- ベストアンサー
早稲田政経と東京外語大学
- 早稲田政経と東京外語大学の進学先を迷っています。将来的に国際系の仕事に就きたいと考えており、東京外大の雰囲気やサークルに魅力を感じていますが、早稲田政経でも選択肢は多く、就職率や知名度も高くなっています。
- 調べてみると、東京外大では大企業に就職しても扱いが低いというイメージがあり、将来を考えると早稲田政経の方が有利なのかもしれません。
- 自分の第一志望は東京大学であり、早稲田政経と東京外大の詳細をあまり調べていませんでしたが、どちらに進学すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には早稲田の政経の方が知名度も高いし有利でしょう。 それと、東京外語大は日本の外国語研究の最高峰として、どうしても”外国語”と言うネームバリューから離れないところがあります。私の叔父は東京外大を出て商社に入って世界を股にかけて活躍しましたが、私が務めているメーカー(世界各国に拠点がある)で東京外大出身の人を知りません。他の外大出の人はいて、他の文系学部の人達と混じって同じレベルで切磋琢磨していますが、何となく東京外大は外国語で別格と言うイメージなのですかね。後、外大で英語を先行する人よりも別の言語の人が多く、ところが企業に努めるとその言語が活かせる国、地域とだけ仕事をすると言うことが難しく、結局は英語ができるかどうか。現地の言葉は赴任してから必死で勉強して勉強していました。 後は、雑談ベースですが、東京外大で合格したのが南西ヨーロッパ第一と言うことで、イタリア、フランスですね?私はフランスで仕事をする機会が結構ありそれなりに勉強もしたのですが、その時にヨーロッパの同僚から聞いたのは、フランス語ができてもできないふりをしているとか。なぜならば赴任地がフランスだったら良いけれど、むしろ北アフリカとかアフリカ中西部の国に派遣される可能性が高かったから。イタリア語だと、仕事的にはピンポイントになりますね。
その他の回答 (6)
- michiyaxkomaba
- ベストアンサー率44% (31/70)
はじめまして。 ぜいたくな悩みですね。 単純に考えて,初めの希望通り外大がよいのではないでしょうか。 どちらがいいとか悪いとか言えないので。早稲田政経でも間違いはないと思いますが。人数が多いことはデメリットではありませんし,ピンからキリといってもその辺のピンからキリとは違うでしょうし。 語学を専門的にやりたいなら外大でしょう。
お礼
外大に行くことに決めました。御回答ありがとうございました。
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
早稲田出身ですが、通訳をしています。 同業の友人に東京外大ポルトガル語科を出た人がいます。 スペイン語科の人もいます。 西南ヨーロッパというのは初めて聞きました。 今ではスペイン語科やポルトガル語科とは分けずに西南ヨーロッパでまとめてしまうのでしょうか。団塊の世代ですから今のシステムはわかりません。 スペイン語にせよポルトガル語にせよ、本国の経済力が大したことはありませんからラテンアメリカに行かされる可能性が大きいということを知っておいてください。海外勤務が長くなりそのうち現地永住の可能性があります。なにしろ英語でない語学のエキスパートというのは現地では非常に頼りにされます。幹部たちがしゃべれませんから。 言語というのはその国に住むことになってもいいという覚悟が必要です。たとえばインドネシア語ならインドネシアに住んでもいいと思うレベルでなきゃ。 前述の東京外大ポルトガル語科の友人は本当はアメリカやドイツやフランスなどの文明国に憧れていたのですが、それらの言語は昭和四十年代当時、競争率が高く、穴であったポルトガル語科を選び結局ブラジル支店に派遣されて不満を託っていました。 ですから貴方の考え方によって違ってきます。 もしラテンアメリカの治安の悪い地域にだって喜んで行くなら外大も良いですが、そういうことが書かれていないので素直に早稲田の政経に行き早稲田の英会話クラブなどに入って語学を磨けばよいと思います。私が早稲田に入ったとき最初の英語の授業に英会話クラブの学生が飛び入りして英語で英会話クラブの宣伝をしたことを覚えています。
お礼
やはり外国語に特化して学ぶにはそれ相応の覚悟が必要なのですね。安易には決められないということを実感させられます。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
東京外大は外国語という名前が付いているために語学の大学のイメージが非常に強いのですが、現実には国際関係大学ですね。文化を知らなければどんなに言語ができても意味が無いのでことば以外の教育にも力を入れています。 私の女房は外大の英語科ですが、外大が第1志望、東大が第2志望でした。 それくらいレベルは高いですよ。 ただし、学生数が非常に少なくて、企業への就職者も少ないので目立たないのです。 採用する企業からすると、外大でならば当たり外れがないので即採用です。 早稲田の政経は人数が多くて、ほんとうピンからキリです。 まあブランドネームあるので、企業から見るととって損はないですが、当たり外れが多いです。 外国語が必須である仕事であれば、まずは外大卒業生を採用し、それいがいの幅広いビジネス能力とかにも期待するのであれば政経でしょうね。 大学の雰囲気はものすごく違います。 外大は小さな田舎の大学。政経は都会の大大学。 東大が第1志望ならば、雰囲気的には外大の方があっていますが、とにかく小さいです。 それと単科大学ですから、クラブ活動とかいろいろ幅広くやりたいなら、総合大学の早稲田の方がいいです。ただし大きすぎて自分を失ってしまう可能性がありますが。
お礼
それぞれ良いところと悪いところがあって難しいですね。自分のやりたいことをもう少し具体的に考えてみてどちらがいいか熟考してみたいとおもいます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
東京外国語大学は、「外国語を学びたいから行く学校」なので、専攻した外国語で通訳・翻訳者のようにコミュニケーションできないなら、企業は雇うメリットを感じません。 早稲田も東京外大も、ご志望の東京大学に比べたら就職率も知名度も及びませんから、一浪してでも東京大学に進学されるのが、ご自身が一番納得される進学先でしょう。
お礼
そうですね。trytobeさんのおっしゃる通りだとおもいます。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
東大のどこを受けたのかによるのでは。文三なら外語大、文一文二なら早稲田政経。初心に立ち戻ってみてください。 個人的には >外大では大企業に就職できても扱いが低い(言語にだけ特化したイメージ~) なんてことは感じませんけどね。やはりプレゼンスはあります。 むしろ早稲田政経のほうが(大量定員、玉石混交の早慶社会科学系学部はキャラが被るので)埋没しやすいのではないかと。
お礼
文三を受験しました。確かに早稲田は学生の数が多いため自分を見失う可能性があるというのは分かります。やはり自分が本当にやりたいことは何かをもう一度考えてみたいと思います。
- panacon
- ベストアンサー率31% (214/679)
rooney1348 さんへ 早稲田の仕組みを少しだけ知っています。 英語教育に力を入れており留学できる提携校が多いです。留学するためにたトーフルと規定以上のGPAを求められますが、成績がよければ交換留学の対象になれます。交換留学は、相手校の単位が早稲田の単位になります。その下のグレードで、TSA制度があり、こちらも取得した授業内容を申請して教授が認めると、該当する早稲田の授業を受講したとして補充してくれます。英語の授業は豊富で、オープンで国際交流学部の授業も受けられます。少人数の英語授業(こちらは別途数万円かかります)もあります。外語大学については内容を知りませんので、授業の内容だけで早稲田を押せませんが、ご参考に。
お礼
非常に参考になる情報ありがとうございます
お礼
やはり外大は言語に特化したイメージがあるので会社では重宝される反面、メジャー国ではない国に飛ばされる可能性もあるのですね。今一度よく考えてみたいと思います。