- 締切済み
隣の仕事の辞めかた
こんにちは。よろしくお願いします。 最近私の隣のデスクに新人さんが入ってきました。私とその子は歳もひとつ違いで、その子が入ってから結構仲良く喋ったりしてました。 その子が来たのは1週間ちょっとくらい前で契約社員さんで入ってきたのですが、その子のデスクを真ん中にして隣が私、反対側には私の同期、(○●○)といった感じの席順でした。 彼女の教育係はその反対隣の同期だったのですが、そちらも別にピリピリムードではなかったし仲良くやってるなぁ、くらいで見ていました。 ところが最近になって、記憶は曖昧ですがたぶん1週間経ったくらいです、その新人さんが一人で仕事を任されていてあれっ?と思い様子を見ていたんですが、そつなくこなして笑顔も絶やさず、尚且つ周りにもすぐ仕事の報告をしに行ったりとすごく頑張ってるなぁといった印象を受けました。ですが全くの異業種からの転職らしいのでまださすがに一人で放っておかないほうがいいんじゃないかなぁとも思い、同期にさりげなく大丈夫なの?と伺ったのですがやらなきゃ覚えないでしょどっちにしろ!みたいな返答が返ってきたのでそれもそうかなぁと思い、その場はわからないことあればいつでもきいてね、で済ませました。 しかしその後私が休憩から戻った時なにやらその新人さんがあわあわしていて、周りは誰も構う様子はなし、自分の書いたノートを追って必死に対応に追われていたので無視できずにすぐフォローに入りました。あとで聞いてみればまだ詳しく教わっていなかったとのことでした。彼女のノートを見たら細かく些細なこともまとめてあり、付箋やマニュアルがぎっしりで綺麗にまとめられておりました。おそらくは家に帰ってまでやってそうな感じだったので、無理して躍起にやらなくてもいいよ、まだ1週間くらいなんだからできないのも仕事のうちだよ、と言ったら本当にすみませんー!っといった感じで笑顔で返されました。 その後も同期にやれこれあれこれ詰め込まれながら一生懸命メモをとって、休憩中もずっとノートをまとめているのを見ていたのですが、仕舞いにはその同期にマニュアルやノートも大事だけど感覚的に覚えないとさぁみたいな言い方をされていていつも笑顔ではいっ!と素敵な返事を返す彼女が完全に目が笑っておらず、かといって勿論その後の仕事に支障をきたすわけでもなく、ただ傍目から見ていて一瞬物凄く黒いものを感じたのでさすがに教え方考えた方がいいんじゃないか、メモで覚えるタイプもいるし完璧主義なところがあるからあまり彼女のプライドまで潰すようなこと言わない方がいいんじゃないかと同期に言ったら自覚はあったのか気を付ける気を遣わせてごめんねと言われました。 その同期は新人さんを教えるのは初めてなのでひとりよがりでグイグイ進めすぎている、テンポが早い、など上司からも既に指摘をされていました。本人の主張としては、私も自分の仕事があるのに加えて新人さんまで、、という言い方をしていたので、それも自分の仕事が遅いから追いついてないんじゃないのかい、と思いましたがさすがに言い過ぎかなぁとも思いましたので私は黙ってきいてました。 そして私は私で上司から、新人さんをさりげなくフォローしてあげるついでに、教育してるその同期も見張っててくれと言われ、これはこれで二重苦です。上司は同期に1度新人さん教育をやらせて適性をみたいと言っておりましたが、業務に支障を来し始めてからでは遅いので早々にバトンタッチしたほうがいいのに、と思い始めたら私まで毎日が憂鬱です。 そして本題です。新人さんが、昨日の朝、実家の母の具合が優れない、出勤したものの1度心配なので実家に帰ります。と泣きながら上司のところへ行ったようです。 彼女は一人っ子ですと言っていたのでそれは大変となってその日は帰したようです。その後連絡を取り合えるように上司の直電も教えたようですが、かけても応答なし、挙げ句ブチッ!と向こうから切られるようです。 でも泣いてたし嘘じゃないよさすがにきっと、、みたいな雰囲気です。一応契約社員だし、バイトじゃないからそんな簡単に辞めるかな?みたいな論議が昨日からずっと続いています。 