- ベストアンサー
小1の娘をひとりで新幹線に乗せる時に・・・
小学校に入って初めての夏休みに、娘ひとりで新幹線に乗せ、実家に行かせる予定でいます。 といっても、仙台駅で“はやて”に乗せ、終点の八戸で祖母がホームに迎えに来てくれるので、ひとりきりになるのは新幹線に乗っている1時間半のみなのですが・・・。 念のため、グリーン車指定席を確保しました。 こういう場合、車掌さんなどに 「この子は1人で八戸まで行きます。もし、なにか困っているようなときはよろしくお願いします」などと、お願いできるものでしょうか?(もちろん確実に保護してもらうつもりはありません。) また、携帯電話等を持たせる必要があるでしょうか? また、同じような経験をお子さんにさせた方、アドバイスなどありましたらお願いしたいと思います。 ちなみに、娘が乗る新幹線は盛岡と二戸くらいにしか停車しません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校1年生の娘さんを一人で新幹線に乗せるのはさぞかし心配でしょう?お母さんも一緒に行ったほうがよいとは思いますが、何か事情があるのでしょうからそれは言わないことにして、やはり車掌さんや乗務員の方に一言いっておいたほうがよいとおもいます。停車駅が2つだけですが世の中にはどんな人がいるかもしれません。偽って途中下車させるような輩がいないとも限りません。それにケータイを持たせたほうがよいのではないでしょうか?途中の停車時間にあわせてこちらから電話を入れるようにしてはどうでしょうか?やはり子どもは大人が想像しないような行動にでるものですので。あとは彼女がこの一人旅を終えた後少し大人になっていることを期待します。
その他の回答 (7)
- momo1003
- ベストアンサー率43% (57/131)
私は以前、似たような経験をしています。子どもを行かせた立場ではなく、行かされたほうですが。 一人ではなかったのですが、2つ下の妹と郡山-東京間を2人だけで乗りました。小学校の低学年だったと思います。2時間くらいの2人旅でしたが最初はドキドキだったと思います。妹を連れているので責任も感じていたような記憶があります。 私の場合も夏休みで、神奈川のいとこの家に行きました。小学生の私たちに東京駅での乗り換えは無理なので、いとことおばさんが東京駅の新幹線ホームまで迎えに来てくれていました。帰りも東京駅まで送ってくれました。 行き(郡山→東京)は終点で降りればいいので心配はなかったのですが、帰りは途中下車というか終点ではないので親に何度も注意するように言われました。おばさんも心配なので、私たちの座る前後の席の方にどこまで行くのか聞き、この子達(私たち姉妹)が郡山で降りるのでお願いできますかと言ってくれました。そのときは、親切な年配のご夫婦で駅に着く時に、次の駅で降りるのよと教えていただきました。 もう10年以上前のことです。もちろんその時は携帯なんて持っていませんでした。今と比べたらまだ安全だったのかなぁと思います。しかも、irohasさんのお子さんは1人ですもんね。(妹を連れてっていうのもかなりプレッシャーですがね)車掌さんにお願いするのもいいと思いますよ。でも、車掌さんはずっとそばにいるわけにはいかないですよね。それでも心配なら、お子さんの周りに座る方にもお話されてはいかがですか? お子さんもドキドキでしょうが、それ以上に親のほうがドキドキしてしまたっりしますよね。私は、その後も夏休みは妹と2人で新幹線に乗って何度か遊びに行きました。初めの1回をクリアしてしまえば、その後は少し緊張はしますがけっこう平気ですよ。 上手くまとめることができず、頭にあることをそのままダラダラ書いてしまったので分かりにくいかも知れませんが、昔経験したなぁと思い書かせていただきました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は、私は大学に入るまで一人旅をしたことが無かったんです。もちろん弟と2人というのもありませんでした。 親戚や実家が全て地元にあったからです。 周りの友達が兄弟で遠方に行くのがとてもうらやましかった記憶があります。 そういう思い出って大人になっても残っていくと思うので、なんとか“良い”思い出にしてあげようと思っています。 経験談、とても参考になりました。 ありがとうございました。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
