• ベストアンサー

本籍は何のために必要なのですか?

現住所だけだとどんな不都合があるのでしょうか? 本籍を皇居などにするくらいなら ない方が良いと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

個人のIDです。現住所はいくらでも変えられるのでIDには使えません。外国はマイナンバーに当たるIDがあるのでIDとしての本籍(戸籍)は必要ありません。マイナンバーが普及したら、IDとしての戸籍は必要なくなるでしょう。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.5

●本籍は何のために必要なのですか?  ↑ 本籍(地)は、人の身分関係を綴った「戸籍簿」の「住所地」です。本籍地がなければ戸籍謄本などの公簿の置き場所が定かでなくなります。そうすると、身分関係が分からなくなりますので、人と人の関係が分からなくなり、社会生活の秩序が崩壊します。 本籍地を皇居のある住所地に置いても、そこで身分関係は公証可能になりますので問題ありません。 一方、住民票は「居住関係の公証」を始め、住民に関する各種行政事務処理を行うための基礎としての役割を担っています。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8629/18455)
回答No.4

本籍は,戸籍の所在地です。その場所を管轄する役所が戸籍を管理することになります。戸籍は国民の出生,結婚,養子縁組,死亡などの身分関係を公証します。それと違って住民登録は住所の管理をしています。 戸籍は夫婦と結婚していない子をまとめてつくりますが,同じ戸籍に入っている人でも住所が違うことがあります。したがって現在の住民登録をもとに身分関係を記録しておこうとすると,制度を大幅に変える必要があります。つまり戸籍を個人単位にすることが必要と言うことです。これにコストがかかると言うのが難点のひとつです。 2つめは住所はかなり頻繁に変わります。外国に住所を移すこともあります。住所変更に伴って戸籍を異動させるのは手間ですし,外国に住所を移した場合にどの役所が管理するのか決めなくてはいけません。いろいろと面倒ですよね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

本籍というのは、昔の「家」制度の 名残です。 家、という親族集団を想定し、その家の 構成員であるか否かを示すものです。 本籍は何のために必要なのですか?    ↑ 1,家の存在を想定させる、という意味があります。  家制度があった時代は、家の存続維持発展が  重要なこととして認識されていました。  家の存続発展の為には、結婚して子供を作らねば  ならぬ、ということで少子化など問題になりません  でした。  現在の少子化は家制度崩壊も一因です。  また、家の存在は家族の絆も強くします。  反面、家の利益が個人の利益よりも優先される  ということもありました。 2,出身が分かることがあります。  特に問題となったのが、在日と部落民問題です。 本籍を皇居などにするくらいなら ない方が良いと思うのですが。    ↑ そういうことですね。 本籍がどこでも良い、となると、上述した家の 意義など無くなります。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

その人の国籍の証明書類(いまはデータだけど)の在処を明確にするため。 もう戸籍の電子化も終わってきていてマイナンバーもできたので、軌道に乗れば理屈上だけでいえば戸籍を無くすことは不可能ではなくなる。夫妻や親子の関係づけも、マイナンバーに紐づけて国の役所にでも置いておけば十分だし。 ただ、重婚の防止や夫婦・親子関係の証明ではいまの戸籍のようなわかりやすさ・・・証明書を紙で発行した時点の、だけど・・・はどう実現するかね。個人情報のバカ過保護が変な方向に走りすぎた世の中で新しい法律作ってやっていくのは、結構難しいんじゃないかな。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A