いつもにこにこ笑っていて、ムッときている時も堪えてまた笑顔を作れるのは彼女の今まで培ってきたキャリアもあるでしょうが、逆に休憩中など見えないところで陰鬱な目をしていたそれに気付いてたなら自分ももっと声をかけてあげればよかったかもと心配でなりません。 私は今日お休みなのですが、彼女と唯一LINEを交換しているのは私で、それを私の周りは知りません。彼女が入ってきて割とすぐくらいに、休憩中に話していたら同期に相談しづらいことがあるのでメールか何か教えて下さいと言われたので交換しました。 勿論、他言無用を約束して交換したこと自体を誰にも言ってません。そして今日、私が休みなのを知ってか知らずか、彼女からLINEが来ました。内容は異業種からの思いきった転職で、自分の性格や能力に合わない、同期の教え方も分からないことをきいてるだけなのに何故あんないい加減な態度なのか、1週間そこそこでどうして同じ仕事量をいきなり押し付けられてメモをとるななど言われるのかといった趣旨のことでした。実家に帰ったというのはどうやら本当に帰ったようですが、息抜きに帰ったみたいです。まだ20代前半だし、合う合わないを早めにわかっただけでも彼女からしたら良いことだとは思いますが、彼女としてはこのままフェードアウトしたいらしく、会社に連絡はしづらいどうしたらいいかといった相談でした。 私も詳しい雇用形態はわかりませんが契約社員なら契約半年更新だし、せめて頑張ってみない?と言いましたが無理そうだということで、彼女の気持ちも正直わからんでもないしでもやっぱり会社の都合もあるし、とりあえず私は会社に黙っておくから退職届だけでも送りな、と言いました。会社としては契期満了してないからどうでるかわからないけど、最悪まだ雇用保険も社会保険も入れてないなら書類実家に送ってもらって何かしら手続きあればそれをして、あとは2度とこういう自分の首絞めるようなことしないようにすれば良いんじゃないかな、あなたの人生だから私は辞めてもあなたを応援しますから、とだけ言いました。でも明日会社に行ったら行ったで大騒ぎでしょうし、涼しい顔しておくのはいいですがとにかく心配が多くてだんだんこっちも陰鬱な気分です。 ばっくれに近いし、社会人としてよくないことだと言うのはよく説明したものの、それでも2度と会社に顔は出したくないと言われたのでせめて退職届だけでも出したらどうだろうか、、社員じゃなくあなたは契約社員だからどういう処理になるか正直私もわからないから責任は持てないけど、、とは言いましたが頼ってこられてるのに私も無責任ですよね。可愛いばっかりに庇いたい気持ちもあるし、私の口から会社に言うのも同期のプライド傷付けそうで憚られますし。私も今の会社は長く居る気がないのでどっちにしろ私もきっとそのうち辞めるしくらいの気持ちなので正直今になって揉めたくありませんし、何より私も来週から父の仕事のついでに海外旅行に行くつもりで有給とっているので休みの日までとやかく連絡よこされたくありません。だんだん何が正解かわからなくなってきました。何か他に良い対処法があればご意見下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
それはちょっと甘いな。 そんなんじゃ正直、どこに行ってもやっていけないかも知れませんね。お客で嫌なやつだっているわけだし、2週間でって。。。 まぁ~ある意味、職歴にも残らない期間で早々辞めるってのもありなのかも知れませんが、派遣会社的には、すぐやめるから次のお仕事も回しづらいし、その人はもう少し考えた方が良いことは一応言ってあげた方が良い気もします。 ま、ぶっちゃけその人の問題であるから、どうでも良いって言ったらどうでも良いし、面倒くさいから言わなくても良いとは思いますですけどね。
- Hi-wi-hi-wi-wi
- ベストアンサー率6% (14/207)
