- ベストアンサー
公立小学校選びのポイントとは?
- 公立小学校選びに悩んでいる方へのアドバイスです。A小学校とB小学校の特徴や環境、人間関係について比較しました。
- A小学校は徒歩5分で通える利便性があり、学年の人数が少なく穏やかな雰囲気が魅力です。一方、人間関係や縁が問題になる可能性もあります。
- B小学校は徒歩10~15分程度かかりますが、2クラスの可能性が高く、広い人間関係を築きやすい環境です。ただし、学童が遠いという点に注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
要するに、決裂したママ友&子がいるので嫌だと言う事ですね。 2クラスなんてあってないような物だと思うのですが、家の周りの子がA小学校に通う方が大半ならAにしたほうが良いと思いますよ。 学区選択制度を利用される人は、Aの学区だけど、Bの方が近いなどの場合利用される人が多いです。 中学になれば、クラブで選ばれる方が大半です。 希望を出せば通ると思いますが、校区外からの通学の場合、親がB小学校の校区内か小学校までか自治体によって違うと思いますが、保護者が責任を持たなければいけません。 本当なら送迎しろと言う事ですが、大半の人は子供任せだと思います。 放課後遊びに行くのも学区外なら大変です。 近所の子がほとんどAなら、プチ虐めに会うかも知れません。 まだまだ悩む時間はあります。 就学児検診くらいになれば、おおよその入学者の人数は教育委員会に聞けば分かるはず。 1クラスも2クラスもあまり変わらないような気がしますが、どちらが良いか、通うのはお子さんです。 お子さんの気持ちも尊重してあげて下さい。
その他の回答 (2)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分が最優先するのは登下校するのに安全かどうかですね。大きな道路を登下校させるのは抵抗があります。ただ、決裂したママ友と関係を絶ちたいのならB校でしょう。うちの近所でもあえて越境していた子がいましたけど、友だちとか困らなかったみたいです。 ですが中学で一緒になるから中学受験するしかないでしょう。小学3年生の2月(塾の新学年は2月です!)からの塾通いをお薦めします。うちも経験しましたけど受験は厳しいです、親も一緒になって頑張らないといけませんし。 http://okwave.jp/qa/q5444699.html のベストアンサーは参考になると思います。ただ、塾は合う合わないがあるし、正直、素質がある子はどこの塾に行っていても難関校に合格します。上の娘が今年、受験でしたが同じクラスの子が最難関校から滑り止め(と言ってもかなりの上位校)3校とも合格しましたけど、発言が論理的で大人顔負けでした。 ちなみにH小学校とM小学校ってほぼ隣り合わせで両校とも存在するのでしょうか?自分も世田谷区に住んでいますけど小学校は500m位は離れていますよ。ちょうど、H小学校がない状態です。 なんだか、質問と関係ない話が多くてすいませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、安全かどうかは一番重要ですね。 今の中学受験は小3ですか?私の時は小4でしたけど…。 小3からなんて疲れてしまいそうですね…。 >ちなみにH小学校とM小学校ってほぼ隣り合わせで両校とも存在するのでしょうか? すみません、質問の意味がわかりませんでした。 H小学校とM小学校はA小学校とB小学校のことですか?
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
比較的容易とありますが、公立の小中学校の入学は居住地域によって指定されています。個人の都合で変更できるほど安直なモノではありません。先ずその情報の出所が確かなモノ(区市町村の教育委員会が定めその通達として開示されているモノであるか等)であるかどうかを確かめた方がよろしいかと存じます。 仮にそれが可能だったとして、質問者様のお子さんの好み「○○ちゃんと同じ学校じゃなきゃイヤ」と駄々をこねたり、ご自身が決裂したママ友との関係で拒否されるとの理由でしたら、いっその事全く違う学区に引っ越すか私立の小学校を選択することをお奨めします。 今ご自身で想定?されている「A小学校は1学級の可能性が高く、女の子の人間関係が殊に大変であり、イジメが発生したら………」危惧もどの様な根拠に基づいているのでしょうか?。そしてA小学校には仲良しの子が入学する予定でその親子とは疎遠になりたくはないが、との理由もご自身の都合で問題を解決しようとしているやに感じられます。学校は親が通う場所でも、親の社交の場でもありません、子供が主役の場です。 何れにせよ、我が儘だけで全てを変えることができるなどとお考えでしたら、それこそお子さんの教育にとって好ましいとは考えられません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 持ち家のため、引っ越せません。 また、私立小学校は現時点で特に通わせたいところはなく、国立小学校で通わせたい学校は片道50分かかります。 >今ご自身で想定?されている「A小学校は1学級の可能性が高く、女の子の人間関係が殊に大変であり、イジメが発生したら………」危惧もどの様な根拠に基づいているのでしょうか?。 根拠は、小学校が1クラスだった人数人の体験談です。 しかし、少ないデータではあります。 おっしゃる通り、全て私の都合です。 子供が安全に楽しく通えることが大前提であることはわかっています。 しかし、今の時代は、小学校低学年までは親の介入も多いと聞いていますので、親同士の付き合いのことも気になるのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >決裂したママ友&子がいるので嫌 それは1クラスであることの不安原因の“一つ”です。誤解を招く文章を書いてしまったかもしれませんが、“全て”ではありません。 >就学児検診くらいになれば、おおよその入学者の人数は教育委員会に聞けば分かるはず。 教えていただけるんですか? 是非聞いてみたいと思います! また、もう少ししたら子供の意志も聞いてみたいと思います。