- 締切済み
中学二年生から高1までで身長が3mmしか…
中学一年生~中学二年生:約1.6cm 166.1cm 中学二年生~中学三年生:約0.3cm 166.4cm 中学三年生~卒業まで :約0cm 166.4cm と、ほとんど身長が伸びないのですがこれは一時的な停滞している時期なのでしょうか? 小学六年生の時点で身長が約164cmと身長の順で並んでも後ろから二番目だったのに中学三年の時期では前から8番目と何とも言えないことになってしまいました。(;ω;) 中学二年生の時にほかの方々からまた伸びるようになるよと言われたのですが正直伸びる気がしません。 インターネットで調べているときに、遺伝子が関係しているという記事をかなり読んでみたのですが、90%関係していると表記している記事もあれば20%と表記している記事もありどちらが近いのかがわからないのです。 「男の子は、14歳あたりから3年間は徐々に伸びが減っていき、約4cm→2cm→1cm程度の伸びが一般的です。」 このような記事も見かけたのですが明らかに自分のほうが時期も早く、伸びが減っています。(12歳から身長が伸びなくなってきています) 個人差があるのは承知していますが、中学二年生のころからほぼ身長が止まったといっていいくらいの身長の伸びしろなんです。 ・遺伝子と生活との身長に影響する比率 ・何歳くらいまで平均的に男性は身長が伸びるのか ・身長の停滞する時期というのはあるのか ・・・正直質問などして解決できることではないですが、ちゃんとした知識を知っておけばきっぱりとあきらめることができると思うのでこのような質問をさせていただきます。 父は166 母は156 自分は現在166.4(-0.1SD)(新高1)です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
要するに早熟ということなんですよ。 早く成長して止まるタイプです。 高校生になってから成長するおくてもいます。 仮に両方とも165センチで止まったと仮定すると、 一方は小さい時から大きかった。 もう一方は高校三年生のときにやっと165センチになったけど、学生時代ず~っとチビだった。 どっちが良いですか? 同じ165センチで止まるなら早熟で学生時代背が高いほうが良いです。 ちなみに私は172センチで普通ですが、高校一年生まではチビでした。その後一気にのびて高校二年で168。 三年で170。大学で172。20歳で止まりました。 おくてだったんです。学生時代小さかったのでスポーツでは損をしたように思います。 あなたは小さいころはスポーツでいい思いができたんだからよかったではありませんか。体がでかいといじめにも遭いません。 ちなみに私の妻も貴方のように早熟タイプでいまは小さいんですが、こどものときは大きくて中学では砲丸投げの選手だったそうです。信じられないです。(笑)
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
私の兄(現在51のおっさん)が 大学浪人をした年に(つまり18歳の時に) 兄を含む浪人友達五人が全員5cmから10cmも伸びたので 母はいまだ、あきれています。 高3の年よりの伸びたみたいです。 予備校のあと、ウチに入り浸ってよくご飯を食べてました。 母は働いてたので、作ってたのは私です。 そんなカルシウムが多いご飯を作ってたわけではありません。 当時高校生でしたので、そんな知識はありません。 それどころか兄は魚嫌いです。乳製品好きですけどね。 二十歳まで伸びてたみたいです。 諦めるにはまだ早いと思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
遺伝や個人差はあるとして。 性徴がはっきり出るようになると、身長は止まることが多いです。 男の子と場合だと、ヒゲが濃くなったり筋肉が付いて体型ががっしりするようになるとあまり伸びなくなります。大きく伸びるのは子ども体型のまま手足や胴が伸びている時期です。 その意味で、男性ホルモンが出やすい行為、習慣は、身長を伸ばすという意味ではあまり良くないみたいですよ。 女の子だと外見でもっと分かりやすくて、身長が伸びる前からグラマーになった子はそれ以降、あまり伸びないようです。 あと、もう調べていると思いますが、縦に伸びるのは主に寝ているときです。これと関係あるかはわかりませんが、日照時間の短い地域ほど身長が高いことも分かっています。日本国内でも海外でも、北に住んでいる人の方が身長は高い。ただ、夜、明るい部屋で長く過ごすと日照時間が長くなるのと同じ効果になるみたいです。 早くから恋愛に興味を持ったり、筋トレの習慣があったり、昼寝をしない生活だったり、夜遅くまで電気のついた部屋で過ごしたり、が背を伸ばすには悪いみたいですよ。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
運動したり、休養したり、有効な栄養をとったりするとホルモンなどが出てしっかりと伸びることはあるのかもしれません。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
いろんな例外はあるのでなんとも言えませんし、運動などの状況と栄養状況にもよります。 また生活リズムも大きく影響すると言われますし喫煙も問題視されていますよね。 ちゃんとした知識というのが無いと言うのが正解かもしれません。 中学中頃までの成長は母親の遺伝子に依存し、後半の延びに関しては父親の影響をうけやすいようです。 お母さんが大きいお子さんは早く伸び、お父さんが大きい人は高校に入ってきた当たりから伸び出すことがあるようです。 ご参考までに
お礼
ご回答ありがとうございます^^ 後半は父親の影響ですか… 貴重なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます^^