お礼を拝読しました。 >負けん気根性はきっと誰より強そうな女性ですが、話をきいていて思ったのは、彼女の言い分としてはプロのマナー研修も受けておらず感覚で仕事をし、メモを必要としない、姿勢も悪く平気で欠伸をかますような品のない上司にとやかく納得のいかない指摘を受けるのがとても堪えられない、お客様のクレームならばいくらでも聞けるがあの上司の話は聞けない、そういった感じです…。 自分がその方をはげますならこんなことを言うかも。 今のお仕事と航空関係は違う。 航空関係ほど顧客の安全性重視ではないし、責任も少ない。 だから、一流の顧客に対して行っていた洗練された接客は重視されていない。 その違いを認識してうまく力抜けるといいけれど、今回は残念ながらできなかったのかもしれない。ただ、「自分の方がステージが上だ」ということを残念な形で思い知ったのだから、次はその高い水準のマナーを、秘書などの仕事に活かすといいのかも。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
裏事情教えてやれば良いのでは? ちゃんと周りは、彼女が頑張っているところ見てるし、フォロー入るし大丈夫だということを話してあげたら良いのでは?
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは ちょっと長いですね(^_^;) もう少し要点をまとめて投げたほうが 読んでもらえると思います。 その新人さんが決めたことですから あなたを頼ったとしてもあなたが揉めたくないのであれば 何もできないと思います。 それが現実です。 一つ言えることは、その新人さんに 辞める原因は上司にきちんと話したほうがいいという事です。 後から入る人は関係ないと思いますが その同僚さんは同じことを繰り返すでしょう。 適材適所ってあるのです。 それを、上司が見極めるために教育係に つけたみたいですが、それで人ひとりが辞めようとしています。 短い期間で合わない、人とも合わない 結論を出したのは正解かもしれませんが 根性がないということの表れでもあります。 ニコニコするくらい、短い期間だったら装うことくらい できるでしょうから。 辞めるといってこないのだから 別の意味で根性ありますけどね。 ここは、放っておいた方がいいと思います。 来なくなった原因は、同僚さんであることは 出来る上司なら察しがつくのではないでしょうか? あなたは彼女にいうだけのことは言って上げたのだから 社会人としてどうとかそういうことは 本人も重々わかっているでしょう。 判っていてもそうせざる負えないほど 追い込んでしまったのです。 行きたくないのなら、手紙を書いて 上司に送るよう言うくらいですね。 それ以上、何か言って精神的に支障をきたしても 本人もあなたも辛いと思います。 泣きながら帰ったというのは、余程の事だったんです。 言われたことに対して強い弱いってありますから。 まだ1週間で責任もないくらいだと思うので、 自分は余計なことは言えないけれど 辞めた原因は手紙なりなんなり 上司に送るようにしてみたら? くらいでいいと思います。 間に入ることも、慰留することも 今の状態では難しいでしょう。 あなたの責任感は判りますが 人の心が切れてしまうと、元に戻すのは 容易ではないです。
お礼
焦って長々と思いの丈を綴ってしまい申し訳ございません!ご相談に乗って下さりありがとうございます。 辞めるとは言わず、家族の体調が…!と言って泣きながら帰るより、いっそ本当の理由を話して泣きながら辞めた方が良かったんじゃないかと私は思って話を聞いていましたが、辞める側からしたら面と向かって1週間そこそこで向いてないです!なんて言うほうが勇気がいることなんでしょうね… 私もその適性チェックで同期がなりたかった役職に運良く先に入ってしまったこともあり、私が辞めたあとの椅子を埋める為に偶然この時期で入ってきた新人さんを上司が同期に預けたのはわかるんですが、もう適材適所という言葉が身にしみる結果になりそうです。 泣きながら帰る、がよほどの事なのを改めて実感しました。建前は親の具合が悪くなって、、の涙でしたが本当の意味は違う涙だったのでしょうね。 