親御さんとしては心配ですよね。 仙台駅では、当然ホームまで見送りに行きますよね? だったら、まず、問題ないでしょう。 グリーン車にしたのは、正解だと思います。 #2さんも書かれているように、グリーン車の場合は、車掌さんのほかにグリーンアテンダントという乗務員がいますから、車掌さんかこのグリーンアテンダントの方かどちらかに、一言「終点八戸まで行かせます。よろしくお願いします。」といっておけば、ちゃんと気にしてくれますよ。 携帯は無いよりはあった方がいいと思いますが、必須ではないとも思います。 (お母様[娘さんにとってはおばあ様]に、当日、何号車のどの辺に座った、ということをしっかり連絡しておきましょう。) 既に、皆さん、いろいろ書かれているので、特に付け加えることもないですね。 娘さんにとって、良い思い出になるといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の親には娘が乗った車両の出口まで迎えに行ってもらう予定なので、ほんとに車内だけの1人旅なのですが、周りの方やアテンダントの方に声がけしてお願いしようと思います。 子供にとって良い思い出になるようサポートしてあげようと思います。 ありがとうございました。
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
うわあ、過保護だなあというのが私の正直な気持ちです。 ホームまで親御さんが見送って、迎えもちゃんとホームまで来てくれるのですから 小学1年生のお嬢さんでも心配はいらないと思います。 それより、一人だと淋しくてと泣いちゃうかもっていう心配しちゃいますね。 グリーン車なら、乗車するときに乗務員が出迎えてくれると思いますから そのときに「一人旅ですけれどよろしくお願いします」と挨拶しておけばいいと思います。 子供が一人でグリーン車に座っていたら心配しますものね。 そしてそのままお嬢さんと一緒に車内に入って お隣の席の人に「初めての一人旅でご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします」と 一言挨拶しておいた方がいいと思います。 きっと車中でいろいろ気にかけて下さるでしょう。 知らない人と口をきくな、では旅の楽しみもなくなりますし このご時世、周りも手助けしにくくなります。 長々とごあいさつして、お母さまが降りそこねることがありませんように(笑) 何かあったときに携帯があった方がいいとは思いますが 途中で電話をしたり、メールをするのは反対です。 車中での話し声は響きます。 デッキに出てお話しするという気配りはお嬢さんには無理でしょう。 周囲のひんしゅくを買います。 メールなら、と思われるかもしれませんが 電車の中で一心にメールに夢中になっている若者は見ていて余り気持ちのいいものではありません。 それも小学1年生の女の子がやっていたら周囲はどう思うでしょうか。 何か話しかけてあげたいと思っても話しかけるきっかけもなくなります。 困ったときにだけ使うのよと言って渡してあげて下さい。 最近は治安もよくないとはいうものの まだまだ日本は捨てたものではありません。 「隣のおばちゃんが一人でえらいねってキャンディをくれたのよ」 翌日、お嬢さんは目を輝かせて話してくれるでしょう。 大人になった気分にするためにも、必要以上の手助けはしない方がいいんじゃないでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに、自分でも過保護だなぁと思うんです(-_-) でも、このご時世危険がいっぱいすぎて「もし万が一・・・」と思うとどうも心配しすぎてしまいます。 それでもなんとか経験させたいと今回の予定になったわけです(私の仕事の都合があったわけですが・・・) たぶん、あっという間だし、本人も何てことなくこなせるだろうと思うのですが、やはり念には念をと・・・。 携帯は緊急時の連絡時にという名目で考えています。 必要最低限でかつ安心に近い方法をもうしばらく考えたいと思います。ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
可愛い子には旅をさせろ! との言葉もあるように、何事も経験です。しかし、グリーン車で乗り換えも無いのであれば、なんの問題も無いといっても良いでしょう。おっしゃっるように車掌さんにお願いすれば良いと思いますよ。 きっと、初めて一人で新幹線に乗った。と言う夏休みの思い出が出来ると思います。 家も最初に子どもだけで電車に乗せた時にはかなり心配しましたが、ちゃんと親切なおばさんも現れる等して無事目的地に到着したようですよ。(うちも、車掌さんにお願いして、携帯を持たせました。(笑))
お礼
