- ベストアンサー
飲食店とコンビニの謎 なぜ飲食店での定食は780円でコンビニの弁当は同じカロリーで500円なのか?
- 飲食店での定食とコンビニの弁当は同じカロリーであるにもかかわらず、価格に280円もの差がある理由について疑問を持ちました。
- 飲食店は使い捨ての皿を使用すれば安価に提供できるため、利益率が高くなる可能性があると仮説を立てました。
- 陶器の食器を使うことで食器を洗うスペースが必要になり、客の回転率も下がってしまうことが考えられます。しかし、この仮説には疑問が残ります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 飲食店は陶器の食器を使うより使い捨ての食器を使う方が利益率は高くなるという理屈は合ってますか? 弁当の入れ物は10円前後なのでその部分は合ってます。 でも、そんな事より、もっと違う要因があります。 製作工程で縦割りに作業するより、分業した方が生産性が圧倒的に高いのでそこが大きいです。 また、飲食店人の集まる地代の高い場所でやらないといけないけど、工場はそうでなくてよい。 販売は人の集まる場所、製造は地代が安くて便利な場所に分けた方が安くなる。 後は席代。 飲食店では席が埋まれば待ってもらうしかないので販売のチャンスが減るが、 だからといって席を多く確保しても場所代がかさむ。 販売の場合、在庫の問題があるけど、場所の事に比べればまし。
その他の回答 (1)
780円の定食と500円のコンビニ弁当を同じと考えるのがおかしいと感じます。 一般的な定食なら味噌汁がつきますけど、弁当なら別売りです。 それから、飲食店なら普通は席に着いたところで、水かお茶が出てきて、飲み干したらお代わりも無料で注いでもらえます。 コンビニ弁当なら、ペットボトルのミネラルウォーターかお茶を買う必要があります。 一概に同じとは言えません。 食器を洗う場合、水や洗剤が必要になりますし、機械を使うなら機械そのものへの投資と電気代もかかります。 使い捨ての食器の場合、未使用の食器と使用済みの食器を分けて置くスペースが必要です。 それから使用済みの食器をどのように処分するかということもあります。 事業用のごみだと無料で持って行ってもらうわけにもいきませんし、自分で焼却場に持ち込むとしても、やはり無料にはなりませんし、車も必要です。 あとはお客が来るかどうかということです。 仮に安くできるなら、給料日前などは来てくれるかもしれませんが、普通に金があるならどうでしょう。 祭りの露店ならともかく、普通の飲食店で紙コップや紙皿で供されたなんて、まともに見てもらえないように思います。 実際にやってみないとどうなるかは分かりませんが、リスクは大きいように思われます。
お礼
みなさん回答ありがとうございます