- 締切済み
露店で必要な書類、資格
イベントがある場合の路上で 食べ物の露店を開きたいと思っています。 例えばおにぎりや簡単な総菜などを販売するには、 なんの書類を出せばいいのですか、 また資格などありますでしょうか。 食べ物を売るときには食品~~なんとかという資格がいったような気がしますが。。 あと フリーマーケットのようなかんじで、 一人で道でものを売るのに何か必要なことはあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
またまた追加です > 一人で道で売るものに関しても同じです。 > ただ、1回のみなら保健所へ届出だけでいいです。 > 手数料はかかりません。 ですが「監視」には来ます。 (見張る、という意味ではないです。「視察」に近いかな?店舗の検査に来ることを「監視」といいます。) どのような店の形態で営業するのか、店舗を必ず見に来ます。 ちゃんと保健所の人と日時を相談の上、実際に販売する形を見に来ます。 これで問題があればイベントでも臨時営業でも許可されません。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
#1です 少し追加 > 露天の場合、営業場所が移動できますが、管轄の保健所でそれぞれ検査・登録しないとできません。 > お金もそれぞれにかかります。 たとえばA市で申請し、合格したとします。 でもB市でも営業をしたい場合、B市でも同様の申請をしなければなりません。ということです。 保健所の管轄内なら移動販売可になります。 県の保健所で申請しても、A市・B市には単独で保健所があるため、「A市・B市を除く県内すべて」での営業が可能、というところもあります。 そういう場合、○○県保健所とA市保健所・B市保健所、それぞれに申請しないと県内全域での営業ができません。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
以前保健所の食品衛生担当をしていました。 食品衛生責任者の講習を受ける必要があります。 まずは保健所に行くことになります。 どのような形態(車なのか、屋台なのか)であるかによって施設の決まりがあります。 「店舗」(車でも屋台でも)ができれば食品衛生監視員の検査を受け、合格すれば営業できます。 露天の場合、営業場所が移動できますが、管轄の保健所でそれぞれ検査・登録しないとできません。 お金もそれぞれにかかります。 イベントのみの営業でも、3ヶ月に2回以上のペースで行うなら「臨時営業」の許可が必要です。 普通の営業よりは手数料が少なくてすみますが、期間が決まっているため、その都度申請しなければなりません。 1年通して(数回でも)やるのであれば、普通に取った方が良いです。 手数料等に関しては都道府県・市等によってそれぞれですので、一概に言えませんが、飲食店営業は2万円以上です。 1回通れば5年(継続なら6年)有効です。 一人で道で売るものに関しても同じです。 ただ、1回のみなら保健所へ届出だけでいいです。 手数料はかかりません。 えー、出す書類ですが、保健所においてある「営業許可申請書」1枚でいいです。 個人ですよね? 法人なら登記簿謄本などが必要だったりしますが。
お礼
食品衛生責任者の資格ですね。わかりました。 届け書類がたくさんあって、少しだけおこずかいを かせぎたいというわけにもいかないですねー。 ありがとうございました。