- 締切済み
大阪ガスエネファームの効率についてご意見を下さい
4月からの電気自由化に伴い我が家のエネルギー見直しをしています。 その際に、大阪ガスよりエネファームtype-Sの提案があり導入を検討しています。 我が家の1年間の電気、ガス料金は下記のような現状です。はたして導入の経済的メリットがあるのかどうかお考えをアドバイスいただければ幸いです。 現在木造戸建て一軒家、65~68歳の夫婦二人くらし。 1年間の電気代は112000円(9300円/月)夏冬エアコンシーズン月13000円前後 1年間のガス代は110000円(9200円/月)max月19000円 mini月5000円 現在エネファーム キャンペーン中で192-AS06タイプの概算見積が工事費、値引き補助金適用 で1155000円という金額です。 地球環境にやさしい次世代のエネギーは理解しますが、夫婦の年齢からも大きな投資で回収メリットは如何なものでしょうか。 詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unos1201ok
- ベストアンサー率61% (141/229)
回答No.2
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 経済性だけを考えるととても初期投資の回収は不可能なことがよくわかりました。今後もっと安くなることをきたいして今回は見合わせます。