- ベストアンサー
他人の欠点への指摘はカルマ的な善でしょうか?
- 他人の欠点への指摘は積極的に行うべきでしょうか?カルマ論や因果応報の観点から考えると、負のカルマを背負っている人に対しては指摘し、手助けをすることが必要です。
- カルマ論を知っている人は少ないですが、負のカルマを背負っている人に気づきを促す行為は続けていくべきです。
- 自分の人生に直接関係なくても、他人の悪い点を指摘し、改善を促すことは利他的行動に他ならず、自然の法則にのっとる行為です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
できるだけでの 御諭し はしてあげましょう。 普通の人でも虫の居所次第で 言われたその時は ムカッ!とするものです。だけどあなた様の誠心誠意を強面彼女は時経過し冷静になる程感じたのでしょう。 またあなた様は 調子に乗って片っ端から注意喚起指導 に走らぬ様に、因果を勉強なされておられるからその辺の慎重さは分かり間違いないと思います。 これから失敗したり反撃食らってめげる事あっても 自分は絶対正しい! に凝り固まらず、勉強なされた事を自分の行動でよく噛み砕き柔軟に無視したり突き放したりビシッと叱咤激励したりやんわりと時間かけて説得したりで骨折って面倒見ましょう。 何より その人の為になる 陰の支えになり、全て上手くは行かないモノとして 出来るタケの進言の経験を積んで下さい。 それで、お互いにキツい箴言交わすのはげんなりしますが、良い事した点数とするなら善でしょう。 私的に勝手な宗教的表現ならば 神仏からの抜き打ち試験課題をクリアした勉強の成果ですから、これからも神仏に好かれる様に努めて下さい。 で(・∀・∩)は
その他の回答 (2)
- Psychic_student
- ベストアンサー率48% (12/25)
>積極的に指摘し、手助けをすべきでしょうか? ケースバイケースじゃないでしょうか。凝り固まった法則を決めずに、状況判断で柔軟に対応すべきだと思います。むしろ、そのつどしっかり考えることこそ、本当の成長となるのではないでしょうか。凝り固まった法則に頼っていると、必ず堕落が起こります。考えなくなります。浅はかになります。軽くなります。霊的成長がなくなります。「凝り固まった法則」を免罪符に利用するようになります。 出くわした課題に応じて、そのつど一生けんめい考え、判断することこそ真の誠意と言えるのではないでしょうか。
どうでしょう常識的に成人した人間というものは、そう簡単に性格が変わるものでしょうか。ていうか「三つ子の魂百まで」 がほとんどです。要するに何冊かスピリチュアルを読んでその気になった小うるさい男に取りあえず合わしただけです。 質問者さんのおせっかい説教はややもすると嫌われます つまりご自分の改革が先ですね。 ホントに仏に近くなれば、なにも言わずして相手はとりあえず変わるもんです。ただし仏では真のビジネスはできません
お礼
他の方もご回答を頂きましてありがとうございました。