• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サイレンを鳴らさずに走る救急車は何の用?)

サイレンを鳴らさずに走る救急車の謎

このQ&Aのポイント
  • 救急車がサイレンを鳴らさずに走る理由について考えてみました。
  • 公道から外れた場所に住んでいると、サイレンの音が聞こえづらいことがあります。
  • 救急車は、サイレンを鳴らさないことで迷惑をかけずに適切な行動を取る場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

救急車や消防車はエリア内の何処にでもいかなければいけません、地図上は道でも、消防車や救急車が通れない道もおおくあります、それらを実車で確認するためと、新入隊員が道を覚えるため、や消火栓の位置の確認(周囲の障害物の確認)などのために巡回することがあります、いざというときの為の確認をするそうです。 たまたまそうだったのかもしれません。 緊急車両は緊急時以外にはサイレンを鳴らしてはいけない決まりですから。

noname#217730
質問者

お礼

私もそうじゃないかな~と思っていました。その道はちょっと特殊な私道で、道があることに気がつきにくいし通りにくい山道なので。。皆さんのおっしゃるような緊急なのにサイレンを止めてるなんてことだと困ります。やはり消防署に聞いてみたほうがいいかも。。

その他の回答 (7)

noname#219804
noname#219804
回答No.8

>山道でカーブもあるので、邪魔になる車がないかどうかなんて分かってるはずがありません。 質問文に山道の情報はありませんでしたよ。 それから、回答が意に沿わないときは反論せず、そのままスルーしてくだされ。 逆の立場だったらどうでしょう。あなたが回答する立場で、せっかく回答してあげてるのに文句を言われたら気分悪いでしょう?

noname#217730
質問者

お礼

緊急時に患者を搬送しているのにサイレンを鳴らさないというのは本当のことですか?

noname#217730
質問者

補足

気分が悪いのはこちらです。 サイレンがうるさいという個人の事情で勝手に止められたらたまったものではありません。

noname#221761
noname#221761
回答No.7

救急車を要請した方が事情を話せば、近所近くにサイレンを消します。搬送時も同じ様に対応します。緊急だけど近所に気を使わせたくない方々もたまに居ます。

noname#217730
質問者

お礼

そうなんですかね…。とりあえず、隣人はなんともないです。

noname#219804
noname#219804
回答No.6

救急車の邪魔になる一般車両がなかったり(不必要)、サイレンを鳴らすことが近所への迷惑になると判断された時(近隣への配慮)は、サイレンを鳴らさないことがあります。

noname#217730
質問者

お礼

鳴らさないほうが迷惑なのですが。

noname#217730
質問者

補足

山道でカーブもあるので、邪魔になる車がないかどうかなんて分かってるはずがありません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.4

緊急でない時はサイレンは鳴らしません。 119番でサイレンは鳴らしてやってきたものの、 急病ではなかったらサイレンは鳴らさずに運ぶこともありえます。 踏切で止まったらサイレンはやかましいだけですから止めていますしね。

noname#217730
質問者

お礼

緊急でないことを祈ります。

noname#217730
質問者

補足

車を運転したことのない人にはサイレンはうるさいだけで何かの役に立っているなんて思ってもいないんでしょうが、嘘を流布するのは止めてほしいと思います。緊急車両を妨害すると罰金なんです。遠くからでも来てることが分かるようにしてもらわないと困ります。ネットで聞いたのは間違いだったかもw

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

他の方の回答以外に、考えられるのは その救急車が、消防署所属か否かと言うこと。 救急指定病院は救急車を所有しており、 その救急車がやってきた可能性も。 ま、ボディに〇〇病院とか表示しているので、見ればわかるので その可能性は、低いとも感じますが・・・。

noname#217730
質問者

お礼

救急車です。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

行き止まりのような狭い道ではサイレンを鳴らすことで周りに 迷惑がかかるという事で現場の手前まではサイレンを鳴らしますが 現場に到着すればサイレンは鳴らさないようにしています。 サイレンを鳴らすのは現場に早く到着するためであり、現場に 着けばサイレンは必要なくなるから音を切るんですよ。 これは広い国道でも同じことです。現場に着けばサイレンは鳴っていない はずですよ。

noname#217730
質問者

お礼

道では鳴らしてほしいです。 知らずに進んで緊急車両の妨害をしたくありません。 サイレンの意味を知らないのでしょうか。

こんばんは。 救急車は出動して到着するまでの間、ずっとサイレンを鳴らし続けて走らないことがあります。その救急車は、奥の一軒屋に住んでいる人が119番通報をしてを呼んだのでしょうね。 その救急車は消防署から出動したと同時にサイレンを鳴らしながら質問者さん宅の奥にある一軒屋に向かいます。そして、その一軒家の手前1Kmくらいでサイレンを止めて静かに走ってきたのでしょう。 戻る(病院への搬送)際も同じです。1Kmくらいまで静かに走り、その後サイレンを鳴らしながら病院まで走ったということです。 たぶん、騒音対策の一環だと思われます。 >この救急車はいったい何をしているのでしょう? 急病人を搬送したはずです。

noname#217730
質問者

お礼

勝手にベストアンサーが選ばれてしまうようになったのですね。 騒音対策って本当ですか??? 道は非常なあい路で、対向車と鉢合わせしたらバックで戻るしかないんです。 サイレンを鳴らしてくれないと知らずに進んでしまいます。 もしも本当にそうなら、消防署へ非常識な気づかいは止めてくださいと苦情を申し立てるしかありません。

noname#217730
質問者

補足

ちなみに、隣人が救急車で運ばれた事実はありません。

関連するQ&A