- 締切済み
犬猫みな○ご救援隊 特定非営利活動法人?
テレビで犬猫の殺処分ゼロをめざして活動している団体を知りました。 犬猫たちの惨状は涙ぐむものがありました。 そこで何か自分にも協力できることはないかとHPを拝見したのですが。 支援金募集に関して29年度の参助会員の募集が28年の7、8月の2ヶ月間に限定してありました。 今年は始まったばかりという感覚なので違和感がありました。非営利という枠を越えない為の対策なのでしょうか? 素晴らしい活動をされていますが、寄付金の額・使い道が細かく明示されていないことなど少々不透明な印象を持ちました。 代表と副代表がいて(テレビで紹介されていました)、ボランティアさんも沢山活動されています。 正式な組織の方は給料のようなものは得ているのでしょうか? そもそも特定非営利活動法人とは何でしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11214)
営利は利益が多ければ支援者に還元しなくてはいけない 株式会社の株のような感じ 非営利は利益が多くても還元しなくてよい 全て団体の資金になります https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E5%9B%A3%E4%BD%93 現状としては利益は無く奉仕という状態が多いと思いますが それを良い事に設立する人が絶えないのも現状だと思います 一時的に儲けて止めてしまう 判断は個々の支援者に求められる状況だと思います 国や市町村からの助成金は使用目的が限定されている場合が多いです 人員の報酬に使えないものが大半だと思います 支援金であれば報酬にも利用可能です 使い道は自由 代表や職員になれば給料も必要です 日本ではNPOやボランティアなどゴチャゴチャになっていると感じますが 法人メンバーはボランティアでは無い ボランティアは参加する側の呼称なので基本的には「無報酬」ですが 幾らかバイト料てきな支払いがある場合もあります 集まってくれなければ報酬も必要になってしまう 一般企業では無いので 会計報告の義務はありません NPO法人で基準は作られているようですが強制力は無いと思います http://www.npokaikeikijun.jp/about_npocas_top/ 阪神淡路大震災での報告例 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/7-156/eqb25_098.html 東日本大震災で引き取り手のないペットを収容している施設も多いと思います http://www.fuku-kyugo-honbu.org/ http://ameblo.jp/japandisasteranimals/theme-10035680411.html 小規模運営なので 一般企業のようなサイトになっていですが 個人的には余裕のある街中での組織よりも 震災ペット保護活動の方が良いんじゃないか?と感じます ただ 何処も正しく運営されているかは不明です ネットのページなんて何処からでも掲載可能なので
利益を目的としない団体です。通常NPOと言われて居ます。1998年に特定非営利事業団体法が制定されました。中には疑わしい法人も有ります。団体の一部職員は給料が支給されますが、ほとんどの職員は奉仕活動です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
とても分かりやすい内容でした。 会計報告の義務がないとのこと勉強になりました。寄付する側から言わせてもらうと詳細が明確な方が信頼できる気がします。 このような団体が活動しなくてもよい世の中になったらいいなと思います。