あくまで同期や上司には話したくない会いたくない絶対に嫌だ、という反応なので今回は手紙で辞意を伝えることと、退職をするにあたり何か記入しなければならないものがあり会社に呼ばれた際には実家にいるのでなり何なり言って郵送を頼めばいいということを伝えました。ただそれはあくまで私の判断なので会社の判断ではないので、アドバイス程度に無理なくきいてくださいと言いました。 仰る通り、おそらくは社会保険も雇用保険もなにもまだ入ってない状態みたいですし会社も大きいので一社員として登録がまだ済んでないかもしれませんし、責任も何も一週間でどうのこうの言わないでほしいですね逆に…私の見えないところで同期にパワハラを受けていたようですし不憫になってきました。 社会人としてより自分も人間として何だか頼りなくて情けないです…他部署ではよくバイトさんのバックレや外国人の就業ビザがどうので契約社員を辞める辞めない揉めてるのを見たことがありますが、いざ自分がこういう目に遭うとしんどいですね。また同じようなことがないように上司にはそれとなく言って私も早々に立ち去りたいと思います。 また長くなってしまいました。ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ある程度フォローして、それでもやめるというのであれば仕方ないと思います。 あとは、郵送でもなんでも退職届ぐらいは出すように言って、それだけですね。そのあと、当人がどうするかは当人次第であってどうしようもありません。彼女には、旅行の事をちょっと言っておけば連絡もしてこないと思います、普通の人なら。 社員でも契約社員でも大差はありません。急にやめるなんて別に珍しい事でもなし、騒ぐ必要もありません。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女の意思はかたいようで本当に辞めると決めたようなので、アドバイス頂いた通り退職届だけは郵送するようにしてね、私は言わないでおくからということにしました。 契約社員だから期間満了しないと何か問題があるとか、でも絶対に会社には行かないつもりで全て荷物は置いてきたんだとか、色々聞きながら私も人事や事務ではないのでその辺詳しくないのであまり説明してあげられず悩んでいたところでした。まだ入って1週間そこそこですもんね…手続きもなにも関係ないんですね。そしてそんなに珍しくないんですね。こういうことが初めてだったので困惑していました。とりあえず退職届送っておくようにだけ、伝えておきます。ありがとうございました。
- udoneater2000
- ベストアンサー率2% (4/138)
不憫です。 「教えてくれる相手だからとはいえ、お客さんではないのだから、もうちょっと教えてくれる人に交渉してもいいし、不当なら不当だと言っていいんですよ」と教えてあげたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 不憫ですよね、私の至らないところは勿論ですが、回答者様の仰る通り、彼女がそうやってはっきり意見できる環境にしてあげられなかったことが悔やまれます。私もまだまだ欠けた人間であること痛感しました。今後どういう姿勢で仕事をするべきかまだ悩んでいますがお客さんではないのだから、との御言葉に深く共感しました。ありがとうございました。
- Hi-wi-hi-wi-wi
- ベストアンサー率6% (14/207)
社員と違って契約社員で入ってくる人というのは、ふつうの就職の狭き門を通れなかったのかもしれませんし、新卒研修のようなものを受けてない可能性があるんです。逆に狭き門を通れた同期さんは、ポテンシャルを買ってもらえるような器用さがあったのでしょう。 そこのギャップで新人さんが余計苦しさを感じているということは、あるでしょう。 もしかすると、「あなたは悪くない。あいつは幼い。教え方が下手だ。負けずにがんばれ」という風に同期を叩いて新人さんの仲間になってあげたら、辞めないで済むかもしれません。 その辺はどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼女は前職に空港のグランドアテンダントさん?