心配がありますよね』 微視的に言えば、ファンタムだろうがプラグインパワーだろうが、マイク内に「電子回路」を持つマイクなら、電子回路が発する残留ノイズは必ず存在する事に違いは有りません。 実用上で、この微視的ノイズが影響する。という場合は、明らかに組み合わせミスか、録音テクニックの落ち度でしか有りません。(まれにケーブル断線、プラグの接触不良も無いとは言いませんが、、、、) ハンディ/ポータブルレコーダーで、直接ファンタム供給したときの、一番の影響は「バッテリーの消耗が速い」という事実だけです。 回路的な、あるいは機器的な部分から発せられる「ノイズ」は、実用的に正しく使えば、気になるレベルはあり得ませんので、ご安心ください。 むしろ、マイクがとらえてしまう、周囲の不要な音、こっちの影響の方が遥かに大きいと考えられます。 特に高性能なコンデンサーマイクほど、その場に居る人間には気がつかないような音も明確にとらえてしまうのが、少々厄介な部分です。 屋内であれば室内空間の反射共鳴音や空調や周囲からの振動音や屋外から入り込む走行音等、屋外でもいろいろな音が収録されてしまいます。 まぁ、これらも録音内容が「人の声」に限られるのであれば、周波数帯域を大幅に狭める事で「不要音」を大幅に減らす事は出来ます。 それよりも、最初から「ノイズ」と音声信号「シグナル」の差、比率を大きくして録音するマイクテクニックが大前提です。 悪影響が出ない範囲で、マイクを口元に出来るだけ近付ける。これが基本です。 ガンマイクは、それなりの効果はありますが、魔法のマイクじゃないので、「狙った音だけが得られる」と思ったら大間違いです。 狙った方向の音が得られるのは間違い有りませんが、周囲で近くの音は入り込みますし低周波騒音はどんどん入ってくると考えてください。 小学生の頃に父と山里へ行き、ラジカセでウグイスの鳴き声を録音した経験が有ります。 竹竿にマイクを付けてみたり、傘を使ってパラボラ集音マイクを模してみたり、父が遂にガンマイク買ってきたり、、、あれこれ何度も試してみましたが、なかなか想像したような理想の録音は出来ませんでしたねぇ。(苦笑) でも、こういう子供のときの「創意工夫しながら、試してみた」経験は、ある程度大人に成ってから、録音テクニックに関する知識を文字情報として理解する上でも良かったと思っています。 マイクもレコーダーも、所詮は「道具」です、道具の個性、特徴を上手に活用して「より良い結果」を目指した「使いこなし」が重要です。 道具が勝手に「良い結果」を造ってくれる訳じゃ無いのです。 屋外の音声録音であるなら、ポケットにレコーダーを胸元等にピンマイクを、という感じの方がクリアな声が得られやすいと思います。 また、室内の暗騒音や室外からの振動や音が充分に押さえきれていない、一般家屋の室内ならば、スタジオ用コンデンサーマイクはむしろ扱いにくい、と考えられます。 録音後の編集作業で、ほどほどに誤摩化せばオッケー、というのなら、あとは要求レベルと創意工夫次第で、どんな組み合わせでも個人の自由、何でもアリ。というのも現実ですけれどね。 いろいろ検討してみて下さい。 あ、そうそう、最近は「キャノン端子」と呼ぶ事がほぼ無くなってきました。理由は「キャノン社」が無くなり、その後のブランドも消滅してから長い年月が経過したため、XLR端子と呼ぶのが一般化してきていますよぉ。 とにかく、より良い目標に向けて、がんばって下さい♪

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.3

戸外撮影でセリフ、室内でナレーションの収録で外部マイク、ガンマイクを使うなんてありえないと思うのですがどうしてですか? セリフ、ナレーションならICレコーダを口元に近づけて録音するのですから、ノイズなんて入るはずが無い。 少し高級なICレコーダなら全く問題は無いはず。 問題があるとすれば、使用する人の録音技術が不足していると考えられます。 下手に高級マイクを使うと、ノイズは増えます。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.2

>小型のICレコーダーが理想ですがコンデンサーマイクを直結(キャノン)した場合、ファントム電源の影響なのかノイズの心配がありますよね(DR-40とかZOOMなども・・) 別段、コンデンサーマイク、ファンタム電源関係なしに、通常の音声機器であれば業務用・個人用関係なくそれなりのノイズは必ずあります。どの様なノイズを心配しているのですか? 100%ノイズのない環境は理想ですが、世の中にそう言う環境はありません。できるだけそぎ落として、後は編集次第と言うのが今の科学の限界です。そう言う工夫を考えて実践できるのがプロのPAって事ですが、こればかりは高級な機材を集めればなんとかなる話ではないのでなんともです。 48Vファンタム電源搭載のハンディーレコーダーを使いたかったら、TASCAMやZOOM、OLYMPUS、ROLANDあたりになるわけですが、所詮はハンディレコーダーの域ですのでプロのスタジオ録音レベルを想定しているのであれば、「あっ、これ使えない」って言う話になります。 ポータブルはポータブルの良さはありますが、用途によって妥協する点は必ず出てきます。その所、明確にコンセプトを持っていないと、どんな機材を買っても損したと思うでしょうね。 自分は、長年ZOOMのH4nを使っていますが、特段今まで不都合を感じたことはありません。確かに、「スタジオ録音レベルで録音できるか?」と問われると雲泥の差があります。がしかし、ポータブル用途でビジネスラインの製品よりも録音レベルは高いので、その点で比較して使っているという訳です。 「外でも家でも1台で済ませたい」そう言う話は分かりますが、個々の専用機には到底及ばない仕様になりますので、妥協点と必ず必要な部分を明確にして購入して下さい。 また、アーティスト的な使い方を想定しているのであれば、自分の予算の中で創意工夫するのが筋でしょうから、正解のある組み合わせはないでしょうね。最近の若い子の中には、「ノイズがいい」とか言う話なのか、ワザとテープレコーダーで録音したものを売ったりしています。自分であれやこれやと試しながら、当たりを見つけて下さい。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3450)
回答No.1

戸外は分かりませんが、室内なら録音後にノイズだけ消せばOKかと・・ http://gakuji.net/ict/software/audacity-noise-cancel/ 結果: https://www.youtube.com/watch?v=89l7p3eML44 レコーダはH4n使って、ノイズプロファイル使用して除去。。 (レコーダをスピーカ前に設置してます) 戸外の場合は録音レベルとか調整して、予め周囲の騒音が目立たない ような工夫が必要じゃないかと思います。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A