- 締切済み
保育園幼年消防入団式の挨拶
今年度、保育園で初めて 幼年消防クラブ入団式があります。 保護者会長から、お祝いの言葉をお願いしますとお手紙が入ってましたが、 例文もなく、文章の始めは、何から話をすればいいのかさえ、悩んでます。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1463/1618)
挨拶は考えてしまいますよね。 自分が、観客の立場に立って、どんな話だとうれしいか?、どんな内容だと「いけて」いないかを書き出してみて、その項目ごとに、自分の思ったことや、感じたことを、書き足す。 これを組み直すとそれなりのものになるかと思いますよ。 その集まりの主旨、(この場合ですと、「消防と子供たち」でしょうか?)に関係するものもからめるとよいでしょう。 あと話し方も大切ですよね。 大した話でもないのに、妙に感動させられたりしたことを思い出すと、話し方が心地良かったりでした。 まあ、普段通り、落ち着いて話せればよいですよね。 万人受けするものなどなかなかないわけですから、誰か数人にでも伝わればよい!ぐらいな気持ちで書き、話されればよいのです。 話し方のチョットした秘訣です。 今まで聞いたスピーチで良かったものを思い出し、その登壇者を思い出して、あなたがスピーチを始めるまえに、自分にいいきかせるのです。「私はあの登壇者なのだ。よい話が出来るに決まっている!」と。 案外話せちゃうものですよ… 消防スピーチネタ "ただし、火を消すにはやはり消火器が必要です。 できれば、粉末ではなく強化液が良いでしょう。 粉末ですと噴射している間に視界が悪くなり 火が消えたことを確認しにくくなってしまいます" http://1punkan-speech.com/0119-2.html "1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された日です。明治憲法で消防業務が警察の管轄とされていたが、この日から市町村長が管理する「自治体消防制度」となりました。 これを記念し、1950(昭和25)年に国家消防庁(現総務省)が消防の日を制定しました。消防とちなんで業務の鎮火できるようにがんばろう。" http://mirokunet.jp/march-6172.html "「スピーチ」「原稿」に関する質問・悩み・回答・方法" http://sp.okwave.jp/search?auth_token=f629093a651168248e9f0b73484d31f88707a6bd&word=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81+%E5%8E%9F%E7%A8%BF よい話が出来ますように! 参考になれば幸いです。