- 締切済み
料理の作り置きについて
よく料理の作り置きレシピがネットで公開されています。 1週間分作ったとかいう方もいらっしゃいます。 保存期間も3日とか4日とかのっていて、便利ですが、作ってから食べるまでには、1日1回は火を通すのでしょうか?鍋返しというんですかね? サラダのような生野菜や、ポテトサラダを作り置きなどしている方にちょっと驚いています。一度家族を食中毒にしてしまった事があり、とても気になります。生野菜のサラダはせいぜい丸一日と思っていたので。皆さんは普通に作り置きにと作った料理を火を通さず、レンジにかけるくらいで翌日、翌々日と食べていらっしゃるのでしょうか?具体的にどんな風に作り置きされているのか、教えてください。容器は煮沸したりしていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
私も、火を通さないものの作り置きには気を遣います。保存容器もよく洗い、もちろん使う直前にも洗い。人によっては煮沸消毒を欠かさないという人も。そして夏場にはやっぱりそう何日もはおいておきません。最近流行の?ジャーサラダも見た目は綺麗だけど、何日も置いておけないと思うともったいなくて作ったことはありません。 一週間分作るとしたら、それなりの塩分や糖分で調理したものとか、冷凍保存することが前提とかですかね。鍋返しが出来るようなもの(カレーやおでんなど)でも、1日1~2回は必ず火を通しますし、それでも3~4日ですよね。冬場でも、今はキッチンとリビングに仕切りがない作りの家が多いですから、もっと保存したいならタッパーに移して冷蔵庫か、玄関など寒い場所に鍋を移しますしね。 それ以外の煮物や炒め物は、いったん皿に移してしまえばあとは冷蔵庫で保存し、においをかいだり色を見たり、時には食べてみたりしながら様子を見て、大丈夫そうならレンジでチンして食べる、という感じですね。作ったはいいが余った、そして明らかにこの先1~2日食べないと分かっている場合(出張や旅行などで)は、冷凍保存するか、申し訳ないけど思い切って捨ててしまいます。 私の作り置きの基本は、毎日食べるくらい基本的なもの(ほうれん草のお浸しなど)、火が通っているもの、が前提ですかね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
ポテトサラダはマヨネーズの酢が傷みを防ぐのでサラダと言っても 生野菜とは違います。それでも冷蔵で翌日か翌々日まででしょう。 作り置きする場合は、茹で卵やハムなど傷みやすいものは最初から入れず、 食べる前に加えるようにしてください。冷凍できます。 つくだ煮などの常備菜はもともと日持ちするレシピです。 煮物などはそれぞれ持ち具合が違いますが、濃い味付けで汁を切っておけば 冷蔵で数日大丈夫です。魚を使ったものは一晩おいて煮凝りにして食べることもできます。 レシピによっては毎日1回火を通す(火入れをする)ものもあります。 ただし中途半端に火を入れて放置するとかえって傷みが早くなります。 失敗を防ぐには十分に熱を通しその後ちゃんと冷ますことです。 最初に冷まして冷蔵するのが一番楽で失敗しにくいでしょう。 なんでも一律に考えないで、レシピに従うかご自分の五感を信じて判断してください。 経験と勘を磨きましょう。 鍋返しは意味が違います・正しくはこちら http://www.lettuceclub.net/recipe/dictionary-cook/121/
お礼
ありがとうございます。友達が鍋返しと言っていたんですが、意味が違うんですね。初めて知りました。 レシピによって、対処が違うんですね。そこのところの判断が難しいなと思います。持病のため、比較的薄味にしなくてはならないんですが、もしかすると作り置きはしない方がいいのかもしれませんね。
保存期間が3日とか4日とかのは、タッパーに入れて冷蔵庫へ。 毎日は火を通しませんし、普通に洗っただけのタッパーを使っています。 3日とか4日とかで食べきらなかったら、もう一度火を通すんです。 お弁当用にと作り置きは割とするんですが、煮物はほとんどそんなペースで使っていますし、そのくらい日持ちするのが煮物です。 ですから、温めたいと思うとき以外は、レンジにもかけません。 但し、生野菜は作ったらすぐに食べるようにしています。 丸1日置いておくと、ビタミンCなんかはかなり落ちてしまう気がしますが、どうですか?
お礼
ありがとうございます。hime14さんが、どういう風にされているかわかり、とても参考になります。やはり煮物は火を通さないのですね。生野菜はやはりビタミンが落ちるんですね。参考になります。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
冷凍保存です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
塩分が多めとか、糖分が多めとかの、バクテリアが繁殖しにくい調理がしてあれば、冷蔵庫でも1週間くらい持ちます。昔からのお惣菜ですね。 そうではない薄味とか生卵(マヨネーズを含む)を使っているようなものは、バクテリアを繁殖させないためには凍らせるしかなく、冷凍庫保存します。これは、調理直後のものを凍らせてあれば、一回解凍するまではバクテリアをほとんど増殖させずに済みます(再度冷凍・解凍を繰り返すと、その間に繁殖するので、最初から小分けして冷凍するほうがいい)
お礼
ありがとうございます。それではおせち料理のような物ならいいんですね。冷凍すると増殖させなくてすむんですね。参考になります。
お礼
ありがとうございます。やはり冷凍保存が一番安心ですね。日頃どうなさっているか教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。