- ベストアンサー
日産、三菱の傘下?合併?
傘下なら三菱ブランドは残すんですよね?だとしたら三菱の車なんで、あんまり買う人いないから 日産にはメリットばかりでも無い様な気がするのですが・・・。合併のほうが日産はメリット あるんじゃないんですかね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合併したりしたら、日産車のイメージまで低下し、「日産ブランドで売られているけど三菱車なのではないか」と疑われます。むしろ、「今までと違って日産の技術が入って開発された三菱車だから今までとは違うだろう」と思われる「傘下」の方が日産にとってはプラスでしょう。
その他の回答 (6)
自動車会社は銀行のように消えたりというのが少ないかと思います。 三菱自動車の得意な分野があり、かつ他と提携した歴史があります。 長く続くかどうか別にして、消滅は今まで例は少ないかと思います。
お礼
ありがとうございました
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
他の回答の様に、 東南アジア、オセアニア党の国々や、欧州の一部の国では、「ミツビシ」のブランド、スリーダイヤのエンブレムは、非常に強力なイメージが有ります。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2 ルノーの傘下に日産、そして、日産の傘下に「ミツビシ」という構図になります。 おそらく、「ミツビシ」のブランドイメージ、「スリーダイヤ」のエンブレムイメージの強い国では、そのまま「三菱」の名前を残したり、販売網も残すでしょうね。(日本国内の日産の販売網に、ルノーの名前が入っていない)
お礼
ありがとうございました
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
> 三菱の車なんで、あんまり買う人いないから この間違いは、他の方が指摘しているので、他の点で。 三菱自動車は、このあと、共同開発社の日産自身からの賠償請求を含めて、ディーラー、購入者、株主からの損害賠償請求先になります。このため、同じ「傘下」でも連結決算先に留めるだけの株式保有に抑えています。 SoftBankがWILLCOMを傘下にする過程と同じで、子会社化やクループ外車との合併をするためには、リスクをすべて解消することが必要です。 三菱自動車がやったのは事故やミスではなく、恣意的に経営陣が行った犯罪です。当然、刑事訴追もあり得れば、民事での損害賠償も逃れられません。 天下の日産でも、その状態の会社とブランドを一緒にする勇気はないかと。ただでさえ「日産の軽」はまったく売れない状態になっているという噂ですし。
お礼
ありがとうございました
日産の弱い中国以外のアジヤとアジヤに強い三菱で、三菱の販売ルート使えば日産の弱点が解消されます。三菱は車の総販売の内、アジヤで半分以上を販売しています。 ルーノ・日産・三菱で、世界販売4位に入ります、VWが落ちてきていますので3位もありますので、日産連合はトヨタの背中が見えてきます。
お礼
ありがとうございました
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
その日産はルノーの傘下です。 ということで日産も三菱もルノーの傘下ということになります。 日産にさほどメリットがなくてもルノーにはあるのでしょう。
お礼
ありがとうございました
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>日産にはメリットばかりでも無い様な気がするのですが・・・。合併のほうが日産はメリット 100万台もないような三菱の国内なんかどうでもよいのです 海外の三菱の資産をうまく使える方が大事です。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました