- ベストアンサー
子供の学費を預けるならどこがおすすめ?金利優遇も調べてみた!
- 子供の学費に使う予定のお金をまとめて預け入れする場所を探しています。
- 現在は普通預金として郵便貯金や信用金庫に預けていますが、金利などの優遇はあるのでしょうか?
- バラバラに預けるのはもったいないと友人に言われましたが、具体的なおすすめの預け方が知りたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の状況ですと個人向け国債が無難な線かと。 3年と5年が選べますし毎月募集があります。月末で募集を締め切り翌月15日運用開始です。年利率0.05%で半年に1回利子が支払われます。募集時点で申込金(運用開始日に銀行がまとめて国に払込)として元金全額を納める必要があります。申込みは銀行や郵便局で「日本銀行〇〇」と入口のガラスに書いてある全ての店舗です。 かんぽ生命の学資保険も悪くは無いですが、特約無しの全期前納にするのが条件です。郵便局は特約で食べてますから特約を抜くと利回りが得られます。
その他の回答 (8)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
参考迄に個人向け国債の利率は年0.05%ですから300万円預けると年1500円税込みの利子になります。銀行の定期だとせいぜい0.01%で300円しか付きません。今の預金が満期になったら移す位が良い付き合いですが、3年だと解約の心配も無いですし万一の解約も違約控除は利子1年分です。10年だと解約の可能性を心配になりますが…。
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます。 国債を第一に考え、その他も視野に入れたいと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34809)
株主優待ってのがあるんです。会社側が規定する以上の株券を持っていると、ある時期(大抵は3月か4月。中には年2回のところもあり)にその会社のグループ優待券などをもらえるところがあります。 例えば日本ハムは1000株以上を持っていると年に2回ハムの詰め合わせなどがもらえるそうです。今の時点で株価が2347円ですから、約235万円ですが・笑。 短期的な売買での儲けではなく、株主優待を目的としてあったら便利なものを目的として株券を持つというやり方もありますね。自分が住んでいる地域の鉄道会社の株券を持っていれば、切符がもらえますよね。 ただ、中期的な視点では株価は下落する一方でほぼ間違いないですから、今はこの作戦は使えませんけど。私の周囲のお金持ちはみな口をそろえて「今は貯金の時期。いつか勝負するためのタネ銭を貯めこんでおく」といってますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 株主ですか!そんな方法もあるんですね。 切符はおいしいですね。 でも下落は怖いので、リスクの低い方法を探したいと思います。 楽しいご意見感謝いたします。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
中学生の母です。 ざっとですが、百万円学資保険 百万を定期預金、あと二百万を債権やファンドにしてます。 分散しているのは「突然使いたい事があるかもしれないから」 この三月は受験をしまして、受かったところ次第では 「入学金」が必要でしたし、制服や指定品の購入で10万近いお金が 必要となりました。 ですから解約しにくいもの(学資保険)と解約しやすいもの、 元本保証(定期預金)、ハイリスクハイリターン(債権・ファンド) に分散してあるという事です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、解約しやすいしにくいと、いくつかに別けていらっしゃるのですね。 参考にさせていただきます。
元本保証が望みであれば定期預金、 子供がいるなら学資保険辺りでしょうね 元本保証じゃなくて良いならいろいろ選択肢は増えますが
お礼
ご回答ありがとうございます。 元本保障が良いです。子供のためのお金なので冒険はなかなか…。 参考にさせていただきます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
同じ銀行内で、普通預金や定期預金とかの口座残高が全部合わせて100万円とか300万円とか500万円とかの大台になると、少し優遇金利になったりしますよ。 お得意様の優遇金利、というわけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お得意様の優遇金利は、知りませんでした! 参考にさせていただきます。 さっそく調べてみます。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9294)
学資保険は貯蓄ではなく貯蓄性のある保険です。 特約分の保険料が掛け捨てになり、公的補助や学校での団体保険と 重複するものもけっこう多いですから、内容をよく見極めて選んだほうがいいでしょう。 それに元本割れリスクもあります、貯蓄目的というより 生計維持者に万一のことがあった場合、掛け金免除になるのが最大のメリットです。 ある程度まとまった金額なので優遇金利商品などがないか まず取引のある金融機関で相談してみてください。 中高大学と、学資保険と同じように節目になる時期に満期を迎えて引き出せるよう 細かく定期預金を設計することもできます。 銀行のファイナンシャルプランナーに時期と必要資金の試算をしてもらってみてください。 だた、くれぐれもセールストークに乗せられて全部を株などに投資しないよう気をつけてくださいね。 大切な教育資金ですからとにかく増やすより減らさないことが大事、安全第一です。 投資に振り向けるなら3分の1程度が無難です。 今後も引き続き教育資金の用意を続ける予定があるなら、 自動積立定期などを利用してもいいと思います。 今ある資金をいったん定期にしておいて、それを取り崩しながら 学資保険の年払いにあて万一の備えにするというのも一案でしょう。 お子さんの将来のため良い案がみつかりますように。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々と教えていただき、感謝いたします。 学資保険や自動積立定期など、参考にさせていただきます。 銀行で相談できるんですね。 勇気を出して行ってみようかと思います。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんちは。 素人考えです。 >>子供は小学生の低学年です。 若干遅い?のかもしれませんが、「保険」を探すのが無難かなぁ。と。 大学に行かせたい!の目的の資金なら、17歳で受け取るように設定しなければいけないので、ギリギリ10年あるかないかですよね。 「保険金の一括払い込みが出来て、子供が17歳のときに受け取れる保険を紹介して!」 と、保険の相談窓口に行く。ですかね。自分なら。 ざっと見ましたが、銀行の10年間定期預金に預けたとしても300万で数万の利息でつく程度ですからねぇ。 保険で「(元本割れにならない時期まで)絶対に解約しない」のならば、銀行の定期預金よりは戻り率はいいでしょうし。 その300万は○年先まで絶対に使わない!のならば、○年先に満期が設定できて、元本割れしたりしない保険を探して見ましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 元本割れのしない保険があるのですね。 ご意見参考にさせていただき、保険の相談窓口も利用してみようかな。と思います。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
今は低金利なので、定期にしても利息が殆ど付きのせんからね。 学資保険とかですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 低金利ですよね。悩みます。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 国債とは思ってもいませんでした。 国債とは何なのか、無知でよくわからないので、これをきっかけに調べてみたいと思います。 参考にさせていただきます。