- ベストアンサー
エネファーム導入相談
- 給湯機を考えている方におすすめのエネファームについて相談します。
- 給湯機の買い替え候補としてミストカワック、非エコジョーズ給湯器、エネファームがありますが、エネファームの導入メリットについて考えています。
- エネファームの値段と発電・ガスコストを考慮すると、月の削減効果がマイナスになってしまう可能性があるため、慎重に判断したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保証期間のその先ですね。どれくらいの耐用年数があるのかというところ。 10年で減価償却したと考えるとその先は設備費ゼロで使えるという意味になりますから 耐用年数 https://www.kentiku-hiyou.com/eco/enefarm/ 真ん中より少し下。 10年の直前に継続使用のための有償点検が必要。 継続は最大で10年で完全停止 使用中止。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
すみません 10年使ったあとの継続について書かれてものですから 合計で20年という意味です。 20年以上は使えないという意味です。 10年を過ぎたら有償点検を受けながらさらに10年は使える可能性があるということです。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
エネファームもメーカによって運転パターンが違うのですが、160万の設置費用を回収するのは厳しいと思います。 我が家ではパナソニック製のエネファームを設置していますのでその場合の運用パターンで回答します。 まず、エネファーム発電分は売電しない予定ですとのことですが、そもそも自然エネルギーの発電ではないエネファームは売電できません。 ソーラーで自家消費して余剰分を売電している家だとエネファーム発電分ソーラーの売電が増えるので購入電力より売電が高い場合メリットがあるのですが、既に全量売電とのことなので売電に変化は無く、消費電力分をエネファームの発電と購入電力で賄う事になります。 エネファームは発電した時の熱でお湯を沸かしますが、タンク内のお湯が沸き上がれば(60度)発電を停止します。 エネファームの稼働は1日1回なので一度停止すればお湯が減っても再稼働は翌日です。 また家の消費電力が少ない時は使う分の発電です。 なので700wを24時間30日は稼働しません。 夏場など水温が元々高い時期は沸きあがるのも早くエネファームの稼働時間も短くなります。 お湯もそれなりに使う家庭でなければ発電も少なくなります。 おそらく質問者様の計算以上に金銭メリットは少ないのではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 季節感の考慮が抜けていました。 非常に参考になります
お礼
ご回答ありがとうございます。 10年フルメンテ保証後は、ガス会社に電話で問い合わせても、言葉を流されるだけでした。 なので、ご指摘のように10年使い切りでしか考えられないですね。 いよいよ、ペイするなんて異次元な話になってきたような気がします。