• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:帰りたくない人)

帰りたくない人

このQ&Aのポイント
  • 私の悩みは、高校で出会った留学生の友人との関係についてです。
  • 友人との帰り道や一緒の時間が苦痛になり、新しいクラスでの馴染みにくさを感じています。
  • 担任に相談することもできず、どうしたら良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.4

担任は仲間外れを放っておけないタイプ。 だからこそ、 今の貴方の現状を素直に伝えれば・・・ 先生はFの為に、 より良い対応を考えてくれるよ。 ⇒貴方頼みにせず、 もっとゆとりのあるクラスメイトに任せる。 そういう選択肢も考えてくれる。 貴方だって、 出来るならFの面倒も看てあげたい。 それは素直な気持ちでしょ? でも・・・ 私も私の居場所作り(関係作り)の課題がある。 私もまだクラスに馴染んだとは言えない。 自分の中ではまだ落ち着いた感覚が無い。 Fと一緒にいると、 中々皆でワイワイした会話が出来ない。 私自身気を遣ってしまい、 他の友達と楽しむゆとりが無くなってしまった。 今の状態でFと一緒にいると・・・ 私はどんどん疲れて苦しくなりそう。 今も既に疲れている。 言葉の問題もある。 直ぐに馴染めるような関係でも無い。 余り快活なタイプじゃ無い分、 こっちから何か働きかけてあげないと、 ただそこにいる「だけ」になってしまう。 それではFにも申し訳無いし、 私も息苦しさを感じてしんどい。 クラスメイトとして、 これからも仲良くしてあげたい。 その気持ちは今も変わらないけれど・・・ 私が率先して面倒を看るという形。 それは正直重荷である事。 貴方は素直に先生に伝えるんだよ。 伝える事で、 先生側の「何とかなるさ」の世界が変わる。 貴方任せの比重の度合いが変わる。 伝えないと、 貴方はこれからも任され続けてしまうよ? それがどうしても嫌なら、 貴方は仲が良い友達に「協力」してもらう。 私だけが担当するF、では無くて。 皆にも分担してもらって、 留学生のFとの関係を考えていく。 本当は皆と一緒にいたい。 でも、 Fの事も邪険に出来ない。 そんな貴方の抱える状態を友達にも理解してもらう。 そうすれば、 システムとして留学生を受け入れている以上、 周りの友達だって、 貴方の負担軽減に協力してくれるかもしれない。 今ある状態を変えたいなら、 貴方なりに大切にしてみたら? まだ4月だからこそ、 柔軟に対応していく事が大事なんだからね☆

25254649
質問者

お礼

ありがとうございます^ ^ 友達に正直に話してみたところ理解してくれて 一緒に担任の元へ行きました。 先生も考えでくださり、今では沢山の人がFと喋るようになりました。 負担がとても軽くなり私も馴染むことができました!! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

>担任は仲間ハズレをほっとけないタイプで言うに言えません。 なら、もう少し考えてほしいですね(;^ω^) 責任感が強くて、面倒見がいい印象の質問者様に 丸投げして安心、という感じなんでしょう。 分散させるといいと思いますので 他の生徒も巻き込んでもらうといいんじゃないでしょうか。 言葉の壁もあるし意思疎通がしづらく、毎日だと負担になるので 他に同様の役割を担う人を 増やしてもらえないだろうか、と。 現在の状況を 「迷惑だ」という感じではなく 「私の力では限界がある」という話し方で 担任に相談しましょう。 >Fがいると友達と楽しく帰れず 「時々なら対応できるけれど 毎日だと すごく疲れてしまって このままだと負担に思ってしまうようになる そうならないために 他の人にもお願いしてほしい」 とか。 >また、受けたくもない厄介ごとをすることになります。 具体的に報告し 「私では対応できないので こういう事があった場合先生にご報告しますので よろしくお願いします」 と担任に任せることです。 >Fは何も言わなくても後ろから付いてきます。 「私だけに依存するようになるのは Fさんにとってもよくないだろうし 私もそこまでFさんにしてあげられる自信がない」 とか。

25254649
質問者

お礼

先生に相談しに行ったところ、理解してもらえました! 今ではFとクラスのみんなが喋るようになりました!! 回答ありがとうございます!

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

仲の良い子にはメールなどで「先生からFのことをたのまれている」と言っておいたり、Fがどういうことに興味があるのか(スポーツとか、もしかしたら日本の文化に興味があるのかも?)がわかったら、同じようなことに興味がある生徒を紹介するなどすると、Fも主体的に話ができるかもしれません。

25254649
質問者

お礼

日数が経ちFも自分から話すようになりました。 今ではみんなと喋っていて、負担は大分軽くなりました。 回答ありがとうございます

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.1

担任にこれを相談して、Fのフレンドになる人を増やしてもらうというのはいかがでしょう。

25254649
質問者

お礼

担任に相談したところ理解してもらえて、今ではFはみんなと喋るようになりました^ ^ 回答ありがとうございます!

関連するQ&A