• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産のため休職から一転退職を推奨)

出産後の休職から一転退職が推奨されてしまい、困惑しています

このQ&Aのポイント
  • 妊娠9ヶ月のパート勤め妊婦が、出産のために休職したいと上司に伝えたが、最近売り上げが悪くなったため退職を勧められている
  • 産休・育休制度が整っていないため、休職中は賃金は発生しないと言われていたが、休職扱いで保育園に通わせると園長にも言ってあったため安心していた
  • しかし、退職になった場合、上の子も保育園を退園しなければならず、身近に頼れる人もいないため困る

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

パートとはどのような契約でしょうか? 期間が決まっている契約だと期限切れでそのまま、という場合はあります。 しかし、期限無し、もしくは3年を超えて雇用されている場合は通常の労働者であり、産休も育休も取得できます。また、育休期間以上の期限でも同様。 社会保険に入っているなら、出産一時金に加え、手当金、育休手当が支給されますし、育休期間中は社保料は無料とされていますので会社負担など存在しません。産休中はかかりますが、手当金が出ますし。 労基法や均等法により法定の休暇中や妊娠等を理由の解雇できません。 産休前の期間は労働時間の短縮などが可能ですが、これは少し弱く、また賃金保証もありません。

その他の回答 (4)

回答No.5

no.3です。 質問するだけでは失礼と思い、参考になるようなHPを探してみました。 これを見る限りですと…保育園(無認可は別)と幼稚園では、入園可能な条件が違うようですね(保育園の方が厳しい感じですね)…園によっても入園条件が違うみたいですし…何となく質問者様のお立場が理解できた気がします…大変ですね…。 ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0204/292551.htm(頭にhを付けてください) 私は片親育ちでしたが、それでも園には入っていたためご質問者様のお立場が理解できなかったのですが、 このトピックを読み、なぜ園に入れていたのか、なぜ‘保育園‘を追い出されるのか…ご質問者様のお子様が入られている園がどのような入園条件なのか分かった気がします。 法律的な部分はもともと知っていましたが、今回は現実的な部分を知ることが出来非常に参考になりました。 きっかけを与えて頂き、非常に感謝しております。 ありがとうございます。大変勉強になりました。

回答No.4

no.3です。 そういうことですかー。。。 法律的にはno.2の方が仰るような感じでしょうね…。 質問者様は聡明な方のようですし(今は妊娠中で気が立っているかもしれませんが…)、ご自身で専門家にお聞きする方が解決できるかどうかの確認は早い気がします。 誤解のないようにしていただきたいですが、煽る為にご質問したわけではないです。 私は子供を持った経験がない為、両親どちらかが働いていれば保育園に行く資格はあると思っていましたが、そうでないとすると…今後のことも踏まえ、なぜダメなのだろうということを知っておきたかった為ご質問しました。 気に障ったようですのでこの場をお借りして謝罪いたします。 (悪気はなく純粋に知らなかった為疑問に思い、お聞きしました。) なので改めて誤解のないようにご質問させて頂きます。 ・私は両親のどちらかが働いていれば保育園には入れると認識していましたが、質問者様のお子様は旦那さんが働いていても園を抜けないといけないとのこと…。…その詳しい理由を知りたいので、なぜ旦那さんが働いていても園を抜けないといけないのか理由を教えて頂けないでしょうか? 勉強させて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

回答No.3

うーん・・・ 辞めると園を抜けないといけないとのことですが、旦那さんがいるのに抜けないといけないんですか?

tiger0344
質問者

お礼

抜けないといけないから困っていて質問しているのがわかりませんか?

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>休職扱いにしてもらうことは不可能なのか、です。 休職中は、給料が出ず。無給になるのが一般的なようです。 でも、会社は、社会保険料を支払い続ける必要があります。 その社会保険料を本人が会社に振り込むことで「休職」扱いにする会社もあるそうです。 ですから、一度はOKになったという話ですので、会社の経済的負担がダメという理由と想像できます。 なので、「休職中の社会保険料はお支払いします」と質問者さんが申し出てみたらどうでしょう?