- ベストアンサー
保育園で保護者交流したいが園側が障壁に。説得する為のエビデンスを!
本年度新規設立の保育園(正確にはもともと幼稚園があった認定こども園)に子供を入園させました。 保護者交流を図るため「親睦会:公園であそぶ企画」の手紙を配らせて欲しいと頼みましたが断られました。 名簿がないので、直接連絡ができず、迎え時間の違う保護者とは友達になることができません。 園主催の懇親会も現時点では計画がありません。 やはり親睦会案内の手紙を配らせてもらうのがよい手段だと思うのですが、園を説得するに値するエビデンス(新聞記事など)のアイデアがありましたらお知恵を拝借できれば幸です。 よろしくお願い申し上げます。m(__)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びです。 えっ?個人的に渡すお手紙も禁止されてしまったんですか? それはなんともしようがないですね。 うちの保育所創立40年くらいで、保護者会ができた経緯みたいなのはわかりませんが、市の公立の保育所には 保護者会があるようです。 保護者会のポケットは ダンボールでつくってあります。手紙があるときに 所長にまずおうかがいをして、それを靴入れの上に設置します。 あとうちの保護者会は 会費を集めて それで子供たちに プレゼントをしたりあまったお金で 本を寄贈していたのですが まず 保護者会費を集めると それに対して 市の保育課にクレームが くるとか、あと寄贈も 正式な書類をつくらないといけないとかで 今年度の所長はかなり細かいので 保護者会自体も存続しなくても いいんじゃないと役員全員が思っています。
その他の回答 (8)
- maumau18
- ベストアンサー率44% (15/34)
うちの子が通っているのは 歴史ある保育園なのです。 私も昨年 クラスでクリスマス会を開こうと思い 先生に手紙を入り口にでも貼らせてもらえないかうかがった ところ、そういうのはダメですと言われました。 (ちなみに保護者会からの手紙も お知らせがあるときには 保護者会用のポケットを設置しなければなりません) クリスマス会は 初め クラス全員を誘う予定で いましたが、面識のある方だけ(お迎えで一緒になる方 とか 子供が仲いい子)10家族くらいお誘いしました。 それは手紙を書いて かばんやロッカーに入れました。 個人からの手紙であれば 先生方も何も 言いませんよ。 初めはお母さん達との会話から はじまり 連絡先を 聞いたりするのがいいんじゃないですか? 送迎をご自身でなされば 知り合いも増えると思います。
お礼
ありがとうございます。 maumau18さんの保育園は父母会(保護者会)があるんですね。 保護者会用のポケット は、どんな風に設置されるのですか。 父母会を作りたいので、参考にお聞かせ願えれば幸です。m(__)m ----- 今回の私のケースは6家族(小さなクラスで双子が複数いるので、世帯数はこれだけ)に配る「公園で遊びましょう」という個人的な手紙を断られました。 食い下がって1通だけ渡したいとお願いしたらOKしてもらえた(!) ので、昨日から連日1家族づつに渡してもらっています。 今回の手紙の件はこれで何とかなりますが、この件が解決したようには思えず、未だ考え込んでいます。 (愚痴ってすみません・・・)
- ando123
- ベストアンサー率52% (83/159)
<<入園説明会は終わってしまい、今後園で 保護者が集まる予定は秋の運動会までありません。 保護者参加の遠足が春にありませんか? あと、本当に他の保護者と会話してみたいなら、 登園時間を早めにずらして、 そんな機会を持てるようやってみたら いかがでしょうか? いつも8時なら、7時55分 50分と 5分ずつ早くずらしていってみるというのも ひとつのやりかたかと・・・。
お礼
たびたびアドバイスありがとうございます。 遠足は子供達だけでいくので、親は参加しません。 出勤があるので、登園時間をずらしたり私が送迎するのは困難… 壁は厚いなぁ 昨日父母会を作りたいと園側に要望しましたが、そういう考えは今のところないとの返事でした。 ひとりぼっちでエビデンスにも乏しいと説得力がなく、なかなか物事すすみません(;^ω^)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
わが子達が通っていた保育所は公立で保護者会と先生との連携が取れています。当然規約があり、それに基づき行動していました。 子供の安全上配慮しながらの運営ですが、夏祭り等の行事の運営を保護者が行い保育所がそれをサポートなり便乗なりの形でした。 保護者会の規則を作成し、責任の所在、お金の管理運営などを決めて、それを元に話し合いはどうでしょうか? 近くの保育所なり幼稚園の保護者会があれば規約を見せてもらっても良いかもしれません。たぶん、本年度は無理でも来年度にでも運営できれば良いと思ってがんばってください。
お礼
現時点では父母会の設立は否定されていますが、実現できるよう働きかけを続けていこうと思っています。 アドバイスありがとうございます!
