• ベストアンサー

人間ドッグや健康診断で、医師によって結果が変わりや

人間ドッグや健康診断で、医師によって結果が変わりやすい、技術力が必要な検査項目はありますか? 検便・検血などは、どこの病院でも、どんな人がやっても、変わらないと思うのですが、そんなこともないのでしょうか? 内視鏡は技術力が必要な検査項目だと思いますが、内視鏡以外で、担当の医師によって、結果が変わりやすい項目はあるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.2

どんな検査にしても、最終判断を人間の目で確認するものは、結果が変わりやすいです。 例えば、指が痛い場合、レントゲンで判断するとなると、打撲による骨の異常か、リュウマチか、腱鞘炎かなど初期の場合は判断が難しいです。 私の場合は、脳ドックのMRIで動脈瘤を誤診されました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

検査関係は、技師がレントゲン撮影したり、分析はセンターに検体を送って大量処理するので 医師は、問診とレントゲン読影と心電図の波形確認(これもほぼ自動化)くらいしか関与しないと思います。

関連するQ&A