をしていたようで、結婚を機に1度退職をし、家庭もあるので時間の融通のきくうちの会社で契約社員として入ったようです。 なのでこう、独特な雰囲気というか、女だらけの厳しい職場でキッチリ働いてきた感じで第一印象からして清潔感もあってプライドも高くて、という感じです。 負けん気根性はきっと誰より強そうな女性ですが、話をきいていて思ったのは、彼女の言い分としてはプロのマナー研修も受けておらず感覚で仕事をし、メモを必要としない、姿勢も悪く平気で欠伸をかますような品のない上司にとやかく納得のいかない指摘を受けるのがとても堪えられない、お客様のクレームならばいくらでも聞けるがあの上司の話は聞けない、そういった感じです…。 確執というほどではないですが、同期と私の間にも役職に関しての壁がありなかなかお互い本音で言い合えない仲ではあります。 新人さんの意思はかなりかたいようですので話は私もいくらでもききますが最後は本人に委ねるしかないですよね…アドバイス助かりました、ありがとうございました。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
このような状況ですと、質問者さまも同期さんも教える適性がなかったということになるような気がします。 会社には質問者さまも知らなかったということにし、それでもさりげなく察知していたこと(本人はメモをとっていたのに、同期がそれ否定し、教えなかった)を上司に言い、これからは仕事マニュアルを作らせるなど、同期さんだけが責任をかぶるようにしっかり逃げておいた方がいいですね。 >ばっくれに近いし、社会人としてよくないことだと言うのはよく説明したものの、それでも2度と会社に顔は出したくないと言われたのでせめて退職届だけでも出したらどうだろうか、、社員じゃなくあなたは契約社員だからどういう処理になるか正直私もわからないから責任は持てないけど 辞め方などについて質問者さまはよくわからないといっても、法律上はどうなのかということであれば国のサイトに記載があったり、行政側に相談窓口もあるので、そういったところのアドバイスを参考にうまくやってもらうように伝えればそれで十分だと思います。 https://no-pawahara.mhlw.go.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足としてなのですが適性の事に関しては、私自身は同期よりずっと前に新人教育を任されそのプログラムを既に終えており、上司との面談の末今はSV職についています。役職がつけば給料が上がるので、そこを目指して殆どの人が半年に一回は相談の上プログラムを回すのですが、今回たまたま私の同期はその新人さんが運良く、、悪く、、入ってきたのでじゃあ貴女にこの子を任せますからと上司に任命され、教育係になったわけです。 私も長く居るつもりがないことは同期に話していたので、私の辞めるタイミングとかち合えば私の席をどうぞと思っていたのと、SV職も長く続く人が早々居ないので人が全く安定しない職場の雰囲気に新人さんがあてられるのは私のせいでもあります。同期がうまく昇進できれば良いな、という気持ちの反面私もどこかでどうせ辞めるしの気持ちがあったのかもしれません。 それに何より、別に険悪ではないんですが、同期がなりたかった役職枠に私が先に入ったことで私が意見することに対し同期も角が立つような言い返しをよくしてきます。新人さんの為によかれと思い、いきなりやりすぎじゃないかなぁと軽く言っただけでやらなきゃどうせ覚えないでしょ!とお前は口出すなよと言いたげな強めの反撃を食らったりしていて、上司が私に、新人さんのフォローと同期のフォローを頼んだことを上司が何を思ったか同期に喋り、おそらくはなんで同期に見張られながら教育係しなきゃいけないの?お前は何様なの?と思ってそういう態度になったのだろうなとも思います。 私がSV職になった際に、私が作ったマニュアルがあるのですが、会社に元々あるマニュアルが情報錯誤しすぎていて古い情報がそのまま放置されていたので、新しいマニュアルとしてそれを上司に提出して今も使って頂いてるのですが、同期はそれも不満のようです。 