• 締切済み

タイヤにビスが刺さっていました

溝がもうスリップライン付近のタイヤで、溝部分にタッピングビスが刺さっており、漏れるのを覚悟で(修理剤がある)ビスを抜いてみたのですが、洗剤をかけてもエアーは出てこなく、2週間たちますが、洗剤かけてもエアーは出てきません。貫通させて修理剤を使うか、じきにタイヤ交換なのでこのままで、あと少し走るか悩んでいます。ビスは1cm程の長さでした。 漏れがなければ、この穴からはもうエアーは出てこないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

こんちゃ!  #7晩様、当を得ています。  説教がましくて言いたくはないが、「走行前点検」なんぞ、やっていますか??  かくいう私も、「タイヤの潰れは無いか?」以外、急いで走らせてしまいますよね?  「OILなんか、定期点検」を、怠りなく行っていれば、ガソリンスタンドで「弱化している、オーバーヒートする」なんて「大嘘付の最たるもの」で、大金持ちは、そこで言われるように「OIL交換」しちゃう人もいるのでしょう。   いやいや、問いが「タイヤ直すかとっかえるか」でしたね。    スリップサイン出ているとの事で、「じきにタイヤ交換なのでこのままで」が、「車ごと交換?」  今後も乗り続けるなら、4本とも新品に交換しても、安い(アジア製を、ことごとく拒んだ)私でも、「使い捨て」と思って、全交換をしてしまうのが、安心だし、仮に「買い手、下度入りが有るなら、 どちらにせよ、これからの雨のシーズンだから、「新品である必要はないかも?」  でも、新品タイヤにした方が、これからの梅雨に向かって、安心感が有る。  若干の出費は「クルマを持つ者の性」ですよ?   >じきにタイヤ交換なのでこのままで、あと少し走るか悩んでいます<                  その期間、「穴が開きそうなタイヤ」・・・・だったら 繰り上げてタイヤ交換しても、「安心料+下取り額」・・「金の良しあし」じゃないでしょうか?  「私ならどうするか?」・・・・「新品の安いタイヤ専門店で、査定を出す」  これに尽きるわけで、「対処」は、タイヤショップまでの往復にしてもらいたいと・・感じます。  あらゆる前提として、「クルマが没になってしまった」では、「買い取り業者」でも、何ら特色が無い、「要 タイヤ交換」じゃ、儲からないでしょう?バカじゃないから、「半年大丈夫」という答えです、   残るわずかなタイヤライフを考えれば、「交換して、快適に乗って、タイヤ山も残り少なく、仮に売却するにせよ、タイヤの「スリップライン」が出るようであれば、交換しなきゃ「売り物にはならない」  だったら、売りに出してろくな値段もつかないなら、「全とっかえ」で、気分良く乗るのが良作です。  税金シーズンに 「車検」なんか来ると、「「俄然」」だから、出費を分散する、「サラリーマン」だったら、夏冬のボーナス時期に、何を分散したらよいか考えるのも、車持ち、買い替え、など、考えようという物も出てきますよ?????????? 換したって  万

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.10

他の回答者様もコメントされてますが、穴を貫通させてパンク修理することをお勧めします。 タイヤは、高圧の空気で膨らませてますし気圧や気温、走行状態で圧力が変化します。 現状では、貫通してなくとも将来的にそれが元でバーストやパンクの危険性があります。 一般道ならまだしも、高速道路では大変危険です。 万が一という事も考慮して、パンク修理をお勧めします。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

元々すり減ったタイヤなので交換しても惜しくないのですから今換えてしまうのが合理的ではないですか。 どのような修理をしても修理をしたタイヤは修理部分から再度パンクする可能性があるので、したことのないタイヤよりはリスクは大きくなりますから、どうせ換えるのなら早めに換えていいと思います。 わざわざパンクさせて修理するのはひと手間多いだけと思います。そんなに気にしているぐらいならちょっと早めに替えれば気持ちよく走れるではないですか。 修理剤とはたぶん液状の物をバルブ穴から注入するような物だと思いますが、直らない可能性もあります。 それに、そもそも自動車メーカーはその手の物は修理工場に持ち込むまでの応急処置、つまり「テンポラリータイヤ」の代用品と考えているようです。 https://sp.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/afterservice/punk/kit/?x%2Bxcookie=on ビス程度の穴から割れたりバーストすることはまずないです。 (釘やビスを踏んでパンクしてもバーストしないのでそれはわかると思います。) ↓このような構造になっていて、現在空気が漏れていないとしたらベルトまでの穴で、カーカスやインナーライナーに達していないということでしょう。 http://www.tubelest.co.jp/consumers/images/stories/tire-contents/illustration/32.jpg http://www.tubelest.co.jp/consumers/knowledge-of-tire/structure-of-tire このようにベルトやカーカスがあるので穴から切れて行くことはないのです。逆に言えばカーカスがある程度以上の長さ切れたらあぶないということです。まあその場合はそれ以前にパンク修理が不能ですが。 Φ6mm以下の穴は整備基準からは修理(修理剤ではありません)可能な穴ということになっているようです。 パンクして空気圧が低くなったまま高速で走り続けると偏摩耗して危険です。相当ボーッとしてない限りまあ気がつくと思いますが、日ごろからボーッとしている人に貸した車のタイヤが一本スローパンクしていて、帰ってきたのを見たらそれだけつるつるになっていてぞっとしたことがあります。

