• ベストアンサー

水子地蔵の安置場所について

家には先祖代々の仏壇があります。 仏壇には釈迦如来が位牌とともに安置されてあります。 母が他界する遥か昔から水子がいるので〇〇家先祖代々と水子地蔵の後ろに筆書きされた水子地蔵があり、その地蔵は母が生前、自分の部屋においておりましたが、母が他界して、部屋の間取り替えとかしたいのですが、その水子地蔵は家の仏壇に安置してもいいのでしょうか? 仏壇には既に釈迦(魂入れ済)が安置されています。水子地蔵はありますが、水子の位牌などはありません。単に水子があるので水子地蔵をお寺さん等から頂き、自宅で線香上げたりして供養のために母の部屋にあります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

仏壇は現世に生を受けた人だけの御位牌が安置されます。水子は現世に 生を受けられなかった霊ですから、供養する場合は自宅ではなく御寺に 委託して供養して頂くのが普通です。 同じ敷地内に現世に生を受けた仏と、生を受けられなかった霊が共存し ている事は宜しくありません。一家の安泰に支障が出ると言われていま すので、水子地蔵は早々に御寺に預けられた方が良いと思います。 御寺から水子地蔵を御母さんは頂いたそうですが、どうも御母さんの勘 違いから始まったようですね。基本は自宅ではなく墓地の墓石の脇に別 に安置します。水子は先祖代々の墓に入れませんから、先祖代々の墓石 とは別の場所に置いて供養します。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

私の宗派とは異なりますが、基本的に仏壇にそのような水子地蔵とか位牌を等を入れて拝むと言うのは不自然です。このようなものは拝む対象物ではありません。「水子供養」はお寺でされるべきものです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

土地柄や宗派によっても違いますから、一般論はあてになりません。 ご供養のやりかたはまずお寺様に相談したほうがいいと思います。

関連するQ&A