- 締切済み
他の大学生と比べ会話能力が著しく劣る。
大学2年男です。他の大学生と比べて会話能力が劣っていることを実感しています。 昔から人の目が怖く、周りの人間との関係から避けて生きてきました。俗にいうコミュ症や対人恐怖症のようなものです。 そして人前で言葉を発する事ができずにいたのですが、最近環境の大きな変化があり、自分の核を持ち意見をしっかり言える人間になりました。例えばバイトなどで積極的に発言して有能な人間として扱われております。 今では人に話しかけることも多少できるようになったのでコミュ症は少し克服したように思うのですが、如何せん会話が続きません。 仕事の会話なら目的があり改善点を述べるだけなので楽にできます。ただ日常の会話、休憩室での会話がうまくできません。緊張している新人をかるい冗談でなごませることもできません。 これもただ会話の経験が少ないので仕方がないことなのでこれから改善していきたいと思います。 しかし経験が少ないので改善方法がよくわかりません。どういう環境、場でどのように練習すればいいのですか?真剣に治したいと思い投稿させていただきました。様々な視点からの意見を頂きたいと思っております。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
コミュニケーションの第一歩が何であるかが 分かれば、改善するのではないでしょうか。 SAD(=社会不安障害)的な傾向が 邪魔をするようでしたら、そちらを クリアすることが先決ですので、お早めに 精神科の(有る)病院で診察を受けてみることを お勧めしたいです。 〈ふろく〉 目を見られることに恐怖感が有るのであれば、 顔の輪郭にマッチするサングラスを常用するようにして 他の人の視線を遮断することを検討しませんか。 [自身の目を見られることに恐怖感を覚える 根本原因を見つけ出してみませんか。直ぐに 見つかると思いますよ。見つかったら、適切に 処理すれば宜しいことになります] キチンとした挨拶ができて、感謝や労いの言葉が スムーズに言えるのでしたら、基本的なコミュニケーション 能力は備わっていると思って宜しいのではないでしょうか。 相手の言っていることの真意が解るのに自身からの 情報発信に難等があるのであれば、しばらくの間、 あらゆる会話をヴォイスレコーダーで録音しておいて、 多様な視覚・視点から分析&検討してみるようにしますと 進化が望めるのではないでしょうか。 また、自身の情報発信に拘らずに、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手になりませんか。 一生モノのスキルですので、ご損はありませんよ。 人から好かれますしね。 [情報発信力をつけたいのであれば、エッセーor ショート・エッセーを書き溜めることを お勧めしたいです。で、様々な世代の人たちに読んで 戴いて、可能なら感じたことを率直に言って貰うように しますと非常に参考になるでしょう。で、そうした意見等は 事前に許可を得て、録音しておきますと勉強になります。 『朝日新聞』であれば「声」欄・『讀賣新聞』であれば「気流」欄に 寄せられる読者の意見に対して賛成及び反対の両方の立場から 質問者さま自身の意見を書いてみることもお勧めしたいです] どちらかの家系に、なんらかの恐怖症の人が いませんか。いませんでしたか。 恐怖症は難しいのですが 早期に戻れると いいですね。 Good Luck!
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
ちょっとした会話はあとでメモしてふりかえる。 人前に出る場合は練習してから出る。そうするとふりかえるポイントが出てきて、改善により上達します。 落ち込まないで続けることが大事だと思います。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
会話は続きません、これって普通ですよ。やはり相手も話に乗ってきてくれないと続きません。私は話しかけあまり続かない場合は私も黙っちゃいます。疲れるだけ。相手だって気を使わないのに何でこっちも使う必要があるのでしょう?そんなペチャクチャいつまでも話してなくていいと思います。話は続く時もあればそ~出ない時もある
- mhoooo
- ベストアンサー率23% (24/101)
こればかりは急にできるようになるのではなく、場数を踏むしかないと思いますが、 「緊張している新人」を和ませたいのであれば、まずその新人をよく観察してみてはいかがでしょう。 何かアドバイスしてあげれることがみつかるかもしれません。 文面を読む限り、あなたは仕事をプライドをもってされています。 新人さんに些細なことで構わないので何かアドバイスをしてあげて、そこから話を広げていったらいいのではないでしょうか。
世の中のこと、身の回りのいろんなことに興味を持って、積極的に情報を仕入れることです。 街へ出たり、テレビやネットなどを見る、何かをする、人とどこかへ行く、 そういうことの積み重ねを毎日やって、自分の中にたくさんインプットして引き出しを増やす。 何のひねりもなくて申し訳ありませんが、それが結局は一番の方法だと思います。 たぶん、いろんな情報があってもそれを素通りしてるんだろうと思うのです。 だから日常会話としてアウトプットできない。 引き出しさえたくさんあれば、何とか出来ます。 まあそうは言っても、そんなことばかりして生きていてもしんどいだけですので、 無理のない範囲で少しずつ行っていくと良いと思います。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
一番の問題は、今のように悩みすぎだということでしょう。 ムリに話をする必要もないですよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
今のままを継続することが重要かと思います。 そんなね、質問者さんのそのコミュ障なる症状というか性格も、1日2日でできたものではないのですよ。赤ちゃんのときから高校生くらいにかけて15年くらいかけて形成された性格なのです。それがたった1年か2年頑張ったところで簡単に変わるほど貴君も単純な人間ではないでしょう? 貴君はコミュニケーション能力は基本的に苦手としています。だから、それが得意な人には勝てません。一般人の我々がどんなに練習してもプロ野球選手に野球で勝てないように、それを得意としている人には勝てないのです。 しかし、自分の元の能力値が1だったものが8くらいになれば、それが得意な人の能力値が20だったとしても自分の中で比較すれば「当社比で8倍の能力上昇となった」といえるわけで、これは自分の中で評価されて然るべきものであると思います。 何もいえなかった自分が、いえるようになった。これだけでも大した前進です。あとはそれを続けることでありますよ。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
飲食系の接客業をやっております。 いっぺんに会話がうまくなろうとしても難しいでしょう。一つずつやってみるのはいかがでしょうか。 なのでまず簡単なものを一つ書いておきます。 次の会話に繋がるものを、返事の中に混ぜることです。 「こういうことがあったんだよ」 「へー、そうなんだ」 これじゃ次の会話に繋がりません。ですので、返事をするときに 「こういうことがあったんだよ」 「へえ、そうなんだね。私だったらこうするかもなぁ」 「なるほどね!ならその場合は……」 こんな感じで次の会話に繋がるよう、返事にちょっとプラスすれば会話が続くようになりやすいです。 ただ、その場合、自分の意見を押しつけないようにすることも必要かと思います。 絶対にこう思う!と意見を曲げない人は嫌われやすいので。 多少でも参考になれば幸いです。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「内容のある話をしなくてもいい」と思えばいいのです。 仕事の話で相手に伝えようとするのと、冗談で新人の気持ちをほぐそうとするのと、どちらも相手に伝えようとしているままなのです。冗談がビジネスとして言おうとされているのです。 お笑い芸人じゃないので、退屈している相手を笑わせるような技術が無くて当たり前なのです。本当に知りたいことを聞くわけでもなく、すでに知っていることを別の人にも聞くような無駄があっても、無駄ではなく必要な重複と流せるようなスイッチの切り替えが必要です。 交代で休憩室に来るとか、外にランチに行くとかいうときに、誰かが外から来たら「外、雨まだ降ってる?」とか、自分が入ってきたら「外、だいぶ雲が出てきましたよー」とか、情報交換をしているようなフリをして実はどうでもいい天気の話を交わすだけでも、「仕事モードではない」と相手の壁を下げるきっかけにはなります。