- ベストアンサー
震災時の避難所の把握方法とは?
- 自分が行くべき避難所を把握しよう
- 熊本地震の被害を考えると重要な情報
- 地震時の避難所は自治体や各自治会で定められている
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50代♂大阪在住 > そういう情報は日頃から知っていますか? 最終避難所?が大きな公園と言う以外に指定されている場所が無い。 前震災時に指定されていた学校の体育館が1番に被災して仕舞い混乱した のが始まりで?現在は最終避難所を当時唯一、被災しなかった大きな公園 に設定して市役所の HP には、自力でそこに行けと言う事に成っていますが …そこまでの順路の指定は有りません。 平時でも電車とバスで、片道1時間を有するので?実際に被災してる状況 で移動出来るのか不明です。 以前の震災時にも近所の人達や自分も含めて、その公園に移動出来た人は、 居ません。 ✳最終避難所と住む地域との間に市内を横切る活断層が走っていて、専門家 の指示で、移動が自己責任に成っています。
その他の回答 (24)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5720)
近所に「非難なんとか」と書いた看板がある場所があるので、たぶんあすこだと思う。
お礼
はい、多分そうかも知れませんね。 大抵は、「広域避難所」などと書いてありますね。 いざという時はそこです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Windows999
- ベストアンサー率10% (5/47)
近くの商業施設だったかな、公園だったかな・・・。忘れた
お礼
忘れてますか。 実際に行くかどうかはともかく、一度確認しておいた方がいいかも知れませんね。 そこまでの経路で危ない箇所も確認できます。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
区役所の公会堂です ただ、区役所そのものが老朽化で、建て直しの話があります 今のままだと地下で潰されそうです それと家の前の公園 こちらは雨風が直撃なので行っても意味ないですね… 物が倒れてくる心配はないですが…
お礼
老朽化はどこの自治体でも抱えている問題ですね。 避難してそこが崩れたらシャレになりません・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- gavann
- ベストアンサー率7% (12/159)
知らないですね・・・。自宅と職場の近くのところは覚えておかないとだめですね
お礼
知りませんか。 実際に行くかどうかはともかく、仰るように一応確認しておいた方がいいかも知れませんね。 そこまでの経路で危ない箇所も確認できます。 回答を頂き、ありがとうございました。
- gaimu
- ベストアンサー率9% (22/232)
近所の小学校なので、一応知っています
お礼
それでしたら大丈夫ですね。 私のところも、歩いて5~6分の小学校です。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
一応、近所の小学校と理解はしています。 ただ小学校のなかのどこにいけばいいのかまでは分かっていません。
お礼
普通は、小学校だとしたら体育館が多いと思います。 行政の考えにもよりますが、校舎の各教室は立ち入り禁止か、特定の人向けの避難場所になるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- josq3223
- ベストアンサー率16% (39/241)
自宅の目の前にある中学校であることは確認してましたが、質問者様がおっしゃるような場所の指定まであるとは知りませんでした。ありがとうございます。早速確認してみようと思います。
お礼
そう、私のところは体育館内でも場所によって「どこそこの自治会はここ」みたいに決められていて、校舎内の各教室も、「ここは高齢者」「ここは乳幼児&母親」・・・みたいに決められています。 実際は、その通りに機能するかどうかはちょっと不明です。 回答を頂き、ありがとうございました。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
自宅周辺の避難所、職場周辺の避難所は把握しています。 ただそれ以外だとさすがに難しいですね…。
お礼
自宅周辺と職場周辺を把握されているならば、とりあえずは大丈夫のような気がします。 出先だったら、その時の状況で判断するしかなさそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
>体育館内のステージ左側という場所まで指示されています。 そこまで細かくは知りません。 ただ、避難場所は確認してます。
お礼
私のところは結構細かく指定されています。 校舎の各教室も、ここは高齢者、ここは乳幼児と母親・・・みたいな区分けです。 もっとも行政が算出した、避難所にやってくる人数想定が甘いので、実際は大挙してやってきて収拾がつかなくなる可能性が高そうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
私の所は近くの小学校ですが、海抜1.2mで海の近く津波が来たらどするの、 高台と言ってもマンション・ビルしかない。
お礼
それだったら避難所ではなくて、ひたすら海から遠ざかるルートをチェックしておいた方がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
>平時でも電車とバスで、片道1時間を有する それは避難所とはとても呼べそうにありませんね。 確か居住地をいくつかに区切って、それぞれの徒歩圏を前提に設置するものだと思いますが、その市役所は随分と無責任ですね。 税金を払ってる以上は、市民は安全・安心して暮らせるように行政施策を受ける権利は当然持っているわけですから、その施策が不十分だったらもっと主張していいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。