• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NICU、親の面会頻度と赤ちゃんの成長の関連性)

NICU、親の面会頻度と赤ちゃんの成長の関連性

このQ&Aのポイント
  • NICUで保育器に入ってる赤ちゃんは母親が毎日通い、触れて声をかけた方がよく成長するらしい
  • NICUにいる赤ちゃんの中でも母親の面会頻度の多い子の方が成長や経過が良い
  • 母乳さえ届いていればそれなりに成長するか、母親の面会と子供の成長の関連はどれほどなのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

結論から言えば、そういう客観的データはない(肯定も否定もされていない)です。 理由は、「面会頻度が0の事例がないと、統計的に関連性があるか否かを比較できない」からです。そんな非人道的なテストは不可能ですから。 「親族の聞いたことがある声には無意識に反応する」というのはたしかです。手を握る・声をかける、ということで、意識を失っている人でも無意識での筋肉の動きや心拍・血圧の変化が起きることは一般的です。 あとは、それによって退院できる確率が100%にまで積みあがるか、というと、何年もかからないと100%にまで積みあがらないかもしれない、というのは、患者さんの状態次第で、人類の叡智だけではなんともならない壁があるからなのです。

kurumi12cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 何らかのデータがあって、ということではないのですね。 (仰る通り、面会がゼロの事例がないと比較できないですし、テストとしてやろうとしたら非人道的ですよね) 意識を失ってる人でも家族の接触で血圧等が変化するという事から、新生児にも当てはまるのでしょうかね。