- ando123
- ベストアンサー率52% (83/159)
ANo.1です。 地道とは、ANo.4さんのおっしゃったようなことです。 入園説明会などはまとめてやることが多いので そのときに仲良くなったりする保護者も多いようです。 ただ前提として覚えておいていただきたいことがあるので 書いておきます。 認定子供園、認可保育園では、父母会、 保護者会を認めるかどうかは、園側にあります。 理由は、自治体監査の対象になるためです。 特に父母会や保護者会としてお金が動くと (たとえば、保護者が勝手に園児のために作ったとして、 多数からお金を集め、そのお金を子供たちの 保育のためイベントに使ったとしても) 園から自治体への報告義務が生まれます。 むろん監督責任も。 理由は、保護者が勝手にやったとしても、 本来園で負担しなければいけないものを 保護者に勝手に負担させたと誤解を 与えてしまうからです。 税金や、保護者から頂いたお金の使い方は それだけシビアということです。 基本は個々にです。 個々に気のあった保護者で、食事をしにいったりするのは 自由です。大々的は園の許可なしは×です。 ですから、園に相談なさるのはかまいませんが 園がダメと言ったら引き下がってくださいね。
お礼
入園説明会は終わってしまい、今後園で保護者が集まる予定は秋の運動会までありません。 そこまで待って、連絡先を集めて・・しかないかな。 難しいことをしたいのではなく、新しい生活に不安も多いので、ママ友達が欲しかったのです; .; 皆さんのアドバイスを拝見すると、こういう考えは甘いのだと気づきました。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
#3です。 保育園を説得するという質問への回答ではないのですが・・。 うちの上の子が、認証保育園に一時期通った時 なのですが、数回、親御さんからお手紙をいただいた 事がありました。 子供同士が保育園で仲良くしているようなので、 週末で会える時があったら、親子で会いたいので 良かったら連絡してください・・。 こちらの連絡先は○○です。 みたいな内容でした。 保育園の先生に「○○ちゃんのカバンに入れて ください」ってお願いしているのかもしれませんが・・。 幼稚園ならば、保護者の親睦会を平日の昼間に する事もできるでしょうが・・・。 保育園の保護者だと、平日はお仕事でしょうし、 休日は家事をまとめてやるとか・・・。 大人数の親睦会を開催するのは難しいかも しれませんね。 とりあえず保護者の方と交流を持ちたい場合は 気になるお子さんのお母さんにお手紙・・と いう事から始めてみてはどうでしょう・・。 (お母さんを見ていないと、どういう方なのか 分からないので、お手紙を書くのも勇気が 要ると思いますが・・)。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今回は手紙がNGなので、困っています(^_^;
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 うちの子供が通っているのは幼稚園ですが、 保護者の「幼稚園の名前を使った集まり」は 禁止みたいです。 なので保護者の親睦会を開く時も、お店の予約時に 幼稚園の名前を出すのは厳禁ですし、幼稚園側に 知られてはいけないようです。 親睦会案内の手紙を配るのも当然禁止なようです。 名簿も無いので・・・。 最初の1回目の親睦会の時は結構大変なようです。 有志の方が・・・。親睦会をやりたいので 連絡先(携帯のメールアドレス)を教えてくださいと 少しずつ連絡先を集め、役員さんがメルアドを 管理しています。 親睦会の幹事は毎回交代ですが・・・。幹事が 親睦会の企画をした後、役員さんに一斉にメールで 内容を送信してもらい、出欠の確認などは 役員さんから教えてもらう・・・という感じです。 本当に地道だなぁと感じます。 保育園で保護者交流を認めないようなら・・。 地道に保護者の連絡先を数人で手分けして集めて メールでやりとりするしかないのでは・・・と 思います。
お礼
入園式ではばたばたして、連絡先を集めませんでした。 その後、懇談会の予定がないので、連絡先を集めるきっかけがなくて悩んでいます でも、連絡先さえ集められれば、何も園を通さないで公園で遊ぶくらいはできそうです♪
新設した保育園ということでしたら、保護者が園に要望を出して、保護者会をまずつくらないと、moenaruさんの希望するような活動はできませんよ。 理由は、事故などのトラブルなどの責任はだれが取るのかわからないビラは、配る事もポスターにして掲示することもできないからです。 園にポスターを掲示したり、ビラを配布するということは園が責任をとってくれると思う勘違い保護者が必ずいますから。 園主催の保護者親睦会は、開かない事が多いですよ。 どこも保護者会(PTA)主催じゃないでしょうか? うちの子供は、小さい頃保育園、今は幼稚園に在籍していますが、両方とも保護者親睦会は保護者会(PTA)が主催し運営をしていますよ。 園を説得するアイデアでなくてごめんなさい。
お礼
保護者会(父母会)の設立はよい手段ですね。 今まで在園していた保育園は父母会がなかったのでいまいちピンときません(^_^; 既にある「幼稚園」には父母会があるようです。 保育園にも、と園側に要望してみようかと思います。 ご意見ありがとうございます。 引き続きよろしくお願い申し上げます。
- ando123
- ベストアンサー率52% (83/159)
断られて当然だと思います。 保育園でそのような案内を配り、やりたいという 「親睦会:公園であそぶ企画」で事故でも起こったら 誰が責任取るのでしょうか。 園で配ったなら、園も知っていたなら 園にも責任があるとなって当然なのです。 また、その会の中で、宗教的、あるいは 政治的な行動、物品販売など営利目的な行動を とる保護者がいるかもしれません。 そうなったらやはりクレームは、園にきます。 そんなこと許可しないのが普通の園です。 動物園の割引券など置いてある園もありますが、 個々の責任の上であり、決して利用を奨励して いるわけではないのです。 あと、園主催の懇親会もないのが 普通ではないのでしょうか? 保護者間の交流は地道にやっていくものです。
補足
ご意見ありがとうございます(^^) >保護者間の交流は地道にやっていくものです。 迎え時間の違う保護者とも交流をもちたいのです。 私は祖父母に迎えを頼むので、友達が一人もできません。 ando123のおっしゃる交流とは具体的にどのようなものでしょうか。 些細なことでも結構ですので、是非よろしくお願い申し上げます。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になります。 父母会設立の見通しはまだ立っていませんが、前向きにがんばっていく所存です!