回答No.8

修理剤って、空気入れるところにさしてブシュっていれて、タイヤの内側をどろどろに溶かして穴をふさぐあれですよね? こいつを使うとホイールが使えなくなりますよ。次のタイヤ交換の時には、タイヤだけでなくホイールごと交換ってなります。 なので、タイヤの修理剤なんてのは自走できなくなってJAFなどのロードサービスも呼べなくて、最後の最後ホイールを捨てる覚悟で使うものが補修剤なんです。 お間違いなく♪

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.7

>溝がもうスリップライン付近のタイヤ 次に車検では、指摘事項として「要タイヤ交換」となるレベルですね。 >洗剤をかけてもエアーは出てこなく、2週間たちますが、洗剤かけてもエアーは出てきません。 まぁ、最近の車は(特殊仕様を除いて)チューブレスです。 他にも回答がありますが、チューブ機能を有するインナーが上手に穴を抑えている(圧縮している)のでしようね。 ですから、タイヤの空気圧が下がると圧が下がるので空気が抜けると思いますよ。 また、ここ数日高温でしたからタイヤのゴム自体も伸縮が良くなっています。 ピン穴程度だと、ゴムの伸縮と(タイヤの)空気圧で穴が閉じた状態になっています。 >貫通させて修理剤を使うか、じきにタイヤ交換なのでこのままで、あと少し走るか悩んでいます。 そろそろ、ボーナスシーズンですよね。 早い企業だと、6月10日前後です。 とすれば、多くのタイヤ専門店・大手カー用品店で「タイヤセール」を大々的に行います。 この時に、交換した方が良いですね。 一般的に貫通させて修理をする事も一考ですが、既にタイヤ交換を考えているのですよね。 交換時期が早くなるだけなので、余分な修理費用は無くした方が・・・。 ただ・・・。 高速道路を走行するとか悪路走行を行う予定があるのなら、即座に交換をお勧めします。 貫通させて修理しても、数年は問題なく走行出来ますがね。 ※大手カー用品店の会員だと、パンク修理代金は無料です。

  • baku_10
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

No.1とNo.5以外の人が言うように穴を貫通させて修理する方がいいでしょう。 修理剤を使う方法は応急修理になります。刺さっていたビスを抜いた以上、修理はしておいてください。 本修理は外側から穴を塞ぎ、内側からパッチを当てる方法で、タイヤ専門店で、費用は2000~4000円になります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.5

タイヤは2層になっています。 内面の層に穴が開かない限り、パンクしません。 タイヤは、内部にワイヤーなど組み込まれていて、とても丈夫です。 今空気が漏れないのなら、将来も漏れることはありません。 タイヤがすり減って交換するまで、大丈夫です。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.4

>貫通させて・・・ 修理されることをお勧めします。 その際、修理剤(タイヤに充填するタイプ?)よりも、専用のゴムチューブで修理される方がいいと思います。 修理をお勧めする理由: 今はOKでも高速や少し速い速度の道路を走行時にバーストする可能性があります。 おそらくタイヤは 「チューブレス」 のタイプと思いますのでおなじみのガソリンスタンドやおなじみの修理店へ持ち込めば、2000円程度で修理できるかと思います。 (タイヤに穴を貫通させ、専用のゴムを埋め込むタイプ) こちらが安全でしっかりしています。

回答No.3

穴がインナーライナー(チューブレスタイヤにおける、チューブの代わりになるもの)まで達していなければ、すぐに空気が漏る事はないでしょう。 但し「負荷が穴の部分に集中する」ので「唐突にパンクする可能性」が高いです。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

車のタイヤにチューブはありません。 ビスを抜いた穴はブレーキなど力がかかった時に広がっていくと思われます。 タイヤを貫通した瞬間にパンクしますから、 この際にタイヤ交換をおすすめします。 事故の際、あなたと同乗者、相手の車に乗っている人の命を左右するのは 最終的にタイヤであることをお忘れなく。

関連するQ&A