新人さんがノートを作る際に、同期の話が何度聞いてもちんぷんかんぷんだと言っていて、そのマニュアルを1部ずつくれないかと言われたので全てコピーして渡しました。彼女はそのコピーを切ってノートに貼り、補足をわかりやすいように入れて付箋を貼りながら一生懸命ノートを作っていました。 いわば最初は走り書きで、あとで何を書いてあるかわからなくなるから清書ノートを作りたいタイプでノートがたくさんあるんですと言っていて、それはすごく共感できますし熱心でいいなぁと私は思っていたのですが同期がメモとるなと言った件に関してはもしかして私のマニュアルを切って貼ってあったのが気にくわないんじゃないかと今になって気付いて申し訳なくなります。 私はあくまで彼女と同期のフォロー役で今回上司に頼まれていたので介入しすぎたといえばそうかもしれません。 あとは彼女が素直にすみません、これがわかりません、教えて頂けますか。と言った時の同期の態度があからさまになんでわかんねーのこいつ、何回言わせるの、、と言わんばかりに肩肘ついて欠伸して、仕舞いにはメモとるのもいいけどさぁ、いちいちそんなん見ながらやれないじゃん?わかるよね?こういうのは感覚で覚えなきゃだめじゃん。とまだ来て3日目に言い放ったことが彼女のプライドも傷付けていたようで、LINEでそのことも話しておりました。 彼女も、今まで確かに私はこういう事務処理を含む仕事をしてきませんでした。でも感覚だけで仕事をするのは社会人としてどうなんですか?休憩中もバカにされました、○○さん(私)はその時居ませんでしたが、職歴を同期に事細かに聞かれて(新人さんは前職が空港のグランドアテンダントさんらしいのですが)、いいよね見た目が良いと華ある職につけてさ、だからいつもそうやってにこにこするんだね、それもう癖なの?(笑)から始まり、新人さんの体型のこと?も何か言ったらしく、まあ、その新人さんは少しふっくらしてる感じですが全くデブではないし、背がかなり高く顔もかなり美人さんなので笑ったら物凄く綺麗だしバランスも姿勢も良く言うほど気にならないと私はおもうのですが、昼時に同期にいきなり○○さんって好き嫌い無さそう。なんでも食べそう、料理うまそうだし~食べ物好きそう~何型?え、O型なんだ?だからそんなのんびり食べるんだ~へえ、でもながら食べ太るから気を付けな、その年で太ってるともうダイエット無理だし!制服まだきつくない?大丈夫?などだいぶ無礼なことをしつこく言ってきたようです。 引用で申し訳ないのですが、私も彼女の話をきいていて不憫になってきたので教えていただいたリンクそのまま送ってみました。詳しいことはわかりませんが、私も私で同期に1回きつく言わなければいけないことがあるし私自身の至らない部分で傷付けていたことは彼女にしっかり謝ります。アドバイス助かりました、本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 裏事情は彼女には話していないのですが、さっき言われたのはメモをとるなという件に関しておそらく私が作ったマニュアルがノートに貼ってあったのが原因みたいです。同期の話があまりにも理解できずに何回も聞き返せば嫌な態度をとられたので、私が前に作ったマニュアルでノートを作っていたらそれを見て気分を明らかに悪くしていたとのことでした。私と同期は険悪ではないんですが、結構すれ違ってる部分もあり、見ていてそれは薄々仲良くはないんだろうな、と思っていたそうです。そんなのを滲み出るようにしてたつもりは私になくとも、大人として恥ずかしいですしその子にも大変申し訳なかったです。 なんにせよ彼女はもうなにがあっても上司や同期には会いたくない、話し合いもイヤだとのことなので退職届を郵送することをすすめました。こちらへまた帰ってきたら会社のことは抜きでご飯でも、と言われたので私もこれ以上は彼女の意思を無下にはせずただでさえ嫌な気持ちで仕事をさせてしまったことを悔いて反省していようと思います。アドバイス助かりました、ありがとうございました。