• ベストアンサー

老人ホームでドライクリーニングマーク衣類禁止。

新しく移った施設のスタッフにドライクリーニングマークのついた衣類は洗濯できないので持って帰って欲しいと言われました。 どなたかドライクリーニングマークつき衣類がなぜ断られてしまったのか教えていただけないでしょうか。 実は今回、施設Aから施設Bに移ることになり、特に施設Aではドライクリーニングマークのついた衣類を断られることもなく洗濯していただいていました。 施設Bで使用している乾燥機の種類の関係でドライクリーニングマークの衣類は断られたのではないか、などといったおおよその予想でかまわないのですが、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> どなたかドライクリーニングマークつき衣類がなぜ断られてしまったのか 普通の施設ではドライクリーニングできません。 ドライクリーニングマークつき衣類を水洗いして、縮んだりしわになったりして、クレーム受けると困るからでは。 > 特に施設Aではドライクリーニングマークのついた衣類を断られることもなく洗濯していただいていました。 普通に水洗いしてて縮んだりしてたけど、質問者さんが気にしなかったとかでは? > 施設Bで使用している乾燥機の種類の関係で ドライクリーニングできる洗濯機から必要です。 ドライクリーニングってどういうものか理解すれば、納得しやすいのではないでしょうか。 ドライクリーニングって何?/お洗濯のお助け大辞典 http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/pointo-dry.html 家庭洗濯とドライクリーニング | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト http://www.tokyo929.or.jp/column/washing_cleaning/post_6.php

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

大きい洗濯機で一緒くたに洗濯するんです。 ドライ品が混じってて縮んだり色落ちしたりして、持ち主に文句言われても弁償できません。 そういうトラブルを未然に防ぐためです。 セーターなどはウールが入ってないものを持ってきてくださいっていわれませんでしたか。 アクリル100%で洗濯可なものを買ってもたせるしかないです。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

回答No.5

通常施設は業務用の大型洗濯機を使うことが多いです、そこでせんたくものを種類を分別すると言うのは大変な作業ですし、失禁や便などが付いた衣類は別に洗浄するのでそこでまた分別となると作業数が増えますし(汚れ専用の洗濯機を用意している施設もあります)、それにさらに専用の洗濯機が必要になります、買えば良いかと言えば、設置場所が確保できない(感染予防のため)などの問題があるので、感染予防やクレーム対応を考えれば、ドライクリーニングの洋服は、家族が毎日来て必要に応じて家族が行うのでなければ断られると思います。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

こんばんは いっぺんにあらうのではじかれてしまった はじく手間が面倒 縮むことが多いので 苦情が出ないように そんなところだと思います ダメでもいいので洗ってください、と言っても ダメでした

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

洗濯機の種類の関係もそうですけど ドライクリーニングは、外部サービス利用で実費 となるところもあるので 施設Aは、実は外部に委託していた・・・とか?

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.2

ドライクリニーングマークの衣類は、その機器がないと洗濯できません。 したがって、施設にドライクリーニング機器が無ければ洗濯できません(通常はないでしょうね)。 乾燥機は関係ありません。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

関連するQ&A