• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKTvの健康番組で)

77才男子の高血圧患者が飲んではいけない薬とは?

このQ&Aのポイント
  • 高齢者が飲んではいけないクスリについて、NHKTvの健康番組で紹介された。東大の秋下教授は、自己判断はせずに主治医や薬剤師に相談するよう呼びかけた。
  • 77才の男性は、人工透析患者であり、高血圧もあります。その人が現在服用している薬には、飲んではいけないものが含まれている可能性がある。
  • このような状態で、透析専門医に相談するべきか、他の医療機関に行くべきか悩んでいる。適切な判断をするためには、専門家のアドバイスを受ける必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

お医者さんには、具体的な体調や症状を伝えることは大事ですし、恐縮しなくても大丈夫です。 「今年になって、ふらつきが出て、3回転倒しました」という事実だけ伝え、今飲んでいる薬で関係するようなものがあるか、というご相談をされたら良いかと思います。「アレグラはもう花粉症のピークを過ぎたから、ストップしましょうか」というお医者様の話が出るかもしれません。 また、「マイスリーを省くと、夜中に目が醒めることもありえますが、よいですか」、というお医者さんの確認があるかもしれませんが、そこでご自身がふらつきのほうが心配、とお思いでしたら、それを素直に伝えるほうが良いです。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう ベッドから落ちて頭を打って、10針縫った経験から、友人の内科医にお薬手帳を見せたら、1日16種類も処方されているのは異常だと言われました 例えば血圧の上が1ヶ月の平均160なのに(下がっていないのに)、ARB ACE CCB2種類 ループ利尿薬を続けています ただし普通の通院患者ではないので主治医に、聞いてみます

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

部分的な情報で偏った判断とならないようにすることも注意すべきことです。 特に人工透析をなさっっておられるわけで、すでに腎臓に機能は廃絶していますから 一般的な高齢者以上にこの点に注意すべきです。 それぞれの薬が何を目的として出されているのか? その種類や量は高齢であることも含めて適切なものか? を主治医に確認すべきです。 ふらつきについてはどういった場面で生じたのかなど実際に体で起こっている現象を考えることなく薬との関係を考えることはできません。 可能性としては起立性低血圧ならばα遮断薬や利尿剤との関連があるかもしれませんが、 透析の日の後ならば基礎体重の設定の関与の方が強いかもしれません。 それらを知らない他院の医師に聞くことが得策とは言い難いと思えます。

参考URL:
http://fukaboriya.com/old-people-do-not-dose/
mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 何でも、主治医が一番という話でしょうか 患者会などで、透析患者みなさん(40年という強者もいます) 下手な医師やスタッフよりも知識も経験も、参考になります

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.2

私も当番組を見ました。これから年を兼ねてまいりますので、身がつまされる思いでした。 質問の件に関してですが、今ではセカンドオピニオンと言う手があります。 確かに言いにくいかもしれませんが、思い切ってお話になられた方がいいでしょう。データも渡してくれるはずです。 お薬手帳持参で他の老年科などを受診もいいですが、現在掛かっている医師に、今後行きづらくなることも考えられます。 薬剤師に相談してみてはいかがでしょうか。 そこから解決の糸口が見つかるかもしれません。 お大事にして、

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 何か主治医が100点という人がいますが私は偏屈なのか?いろいろ考えてしまいます もう77才になり、しかも人工透析3年で、お迎えも間近で、何を悩むかとお叱りを受ける覚悟で、まず主治医に相談します

関連するQ&A