- 締切済み
聞き手が話したがっているとどうやって判断しますか?
会話の最中で自分が話している時、聞き手が話したがっているなと思うのはどんな時ですか?どんな仕草でわかりますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
誰だって、どんな時だって、人は他人の話を聞くよりは、自分の話を聞いてほしいと思ってるもんです。だからいつでも自分の話は簡潔に短くまとめて、人にたくさん喋らせてあげる方がいいんです。 人は、自分の話を興味深く聞いてくれる人に好意を持つし、信頼します。そして、人間関係は、相手のことをより多く知っている方が有利になるし、立場も強くなるんです。 人は喋りたがるものなんだから、自分は喋らず、相手に喋らせることが、いろんな意味で上手く生きていくコツですよね。 質問の趣旨とずれた回答になっちゃったかもしれないけど、覚えておくといいですよ。
口です。 話そうとして止めますから。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>会話の最中で自分が話している時、聞き手が話したがっているなと思うのはどんな時ですか?どんな仕草でわかりますか? 思い付きレベルですが・・・<順不同> ◇アイコンタクト(観察や視線)で、話したいと訴えかけるような眼差しを何となく感じる。 ◇話の間(ま)や話題の途切れたり、話の展開が変わろうとする時に、相手の所作に話しかけたい気配がする。 ◇相手の口元・視線・表情・うなづき&相槌の頻度やアクション・傾聴する姿勢や態度からの変化≒話したいオーラーを発していたり感じる場合。 ◇相手との会話であれば、一方通行の演説や押し付けに成らぬよう、こちらから相手の話を促す。 打診したり、質問したりして双方向の対話に成るようにするので、相手の反応(表情・態度・応答)から相手の心理や心中を観察&推定したり判断し、コミニケーションしています。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
明らかに話をしようとして、それを自分ががんがん喋って遮ってしまうような状況でしょうか? それとも、落ち着いたしゃべりの中で、話題を変えたり意見を挟みたいと会話が切れるのを待っている時でしょうか? 前者のときは、相手の口元をみていると、ふっと大きめに息をすったり。 口の乾燥を和らげたりする仕草で分かると思います。 まあ、この場合あなたがずっと喋っているような状況ですが・・・ もう一つは何か言いたいのだけどきっかけが無い。といった場合ですね。 これは仕草に統一性があまりないので、良く知っている友人であれば癖をみていると分かるかも知れないですが、殆どの場合聞いてくれているのか、聞くのは半分ですでに自分のトークの内容を考えているのは見抜くのは難しいですよね。あれ?私の話なんか適当にきいているなあって思ったらサインのひとつかもしれないですね。 一般には、でどう?みたいなどうでもいいようなしゃべり出しのチャンスをあいてにパスしてあげるのが普通だと思います。 なんか考え事?とか悩み事?みたいに適当に聞いて、それが間違っていてもなあんだ勘違いカーってすましてしまうようなスルーパスもありますね。 相手の注意力を知ることができればそれも判断基準にはなると思います。
- clickstar
- ベストアンサー率37% (6/16)
私が思う限りでは 「顔。(何か言いたげな顔をする)」 「(何か言いたいので)前のめりになる。」 でしょうか。