- 締切済み
放電器キット(秋月)
秋月電子の放電器キットを購入して作成したのですが、放電終止電圧の設定を1.0V/セルにする為、付属の説明書に0.25V*セル数と記述されているので、1.2Ω抵抗の電圧を 0.5V(2セル)に可変抵抗で調整し、スタートSWを押しても LEDが一瞬点灯して、直ぐに消灯してしまいます。 電池はニッケル水素で各1.2V程度あります。 配線及び部品の実装は何度も見直したので、間違っていないと思いますが、どこをチェックすればいいか検討がつかないので、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kmsirjp
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も同じ経験をしましたが、LM358のNo.5ピンの電圧が、No.6ピンの電圧より高かったので、LM358を引っこ抜いて、又、測ってみると、今度はNo.5ピンの方が低いのです。そこで、LM358を交換しましたら、挿した状態でも、No.5ピンの方が低いままでした。それで、スタートSWを押すと、LEDは放電終了まで点灯し続けました。私の場合は、LM358の不良だったのではないかと思います。御参考になるかどうか判りませんが、報告致します。
- dojustice
- ベストアンサー率61% (140/226)
>付属の説明書に0.25V*セル数と記述されているので、1.2Ω抵抗の電圧を0.5V(2セル)に可変抵抗で調整し、 この説明はおかしいです。(何か勘違いされています) E=0.25*セル数に調整するのは、10kVRセンター(=LM358の5pin=TP)の電圧です。 (放電終止電圧の設定) 1.2Ω抵抗は定電流回路の一部で、「放電電流を設定するためのもの」です。 終止電圧とは関係ありません。 とまれ、VRセンターが、0.5Vに設定されていれば先ず、良いでしょう。(要確認) 1.コンパレータ動作のチェック 電池を接続した状態で、LM358出力(7pin)の電圧を測ってみてください。 LM358はコンパレータですので、出力はL(0V付近)か、H(電源電圧)のどちらかしかとりません。 5pinより6pinの方が高い(はず)ですから、7pinはL になっていれば、正常です。 もし7pinがLになっていなかったら、LM358回りの電圧配分を徹底的にチェックしてください。 (6pin>5pinとなっていれば、出力は必ずLになるはずです) 2.7555回りチェック 7pinがLになっていることが確認できたら、次に7555の6,7pinの電圧を測ってみます。 Lであれば正常です。 もし、Lになっていなかったら、2SA1015回りの配線を疑ってみてください。(接続間違いの可能性があります。) 2SA1015はPNPですから、ベース電圧が0Vになれば、電流が流れてエミッタは0Vになるはずですね? ここで電池を外して、7555の動作チェックをします。 電池を外すと、6,7pinはHになっているはずです。 この状態で、「スタートボタン」を押して、6,7pinがLになれば、7555の動作は正常です。 (ならなかったら、7555の不良です) 3.放電回路チェック 電池を接続し、定電流回路を通して放電させてみます。(強制放電) 電源から2kΩの抵抗を通して、2SD1416のベースに接続してみてください。 1.2Ωの両端電圧を測ることで、放電電流がわかります。 くどいようですが、この抵抗値で放電電流が定まります。 もし電流が流れなかったら、この定電流回路がどこか間違っています。 このキットに使われている3端子レギュレータには2種類あるということなので、あえて電源電圧を記載しませんでした。 大変紛らわしかったと思いますが、電源電圧がわかれば、上記説明の中の「電源電圧」は「・・・V」に置き換えて読んでください。
- jux
- ベストアンサー率42% (325/762)
多分これでしょうか? 面白そうなキットですね。 でも、回路図が無いと無理ですね。 どなたか作られたお方がいるといいのですが・・・。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-00072&s=score&p=1&r=1&page=
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
実物を見てないので推測ですが・・・・ 基板の電圧監視の精度がテスターよりも悪い為に、バッテリー電圧が低めに検出されているのでは? 回路図が付属していると思いますので、チェックの上、可変抵抗を設定すればよいのでは?