アドバイスありがとうございます。 経験させたいのと、世の中の治安の悪さへの不安とずいぶん悩んだのですが、できる限りのサポートでなんとか良い思い出にさせてあげようと思っています。 やはり、携帯は必須ですよね。 いろいろ検討したいと思います。 ありがとうございました。
- mamaharuko
- ベストアンサー率21% (60/280)
こんにちは。 仙台から八戸も近くなりましたね(#^.^#) 我が家でも同じくらいの距離を 息子が一人、乗ったことがあります。 車掌さんにお願いする事はもちろんですが 私の時には発車する直前まで 一緒にいて、お隣の席の方に 「子供一人で行くのでご迷惑かけるかも しれませんが・・・」と言って降りてきました。 (お盆時期で、ほぼ満席でしたので) お隣の方も同じ駅で降りたそうですが 「ここで降りるのよ、トイレはあっち」と 教えてくれたそうです。 グリーン車だと、お隣はいないのかしら? 子供が迷惑掛ける事もあるので一言 言っておいた方がいいかもしれませんね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 お盆時期ではないのですが、青森ねぶたの時期と重なるので、相当混んでいると予想しています。 ですので、グリーンでもお隣にどなたかが座られる可能性が高いと思います。 アドバイス読んで思い出しましたが、トイレの場所は大切ですよね。きちんと確認しておきます。 周りの方にも一言お願いしようと思います。 子供にとってよい思い出になるように準備してあげようと思います。 ありがとうございました。
- hisako27
- ベストアンサー率9% (10/104)
新幹線って車掌さんが見回ってくれるので お子さんに以下の点を注意しておけば大丈夫かと。 (1)何か困ったことがあったら車掌さんに相談するんだよ。 (2)途中で降りたらだめだよ。 あ、お菓子や飲み物、軽食など持たせてあげれば 楽しい思い出になると思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 わからないこと、困ったことはきちんと相談するように、今のうちから説明が必要ですね。 おやつも楽しみの一つですものね♪ 子供にとって楽しい思い出になるように準備してあげようと思います。 ありがとうございました。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
はやてでグリーン車の指定であれば、多分その車両かグリーン専用にグリーンアテンダントという女性乗務員がいるとおもいます。 席の指定も彼らのいる場所の近くを選んでもらうといいと思いますが、なによりも当日、早めに駅に行って、もし可能なら同じ仙台駅のホームで乗車待ちをしている家族づれ(一人より家族・同じホームなら近い席だし)を探し、 事情を行ってよろしく、と一言お願いしておいたら安心かと思いますよ。 小学校一年は公立小学校だったら電車にも乗らない子供さんが多いかもしれませんが、私立や越境なら東京のラッシュアワーでもちゃんと電車にのって通学もしているくらいですから、ホームの上までいける状態で送迎ありなら大丈夫だと思います。 知らない人に返事をしない、などは前もってよく伝えてあげること、子供さんにご両親、お祖母様の携帯番号などを持たせることをお忘れにならなければ。 いい経験できるといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 グリーンアテンダントとは飲み物を持って来てくれる方でしょうか?席はどこになるかちょっとわかりません。(ネットで予約をしたので) 当日はもちろんホームまで行くつもりですので、周りの方に一言お声がけさせていただこうと思っています。 やはり、携帯も必要ですね。 子供にとって一生のいい思い出になるように準備したいと思います。ありがとうございました。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 その日は地元のお祭りの日で、それを子供に見せたいと私も親(娘にとっては祖母)も思っているのです。 が、仕事でどうしても行けないので、その日1人で行かせ、翌日私も地元に帰ることになったのです。 (なので、帰りは2人で帰ってきます) やはり、何かしらの通信手段は必要ですよね・・・。 プリペイド携帯などを視野に入れてはいるのですが・・・。 本格的に導入を考えた方が良さそうですね。 娘は私のピッチでメールが打てるので、メールでのやり取りもできそうです。初めての経験で本人もやや興奮気味です。なんとか“たのしい思い出”になるように用意してあげようと思います。 ありがとうございました。