- 締切済み
健康診断の担当医名
先日健康診断を受けて結果が届いたのですが、担当医は男性だったのに女性の名前が記載されていました。 数年ほど同じ病院で健診を受けていて、いつも同じ女性医師に当たっていたので今回少し驚いたのですが、担当した男性医師の名前は書いてありませんでした。 その女性医師の方が年齢が見た目で15歳以上若いので、責任者や診療部長という訳ではないようです。 また、この病院の健診は例えば異常なしの場合詳しい数値が書いてなかったり、多少基準値から毎年外れていても「このまま健康を維持するよう生活してください」という結果しか出してくれません。 なんとなく適当な印象を感じてしまうのですが、健診とはこの程度なんでしょうか。 先日「チョイス」というETVの健康番組を見ていたら、健康診断の血液検査が基準値以下で「医療機関を受信してください」という告知があったため、鉄欠乏性貧血があることがわかったという女性を取材していました。 費用は職場持ちオプションは自費で、いつもオプションを付けて健診しています。 条件は変わってしまいますが、来年は別の病院で健診しようかなと思い始めたのですがその方がよいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
パンフレットに女性医師が担当しますと書いてあるという話は 初めて出ました。そういう事であれば、最初に話して頂きたい ものですね。あなたが納得するまで、説明をすることは私には できません。その心情的に「嫌だ」という事を、説明で解消 させることは不可能ですから。ただ、客観的にこうだろう・・ という話をいたします。今回の話で、あなたがその病院に対し、 「言っていることと違う」 と考えるのは当然でしょう。しかし、それが検診の内容がいい 加減という事につながるとは思えません。心情的に 「女性のはずだったのに、女性医師でなかった」 という事と、診療内容がいい加減であるかどうかは別問題です。 事実、何年間も女性がやっていた訳ですから、検診を行う側に なんらかの理由があったと思われます。(女医の代診は見つける のは、なかなか容易ではありません) 結局のところ、あなたが「信頼できない」というのであれば、 別のところに変えればよいと思いますし、あるいは、次回は かならず女医に見てもらえるか確認をするという事をお勧め いたします。他院でやってもあまり大きな差はないと思われ ますという事だけを申し上げておきます。では、失礼いたします。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
今回の一件に関しては「別の医師の名前が書いてある」事には 何の問題も無いと言う事です。 また申し上げた通り、出来る範囲内での判断は、どの医師も やっております。総合判定の書き方が納得いかなければ、他の病院を 受診しても構わないと思います。基本的に差は無いです。ですが 総合判定の考え方次第で、表現のしかたが違うとか 「程度が軽くても精密検査を全部すべきという医師」 (そうなると健診した人の7割が再検査・精密検査になります) 「そこまでは必要は無くて、様子を見ても良いのでは・・という医師」 (こちらの医師の方が多いと思います) という医師の違いはあるでしょう。 現実には、再検査を指示しても、放置する人が7割くらいというのが 職場の現状では無いでしょうか(笑)そこまで、心配なら、健診結果を 持って、再度かかりつけ医に見た貰うのが正解です。ただし、診察料は かかりますけど、間違いは無いでしょう。
お礼
何度もありがとうございます。 なんの問題もないとのことですが、「女性利用者は女性技師・医師が担当する」とパンフレットに書かれていたのに実際は男性医師だった。 なのに結果は女性医師の名前が書いてあり、男性医師が担当した証拠は無かったことにされていた。 これって普通のことなのですか? 私は数年目でこういった事態に遭遇しましたが、もし初めて利用してこれだったらちょっとおかしいと感じてしまいますが。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
「素人だから検査の数値なんて見てもわからないだろうと思い、 知らせないのでしょうか。」 どのようにすると、その様な解釈になるのでしょうか・・? 素人だから、生データを総合判断をする医者がいて、解説を 付けているのです。検査結果というのは総合的に見なければ 判断出来ません。正常値が書いてあったとしても、年齢・性別 治療歴などによりその範囲に収まらなくても問題のないケース があります。また、明らかに生活態度が問題だろうと思われる ケースならば「日常生活に気を付けて、来年の検査に臨んで 下さい」これで十分な指導になっています。 異常がついていて、大丈夫と言われても「それでも心配」なら 受診をすれば良いだけです。