• ベストアンサー

戸建てを購入後、違う学区の小学校に通学させるには?

私の住む学区(A)は汚くて古くて隣に背の高い雑木林や 寺があっておまけに下に活断層がある小学校で 大型ショッピングモールが学区内にでき アパートや一戸建てが増え 1学年6クラスあります 一方、隣に、施設も整備も整い読書や囲碁将棋に 力を入れる気持ちの良い綺麗な公立小学校 1学年3クラス学区(B)が隣ににあります Aに一戸建てを購入してしまっている場合、Bの小学校に通わせる方法は 現実的な方法で、何かありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.2

公立の小学校の場合、通学区域外への小学校への通学が可能かどうかは、住んでいる自治体(市区町村役場)によります。 自治体によっては、学区外へは、まったく認めない自治体と、理由によっては認める自治体とが有ります。 mugdew さんの住んでいる近所の人に、自治体が認めるか、理由によっても認めるか、実際に違う学区かにの通学の有無たどの噂を聞きましょう。 実際に、通学が違う人がいたら、その人に理由・申請方法・手順等も聞きましょう。 そして、理由によって認める自治体ならば、ダメ元で市区町村役場に相談・申請してみましょう。 また、公立中学校の学区は、たぶん、小学校ほど厳しくなく、簡単な理由でいいと思います。 ------------------------ 私の住んでいる自治体は、小学校の学区で、隣接への通学を県内でも一番厳しく認めない所だそうでした。 私の町内でも、地域的に隣の学区と間違わられる所で、また、町内にも隣の学区への通学希望が有りました。 でも、認められずに、アパートへ転居して、隣の学区へ行って行っていました。 そして、町内の中学生は全員が、隣の学区にしていました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 越境入学で認められる例として いじめなどによる緊急避難。 過疎地の学校で、統廃合を防ぐ場合。 障害により特別支援学級を備えた学校へ通学する場合。 在住市町村の学校が遠く、隣接市町村の学校への通学路の方が安全である場合 これらの例くらいですね。  大阪市内では学校選択制をとっている区があり、質問者さんのような例もOKになる可能性がありますが。

関連するQ&A