秋月電子「焦電型赤外線センサ」について
こんばんは、mimi783と申します。
秋月電子の「焦電型赤外線センサ」を購入したのですが、
付属のリレーが代替品で基板に直接半田付けができません。
代替品は「OMRON G2VE-217P」です。
当方最近電子工学を始めた初心者で、説明書に配線方法が書かれていますが、特にC,NC,NOについてどうするのかが分かりません。
(説明書より抜粋)
┌──────────┐
★│○─======─○│☆
│ コイル │
│ │
│ │
C│○─┐ ┌─○│ C
│ │ │ │
NC│○→│←┐┌→│←○│NC
│ ││ │
NO│○───┘└───○│NO
└──────────┘
★と☆は基板(AE2288)に、説明書通りに配線しましたが、
C,NC,NOの扱い方が分かりません。
基板にはC,NC,NOの印字がありますので、とりあえず上記左側の
C,NC,NOをビニール線でつなげていますが、これでいいのか判断できません。
本キットを製作された方、どうか私に配線方法をアドバイスして頂けないでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 秋月電子によるとXMODEMプロトコルに対応しているターミナルソフトならできるとのことでした。 その後、やってみた結果 TERATERMとオシロスコープの接続を確立後、転送→XMODEM→受信(オプションはCRCでファイル名を入力)で実行した結果無事保存できました。 ありがとうございました。