- 締切済み
原付のエンジンがかからない
原付のエンジンがかからず、どうして良いかわかりません。 半月ほど前、友人を経由して中古の原付を購入しました。 その友人を信用しきっていて、購入前に動作確認をしなかったのが問題なのですが、自宅に届けてもらった原付はセルでもキックでもエンジンがかかりませんでした。 わたしが原付初心者でコツがわかっていないだけかと思い、原付に乗っていた知人に試してもらったのですが、やはりかかりませんでした。 故障車を売られたのかと思い、仲介してくれた友人に見に来てもらったところ、そのときはキック1発でエンジンがかかりました。 友人曰く、セルは使い物にならないからキックでかけてほしいとのことでした。 しかし、自賠責等の手続きを行った半月後のいま、再度チャレンジしてみましたが、全くかかりません。 現状はエンジンがかからず、ランプもつかず、ホーンも鳴りません。 気温の高い日や晴れた日などいろいろ試してみましたが、変わりません。 知人からはバッテリーを交換するしかないと言われ、ネットでいろいろ調べたのですが、バッテリーだけが原因でない場合もあると知り、困惑しています。 バイク屋さんが遠いため、手で押して持ち込むことも難しいです。 このようなケースで、本当にバッテリー交換で直るのでしょうか? また、何か試してみた方が良いことはありますでしょうか? 原付についてさっぱり初心者で右も左もわからず、馬鹿丸出しの質問になってしまいますが、何卒知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
AF35なら、エンジンを止めた直後は再始動できても、翌日になればなかなか始動しない症状が多いです。 燃料ポンプが負圧式ですのでクランクを回さないとガソリンが来ませんが、経年劣化で停止中にガソリンがタンクにゆっくり戻ってしまうのが原因です。 こうなるとガソリンがキャブに来るまでかなり回さないといけなくなります。 対策として燃料ホースにワンウェイバルブ(チェックバルブ)をかませて逆流しないようにする方法が簡単で安価です。 DIOの後期モデルには初めから装着されている純正部品で部品番号は16800-GET-831です。 あと考えられるのはオートチョークの故障です。 暖かい日は始動できても、寒い日はかからない、というような症状ならこれですね。 気温の高い日も症状が同じだったということは可能性は低いですが。 バッテリーは消耗品ですので、安物でも良いので買ってください。 キックばかりを使っているとギヤが摩耗してキックが壊れてしまいます。 キックはあくまで緊急用です。 型番はYTR4A-BS・GTR4A-5・FTR4A-BSですが、他メーカーの場合は頭の1文字が違うパターンが多いです。
- kmkkeii
- ベストアンサー率11% (47/406)
他の人も書いていますが 車種を書いてくれないとなんとも返答しようがない。 どうゆう経緯で買ったのかしらないが 返品して他のを買ったほうがいいでしょう。 自賠責は自分で保険会社で変更すれば無料でできるし・・・
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
回答ではありませんが、せめて車名と型式(車台番号のうち「-」の左側の英数字)を示して頂かないと回答は難しいですよ。 車名だけではダメです。同じ車名で歴代モデルが多数存在する車種もありますから。
補足
車種はホンダのライブディオです。 車体番号がAF35から始まっています。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
おそらくスクータータイプの物だと思いますがその程度は想定できても最近のインジェクションのモデルかキャブ車かなど色々あります、もしキャブ車でもバッテリーがきちんとしてないとオートチョークは電力で作動しますから(また車種によれば点火系も必要)始動困難もしくは始動不能は当然と言えます。 もちろんインジェクションでは燃圧がかからないので(カブ以外は)まともに始動は無理、カブはバッテリー上がりでもキックでかかるように設計されていると聞いています(確認はしてないが)したがって友人が試したときに始動したと言うことですからキャブ車だろうと思いますがキックの強さなどでも多少の始動性は変わります(オートチョークが効かないでも気温でも差は出ます) できれば質問者がプラグ外して火がきちんと出ているか確認できればわかりやすいですがスクータータイプだと見えないような場所にあることがほとんどでかなりやりにくいし取り付け時にねじ山でも駄目にしたら高価な修理が必要になることも想定できますから少しでも知識のある人を捜して見て貰うのが一番、もっともその前にバッテリーが駄目と言われているのですから安い物であれば新品で2~3000円も出せばあると思うからそこからでしょう。 車体に付いているバッテリーの型番見てホームセンターに行ってもあると思います、型番のメーカーの型は変わりますが適合表を見れば解ると思います(販売しているバッテリーの近くにぶら下げていると思います)もっとも現車が見れない以上私もそれで直るとは言えませんが(他にもトラブルを抱えている可能性もゼロではないと言うことです) とりあえず始動してもブレーキやランプ類の点検もきちんとして安全に乗れるようにするにはバイク屋に依頼するしか方法は無いと思いますから。
