• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく見かける派遣の求人広告)

派遣求人広告における違法行為とモラルの問題

このQ&Aのポイント
  • 派遣求人広告において釣り目的の偽嘘広告が横行しており、違法行為であると考えられます。
  • 派遣会社が空いていない寮や募集していない他の求人を載せ、応募者を騙す行為はモラル的に問題があります。
  • 真剣に応募している人々が時間と労力を無駄にし、騙されたと感じることで、派遣会社の行為に疑問が生じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

>これは偽嘘広告であり、違法行為ではないんですか? 違法行為です。 >人が真剣に応募してるのに、派遣会社はふざけたまねしてモラル的許されるのか? 許されません。 ただほとんどの日本の会社は違法行為または違法ギリギリの行為を行ってます。 見つからなければ何をしてもいいって思ってます。 日本の社会全体そういうものって思った方が良いのかな?

bearbear88
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます。 他社の求人を勧誘目的に転載したり、そもそも採用する気がない求人を勧誘目的に載せたり、こういう勧誘商法がまかり通っては非常に迷惑と思います。 厳しく取り締まってほしいものです

bearbear88
質問者

補足

資本社会主義の短所ですから、仕方ないのかもしれません。 単なる純粋な資本社会主義ではなく、住み心地がいい特色ある国になって欲しいと思います。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

コメントで同意している人もいますけど、何を問題視しているのでしょうか。 派遣会社でしょう。 直接雇用というのなら直接雇用でしょう。ただし派遣会社の直接雇用です。 どこに派遣されるかは雇用されたのちの話です。 まさか、派遣会社なのに、特定企業の直接雇用を掲載しないでしょう。 もし客先企業が直接採用するなら、派遣会社をとおす理由はないからです。 誰がどう考えたってそうじゃないとおかしくないですか。 なぜ入る必要があるのですか。 まあ紹介料を払いますというようなことがあるかもしれないけど、派遣会社の業務ではありません。 派遣会社は、こういう仕事もありますのでうちと直接雇用でどうかと言っているのです。 虚偽広告だというほうがいいがかりじゃないと思いませんか。 違法でもないでしょう。派遣会社だといっているのに、先方企業と直接雇用の約束ができるわけないでしょう。 ただ、派遣会社と直接雇用、とうたわれた場合は副業禁止ということになりかねませんからそこだけは注意が必要です。

bearbear88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何を問題視しているのでしょうか。 寮は空いてないとか募集してないとか、とりあえず履歴書FAXして他紹介する。他にも同じくらい稼げるとこがいくつもありますよのような返信が来ました。 他紹介してもらうために、この求人に応募したわけではありません。 結論、この求人は存在するかもしれないが、それは他社の求人であり、この派遣会社と無関係で、釣り目的に転載してます。 ならば、追記、注意書き等載せるべきではありませんか? 応募してから、ありません、他紹介するとか悪意が感じられます。ふざけてるんですか?

noname#235638
noname#235638
回答No.2

虚偽の広告、虚偽の条件の提示によって労働者を募集した場合 当然に罰則もあり、取り締まりの対象です。 労働契約の申込みの誘引、なんて意味合いですから 広告は 見込み でも可。 見込みだからって、なんでもありではありませんし もちろん、その内容で労働契約が成立するわけでもありません。 本当はないこと・できもしないこと では、ないのではないでしょうか? なので、取り締まれない。 ないこと・できもしないことを平然と載せ、釣り目的に利用する のは、違法だと思います。 モラル的には、ふざけているならダメ! そもそも採用する気がなくて、その実績もなくて さらに登録料や入会金のようなものを集める目的なのは、ダメ! 職業安定法による規制求職者に誤解を与えるような 虚偽の求人広告を出すと違法です。

bearbear88
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます。 他社の求人を勧誘目的に転載したり、そもそも採用する気がない求人を勧誘目的に載せたり、こういう勧誘商法がまかり通っては非常に迷惑と思います。 厳しく取り締まってほしいものです。