医師の方でも、責任を持って診断をして いるわけで「どうも信じられない」という前提から抜け出せず 話をしても「医者の診断はいいかげん」という回答以外は、 受け入れられないと思いますよ。 そもそも健診は「一般的に多い疾患」に関して、チェックする物で 有り全ての病気をチェックする事は出来ません。例えば、半年ぐらいで 急成長する未分化型の癌などは、健診ではチェックできません。 大腸癌検診と言っても、便の健診で全部の癌がチェックできるわけ でもありませんし、胃カメラ健診を毎年やっても、翌年に癌が 見つかることはあるのです(頻度的には低いですけれど)例えば PETをやっても癌が見つからない、脳ドックをやって半年後に 脳腫瘍が見つかったが、見直してみても異常が無かった・・こういう ケースは実際にありますよ。1cmに満たない原発の癌が、全身転移を おこして見つかる事だってあるのです。それを全部見つける事は 出来ません。
お礼
ありがとうございます。 それでは信頼してよいということですね。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
健診の場合に、血液検査・身体計測・問診や聴診等は、それぞれ 別の人間が担当します。今回は聴診などを男性が担当したわけです。 個人の診療所で、医師が一人でやっているというケース以外では 診察は別の人間の判断に任せ、それらを全部あわせて、総合的に 判断するのは、健診をやっている病院だと普通にあることです。 その場合、産業医資格を持っている人が結果を総合的に判断する 事も多く、健診に直接タッチしていないケースも多いです。 そんな訳で、全く不思議な事ではありません。 健診で異常数値が見つかるのは全体の70%にも昇ります。しかし これを全部医療機関で様子を見ようとすると、保険財政は破綻して しまいます。そこで、総合判定をする医者がいて 「まあ、この程度であれば、様子見で良いだろう」 という事です。ですので、今回の物も適当にやっているわけでは 無いと考えて良いでしょう。 多少、病院によって考え方が違いますから、扱いが違う場合も あるかもしれませんが、基本的には、どこでやっても余り変わりは ありませんので、お好きなようになさっていただいて結構だと思います。
お礼
ありがとうございます。 あまり変わりがないのですか? だったらわざわざオプションを付けて健診を受ける意味もないような気もしてきます。 素人だから検査の数値なんて見てもわからないだろうと思い、知らせないのでしょうか。 異常が体感できたときはすでに進行していたなどという話も聞きますので、その前に知らせてほしいものです。
補足
各検査は複数医師で行うことは知っています。 顔を合わせ診察をした医師(診察担当医師(責任者)名として判を押されている)はいつも同じ女性医師でした。 今年クレアチニンは1.02でした。 肥満ではなく、筋肉質でもなく、飲酒喫煙もしません。 「このまま健康を維持するよう生活してください」でよいのか不安を感じております。
健診結果票に記載される医師名への疑問から、医療機関への不信へと発展されているようで、残念でなりません。少なくとも、指摘された医師名記載の内容は、ちょっとも変ではありません。 医師が一人しかいない医療機関では、書ける名前は一つだけですが、複数いるならば医療機関の事情・考えにより、記載される名前が選ばれます。あえて言えば、その結果票に責任を持つ医師名が書かれているのが普通でしょう。法定ルールなどありませんので、例えば常に院長名を書いている医療機関もよくあります。 「担当医」と表現されていますが、「医師面接した医師」を指しておられるのですよね。ですが、複数の検査項目がある健診ならば、検査から判定に至るまでに複数の医師が関わります。例えば、「総合判定をした医師」がその女性医師だったと言うのが、もっともありそうな事情と思えます。 その他の不信の内容も、私にはおかしなことには思えません。書かれた内容だけで、病院替えを考えるのは、早合点と思えます。
お礼
ありがとうございます。 その病院を選んだのは「女性利用者は女性医師が担当します」と書かれていたからです。 なので今回の結果には適当感をどうしても感じてしまうのです。
- tokx367
- ベストアンサー率10% (40/373)
変です、今の診療機関何て、誰も満足等していない事でしょう。毎月一度は、人間ドック診断していますので、別に、カルテ等関係なく、自己判断出来るでしょう。・・・詰まらぬ事でして。
お礼
ありがとうございます。 毎月受診とはすごいですね。 それなら異常も早く分かりそうですよね。
お礼
No.2さんへのお礼でその話は既に書いておりますが、unknownnameさんはご覧になってなかったようですね、残念です。 unknownnameさんのことは始め医療関係者なのかなと思いましたが、それも違うようですね。 その女性医師も当日勤務しておられましたよ。