• 締切済み

介護中。主人に「子どもが欲しい」と伝えたいです

27歳の女です。主人は50歳、結婚2年目です。 結婚前から子どもは欲しいね、と言っていたのですが 結婚後に義母の骨折入退院、同居介護が必要になりました。 介護が始まりようやく1年、生活のリズムはなんとかついてきましたが 夫婦ともに、介護に時間と労力を割いている状態です。 お互いフリーランスで、収入が不安定なものの ここ数ヶ月でなんとか介護と仕事のバランスを少しずつ取れるようにはなってきました。 しかし、まだこの先がどうなるか分かりません。 介護や仕事をしながら、いつもどこかで「子どもが欲しい」と思っています。 しかし、私が多嚢胞性卵巣のため不妊治療が必要です。 結婚後、婦人科には通っていましたが 介護でバタバタし、私も心のバランスを崩した為、現在は通院をお休みしています。 介護や今の収入のことを思うと、なかなか「子どもが欲しい」とは言い出せずにいます。 (主人は介護や家事にも率先して取り組んでおり、真面目な性格です。) 男性の方にお聞きしたいのですが、 ・このような状況での相談はやはり重いでしょうか? ・もし話を持ちかけられるとしたら、  妻側からどのように相談されるとプレッシャーに感じにくいとかありますでしょうか? 今すぐ子どもが欲しい、というわけではなく、 子どもを授かることを目標に、今の状況をがんばっていきたいと思っていることを伝えたいです。 以前、介護のため婦人科通院を休むとき 「もう(子どもは)諦めようかな…」と言ったら「諦めなくてもいいのに」とは言ってくれました。 しかし、私の体のことや、主人の年齢的にもタイムリミットを感じています。 男性目線のアドバイスや、不妊治療を経験されたご夫婦のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.2

義母にとっての子供は夫だけでしょうか? 治療となると心身と金銭的に大変になります。 まずは治療の前に「義母の世話を確実にできる人」から探してはいかがでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

女性にしか子どもは授かれないので、 その間は配偶者が収入源を確保に走り、家事同様に介護も専念し、 という「相反する要求に同時に応える」ような仕事とプライベートを過ごす必要があります。 50歳でフリーランスで今までの二人分の収入を、「妊娠中+出産後3年間は確保する」ようにどう作戦を練るか、というのは、家庭の「経営」としての一大事です。その上で、実の母の介護をしないと、ご自身が出産・育児に専念できなくなってしまいます。 苦労してまでも、孫の顔を母親に見せたい、と思えるか、孫が生まれるまでにみんなが食うものが無くなって胎児にも栄養がいかないような状態になるか、という考え方を迫られると思ってあげてください。

tamago_bouro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうなのですよね、金銭的な不安がまず第一にあります。 そこも含めて、主人には相談したいところなのですが…。 義母に孫の顔を見せてあげたい、というよりかは自分が主人との子を授かりたいという思いです。(正直、介護と仕事に追われているときも義母に「子どもはまだなの?」と散々言われ、傷ついていた時期もありました…) 介護と仕事のバランスを考え直さなければならないときかもしれません。

関連するQ&A