• 締切済み

日産にとっての三菱

ネット上では今回の三菱の日産傘下入りで、日産美味しいという声がたくさん聞かれます。 そこで質問なのですが、もし日産が現在動いてない普通車の生産レーンを転用するなどして独自に軽自動車の生産レーンを作ったらどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.8

日産というよりルノーにとっての三菱かも・・・ ルノー・日産・三菱を合わせると1000万台も夢じゃないようです。 日産に続き三菱が加わったことで世界第4位にまで上がるようですからルノーにとっては実においしい話だったかもしれません。

回答No.7

今後の投資額は分かりませんが、わずか2500億円足らずの投資で、事件発覚後でも5500億円以上の会社の経営権を握れたのは、「おいしい」という表現以外はありえないでしょう。事件前は1兆円超えの会社でしたし。 比較対象となるかもなのが、キャノンが東芝の医療部門の会社を買収するのに7000億円弱を投資しました。投資回収ができるまでに数十年かかる額です。 もともと日産の軽は、三菱との共同開発のデイズがあって、今年絶好調の売上「だった」みたいですね。 http://frequ2156.blog.fc2.com/blog-entry-152.html 日産の今期販売の柱だったみたいで、この不正事件での最大の被害者は日産でした。事件後のデイズの販売はほとんど0だったようです。 莫大な損害賠償を三菱自動車に請求しないと日産の株主が許さない状況だったはずで、三菱自動車どころか三菱グループにとって巨額賠償金から逃れ自身が存続するにはどんなに安値でも売り渡すしかなかったように思います。 私自身は、日産は製造ラインが欲しかった、というのとは違うと思っています。

jkpawapuro
質問者

お礼

?日産は損害賠償を請求しないのですか?そんな必要ないように思いますが? ご回答ありがとうございました。

noname#230414
noname#230414
回答No.6

今回三菱に投資した金額よりも高くなります、安く出来れば自社生産します。 今回の日産の狙いは、三菱を傘下に入れると日産と同じくルノーのグルプにになり世界生産 で4位になります又は3位も見えてきて来ますので、1位のトヨタの背中が見えてきますので 日産の企業戦略が美味しい事になります。 三菱御三家が三菱自動車の問題で悩んでいて問題解決が見えない時に、三菱自の株価が最低の時を狙って、傘下に入れたのですから株価が寄りを戻しましたので日産は融資額の約半分は取り戻した事になります。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

日産プロダクトウェイと言われる方法で組まれますが、設計、生産ライン設計、生産という流れで車は作られますが、日産の雑多な小型車車種のほとんどが神奈川平塚の日産車体で作られます。平塚のと言ってもかなり広範囲で工場が点在し、隣接している市町村にも施設はあります。 要するに工場一つでは済まないということになるでしょう。三菱一つ分の費用が必要になるということでしょうね。プレス一つとっても車種によって完全にプレス機を作り直すのはふつうはありませんので、日産車は大体同じような形になりますが、三菱のを利用すれば完全に違うものができるというメリットは大きいです。 しかし既に両社は事業提携していましたので、三菱を傘下にすることで主導権を握るということになるでしょう。そもそも今回の燃費の改ざんは日産から指摘されていて、なぜ日産がこのような行動に出たかを考えれば、元々日産は三菱の経営陣が気に入らなくて、すべて意のままにしたかった。そこで彼らに決定的なダメージを与えそれをネタに三菱首脳陣を叩きのめした。と考えるべきでしょう。ゴーンさんですから。やりかねません。これが世界の経営者なんですよね。東芝といい三菱といい日本の経営者ってお子ちゃまなんですよ。

jkpawapuro
質問者

お礼

うーん三菱が気に入らないとかゴーンどうこうってより、不正品つかまされた日産からしたらほかに損害を取り戻す手はなかったと思いますよ。三菱を潰す気でまっとうに損害賠償請求しても、今後の販売計画が狂った損害までは取り戻せませんし。ご回答ありがとうございました。

回答No.4

それほど美味しくないのでは?三菱グループが切り離したのですよ。 中国にエンジンを売ることで成り立つていた企業ですし、そもそもが中韓の部品を多用する(特に韓国部品は韓国の部品メーカーのものを買ってです、から生産委託では無いです)そう考えると設計と、組立工場だったメーカーが傘下に入ると言う事で、部品価格は安く調達できるでしょうが、ほぼ中国韓国製の車ということになり、トヨタやスバルなど国産部品が多いメーカーと価格で比較するポイントでズレが生じている、事に気がついている、ユーザーからすれば、デメリットもあると思います(安けりゃ良いのか、3年持ては良いのか) どのくらいの費用が?生産台数によって大きく異なります。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

jkpawapuro
質問者

補足

どうでしょう?今回の話がでるまで特別三菱車が故障が多いといった話は知らないのですがそういった比較があるのでしょうか?しかも部品に関してはほとんど日産系に切り替えればいい話ですし。

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.3

専門家でも時間が掛かるような質問を、素人がすぐに答えられる訳が無いです。 独自開発なのか、現行車種を生産するのかで違ってきます。 仮に現行車種を生産するとして。 三菱自動車が外注している部分はそのまま受け入れ。 部品の受け入れ体制を整える必要があります。まずここで費用発生。部品に合わせた倉庫レイアウトとか、管理のための費用です。倉庫が不足していれば新設も。 溶接工程の見直し。車体の大きさが違うので、車体のサイズに合わせる。 塗装工程の見直し。車体の大きさが違うので、車体のサイズに合わせる。 組み立てラインの見直し。車体の大きさが違うので、車体のサイズに合わせる。 完成検査ラインの見直し。車体の大きさが違うので、車体のサイズに合わせる。 関係する部門の社員教育。 現状設備の改修で台数的にこなせなければ、新たな工場の新設とそれに掛かる一切の費用。 自社で生産開始までの時間と、三菱自動車に出資して生産再開するまでの時間の差で発生する販売台数の差。 それらを考えると出資した方が、自前で用意するよりも早く安いと。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

軽自動車を作るのは、三菱のラインを使えばいいだけ。 日産は、三菱の安全装置技術とか自動運転技術を、従来の日産車にも組み込めるようにして、日産の従来のラインで高機能車を生産できるようにするほうが、安上がりな設備投資で売り上げ・利益が上げられるから、オイシイ話。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A