• ベストアンサー

ミシンは子育て主婦に必須?

子供を育ててると、学校で使うものをミシンで裁縫する必要って出てくるのでしょうか? 今や自作より、100均で買う人がほとんどですかね? ミシンがなくても子供を育ててるというお母さんいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.3

>学校で使うものをミシンで裁縫する必要って出てくるのでしょうか? 学校より幼稚園・保育園のほうが需要高いと思います。 他の方がアドバイスなさってるようになくてもナントカなります。 雑巾は手縫いのほうが使いやすいですし、たいていのものは手脱いでもできます。 購入できる既製品でOKということも多いです。 手芸店では近隣の幼稚園・学校に合わせたアイテムを揃えていたり 材料購入で制作してくれる有料サービスもあります。 得意なご友人に頼むのもいいでしょう。私なんか一つ縫うならいくつ縫っても手間はたいして変わらないと思っちゃいます。 義務感に悩まないくてもいいです、どうぞアイデアで乗り切ってください。

noname#223639
質問者

お礼

たしかに、ミシンがなくても、 アイロン接着シートもありますし、 なんとかなりそうですよね。

その他の回答 (7)

回答No.8

これまでの回答者とは違う視点ですが、子どもの性別による部分があります。 つまり、女児ならばあまり関係ないのですが男児だと服を壊します。破けたり裂けたりします。なので修理に必要かと思います。(私自身がそのようなガキでしたから、母が直していたのを思い出します) 逆に女児だと「手作り」にハマったときに教えてあげられる、という点がありますね。(私自身が長じてからハンドメイドに目覚めて母に教わったガキでしたから) これらのことをしたいと思う志向があって作業時間を捻出できるのであれば必要と言えます。

noname#220842
noname#220842
回答No.7

幼稚園や、小学入学当初くらいじゃないですか 必要は。 私は得意なので 甥や友達から頼まれ 作ってあげてました。 時期的なものではないですか? でも…百均で揃いはしますが 全然違いますよ(笑) 一年生とかはとくに キャラで 同じキャラでも 生地が安っぽかったり 縫うので 目がいきます。 自分でなら裏もつけれて 売ってないですものね。 必要かといえば 既製品のみなら ミシンはいらないですよ。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.6

私は持ってますけど、ママ友数名持ってません。 幼稚園から、給食袋・上履き入れ必須ですが既製品があります。 補助バックは規定品。 習い事用のバックも既製品。 小学生になって、授業でミシンを習ったらいるかなと思ったら、 うちの子の場合、生徒数が少ないので ミシン一台の数に対して人数が少ないので 授業時間中にやれちゃうんだそうです。 中学になると人数増えるから使うかもなー

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 バツイチ男、娘二人います。子育て当時のことを参考まで。  ミシンが必要と言うより使うことが好きか嫌いかだと思います。せっかく、お金を出して買っても使わないのであればもったいないです。  他の回答者様が言われている通り、幼稚園の手提げ、ランチョンマットなどはサイズ指定されているので100均で完成品を調達することは難しかったです。それに子どもは、キャラ物が好きなのでうちの場合はユザワヤで子どもが生地を選び、買っていました。  習い事でバレエ、ヒップホップダンスをしていましたけど発表会の衣装は元妻が手で縫っていました。部分的にミシンを使っていたかもしれません。  最近、自分はネット、アウトレットショップで服を購入することが多いのでミシンがあれば自宅でお直しができます。もちろん、お直しをしてくれる専門店も増えましたけど。  あれば便利と感じたときにミシンを買えばいいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.4

ミシン持ちの母親です。 100均で間に合うのもだからけなので、手作り推奨の幼稚園・保育園以外はミシンは必ずも必要という物ではありませんでした。 小学校の「雑巾提出」も今や100均の雑巾、古いタオルを縫ったものは用途が限られるので「買った雑巾」のほうが喜ばれます。 制服のすそ上げも専門のテープや布ボンドがあります。 中学ともなると市販されたものの集金しかないので手作りは無し。 家庭科の教材すら学校のミシンだけでやり過ごしました。 高校ともなるとやはり集金によるクラスTシャツがあったりするので、ミシンがどうしても必要と言うことはあえりませんでした。 ただし子供の部活勧誘や文化祭で作りもの(コスプレに近い)を子供自身が手作りを始めると、友人たちがこぞって我が家に集合すると言う現象はありました。 ほとんどの家庭が「うちにはミシン無し」と言っていましたし、母親の趣味の道具の域だけだと思います。 ちなみに私自身はカーテンの裾を上げたり、クッションカバーを作ったり娘のコスプレに近い何かしらのものを作ることは趣味の範囲ですので結婚して2台目の3万弱の価格のミシンをたまに出すくらいです。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 幼稚園や学校で使うもの、子供が遊ぶおもちゃも手作りしたりしていますが”ミシン”は必須ではないですね。ミシンも持っていますけど、子供が産まれてからは押し入れに入れっぱなしで一度も使っていません。  子供が使う布ものは全て手縫いしています。ミシンより時間がかかるかもしれませんが、ちょっとした隙間時間にちょこちょこ縫えるし、子供が構って欲しそうなときはすぐ片づけられるし、ミシンを出して準備して片付けしてっていうのを考えると、すごく楽ですね。それに子供って物の扱いが案外乱暴だから、巾着袋なんかは振り回して端がほつれたりすることがよくあるんですが、手縫いだとほどくのも簡単なので、すぐに直せます。服も大きめを買って裾や袖を詰めたりしますが、手縫いだとそれを元に戻すのも楽です。  100均で買えるものは限られているし、サイズ指定で用意しなくてはいけないものもあります。手作り物を売るサイトなどでは、オーダーメイドを引き受けてくれるという方もいますが、良い値段しますしね。ですが、材料はほとんど100均でそろいます。型紙なんかも売っていますし、手縫いでやるなら自作する方が安いです。ボタンが取れたりしたらさすがに自分でつけないといけないですから、簡単な裁縫道具なら置いてある家庭がほとんどではないでしょうか。ですから、ミシンは子育てに必須ではないと思いますし、ミシンがなくても子育てはできます。

noname#223639
質問者

お礼

そうなんですよね。 サイズ指定ってのが厄介なんでしょうね。 でも、接着シートや手縫いでもなんとかなるようですが。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

ネットでも手芸屋さんでも 既製品もオーダーもありますし 手芸品購入できるサイトもあるので ミシンは必須ではないです。 雑巾持っていかないといけなかったり 細々したものが必要な時もありますが 別に自作しなくてもやっていく事は十分可能です。 私はミシン欲しかったし 自分やこどもが好きな生地で色々揃えて作りたかったし 雑巾は使い古したタオル出せるし 手縫い面倒だし ゆくゆくこどもたちにも自分で作るようになるならなってほしいし ということで新調しました。 妹は裁縫自体嫌いだし ミシン買っても使わないだろうしということで 生地を買ってきて「作って☆」で賄っています。 そういうのもありかと。←出来る人に頼む、とか

noname#223639
質問者

お礼

なるべく、購入すると高くつくと嫌なので、100均で済ませたいですね。 友達に頼むと貸しを作ってしまうので、あまり頼みたくないかなー。 でも、必須じゃなくてもやってけるのは事実なようですが

関連するQ&A