• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モルタルやコンクリートモルタルの量について)

コンクリートモルタルの必要量について

このQ&Aのポイント
  • モルタルやコンクリートモルタルの量について相談です。
  • ボイド管の中にホームセンターで販売しているコンクリートモルタルを流し込む必要がありますが、何袋必要なのか分かりません。
  • コンクリートモルタルもインスタントモルタルも一袋あたり25kgで、材料は袋の中に混ざっていますが、計算方法が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

補足を戴き、さらに設置される実際の商品も拝見したところです。 当方としては、スチール製のかなりごついものを想定していたのですが、製品をご提示いただいたことで、やや光明が見えてきました。 この手の製品は、何が弱いか、と言うと、ずばり、強風と、屋根の荷重だけです。 テント様式の外観であり、案外な風速の風を受けても、ひっくり返る/破れるということは十分に考えられます。また、積雪にも弱い形状でもあります(屋根がアーチ状になっているため、一点に力が集中しやすい)。 そう考えると、土台だけをしっかりしたとしても、予期せぬ大風などで煽られて大破、は余裕で考えられます(利用者の声欄にもありますよね/この方も4隅にかなりの重しをおいていたのに飛ばされたとあります・この方は、シートをはがさなかったことが要因と見ている)。 土台を固定するための部材(鉄筋クイ、と書かれてますよね)の本数を増やす、といった、別の対処法もあるでしょうが、この製品は、もともとが軽い部材ばかりで構成されており、風の影響を受けやすいのは致し方ないところだと思います。 再度回答: 軽量部材でできている製品の固定のための質問だったわけだが、土台だけしっかりしていても、上部まで補強していないので、大風などで変形する可能性は大きい。 つまり、「風で飛ばされないようにする」のは、土台ではなく、風をまともに受ける、シート側で対処すべきもの。ここまで手間暇かけても、飛ぶときは一瞬。

pcckit
質問者

お礼

この度は有難うございました。 とても勉強になりました。 今回土台ばっかり気になっていて、シートのことまでは考えておりませんでした。 良く考えて施工していきたいと思います。 この度は有難うございました。

その他の回答 (1)

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

これは「計算」だけの問題ですので、確かに建築関連もかじっている小生ですが、それ抜きでも回答できます。 それでは順に。 ・25Kgの粉体で、できるモルタルの量 このURLなどを参考にすると(http://nxstyle.net/nx1/material2.php)、20kgの粉体なら、11リットルできることになります。これを5/4倍すればいいので、生成されるのはおよそ13.5~14リットル と考えられます。 ・ボイド管一本の容積=半径×半径×3.14×長さ。よって、0.1×0.1×3.14×0.15=0.00471m3=4.71リットル 確か10本あるので、47.1リットルは必要。 答え 47.1/13=3.6袋(やや控えめに計算してもこの数値) 回答: というわけで、粉体に水を混和してできるモルタルの量による。ボイド管の容積は固定なので、必要数量が出れば、後は、同じ25キロでもメーカーによってできるモルタル量は変わってくるので、それに従って買い合わせればいい。 どちらにしても3袋では若干寂しいが、4袋だと少し余ってしまいそう。

pcckit
質問者

補足

この度は有難うございました。 大変お手数では御座いますが再度ご教示頂けませんでしょうか・・・ 過去に、質問をさせて頂いているのですが、以下の物置を土の地面に建てようと考えております。 http://item.rakuten.co.jp/arimas/9871536/ そこで風などで飛ばないように基礎のパイプ縦列に3か所、横列に2か所トータル10か所を、直径200mm、深さ150mmのボイド管を埋めて、その上に基礎のパイプを載せて、付属のU字杭をパイプを挟み込むようにして、ボイド管にコンクリートモルタルを流し込んで固定しようと考えています。 中には、ブロックを埋めて・・というご教示も頂いたのですが、強度はボイド管とブロックではそんなに変わるものなのでしょうか? ブロックですと、ブロックの下にモルタルをそれなりの厚みを入れる必要があると思いますし、場合によっては鉄筋でブロックをつなぐ必要もなるのではと考えており、素人には少し難しいような気もしております。 良い方法御座いましたら、ご教示頂けませんでしょうか? 大変お手数では御座いますがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A