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。 前半は難しすぎてちんぷんかんぷんでしたが…回答者様はバイク屋さんなのでしょうか? バイク屋さんに持って行って点検してもらいたいのですが、住まいが山奥のためバイク屋さんが遠く、動かせないことにはどうにもならず困っています。。 バッテリーを交換してみて、動けばバイク屋さんに持ち込んで見てもらいます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
>キック1発でエンジンがかかりました ですから、ちょっとしたコツの問題です。つかむまではうまくかからないでしょう。キックで頑張って下さい。 チョークやアクセルの開け具合、微妙な加減が必要です。 キックでかかる場合、ほとんどの部分は問題ありません。 セルの回りが弱いなら、バッテリーを新品にすれば済む事です。 バッテリーは消耗品です。うまく使っても4、5年も保ったら御の字。 たまにしか乗らないと自己放電してしまうのでセルは回らなくなります。 また、そこまで放電してしまうと極板が傷み、寿命が極端に縮みます。 正常な物を満充電で半年程度ならそれほどにはならないと思いますが、元々がかからないまま放置、つまりかなり放電した状態で放置されてしまっているので、一気に寿命になったと思います。 ガソリンも必要ですからね。リザーブタンクなども調べておいて下さい。 また、最近は原付でも水冷があります。車種が分からないと。
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。 車種はホンダのライブディオです。(車体のどこに記載されているのかわからないのですが、車体番号がAF35から始まっているのでおそらく) 水冷ではなく空冷のようです。 ガソリンも確認しましたが、半分ほど入っています。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
原付だろうが車だろうが、その構造や仕組みを理解して乗る人なんてまずいません。 原付も車も、免許が取れれば大丈夫な程度のことしか必要なく運転できるようになってます。そうじゃないと免許が意味ないですし。 私が思うに、知らないことに対する向き合い方の問題だと思いました。 その友人がおかしなことを言っているとは思いませんが、分からないなら素直に従うのも1つですね。 バッテリー交換すればいいです。 バッテリー交換以外の原因も考えられることは調べてわかったのでしょうけど、それぞれいくらかかるか考えました? バイク屋が遠いのは不便でしょうけど、バイク屋の近くに住んでいない人はどうしてるのですかね? 原付と言っても持っていくのは大変です。 持っていくのが大変なら、取りに来てもらうしかないですよね? 少なくとも、バイク屋でどうにかしてみようと思ったならバイク屋に聞いてみたら良いです。 自分でバッテリー交換をしようとして、やり方がわからないなら、友人に聞いても良いと思いますよ。 自分でバッテリー交換したらいくらかかるのか、聞いたらよくないですか? 信じられないなら同じ質問を複数のバイク屋でしてみてもいいですけどね。 わからないときに、とりあえず聞くだけ聞いたら、あなた自身としてはわからないままだから、信用できない判断できない。 まず先に、自分自身である程度調べていれば、他人の意見もある程度判断できますよ。 ということで、この回答は疑われることが前提の回答となりますが、バッテリー買ってきて自分で交換するのが簡単でコストも安いので、最初に試すべき。
補足
ご回答ありがとうございます。 とりあえずバッテリー交換してみます。
質問を読む限り、素人が試せることはすべて試されていると思います。 あとはバッテリーの劣化と点火プラグしか疑う場所がありません。 もしも、さらに試せることがあるとしたら、点火プラグの清掃でしょうか。汚れていると火花が弱くなって、うまく点火できないことがありますから。 シリンダーヘッドにネジ止めしてあるだけなので、工具があれば素人でも外せます。 それでもダメなら、やはりバイク屋に持ち込んで、プロの目から診断・解決してもらうしかないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、バッテリー交換から試してみます。
補足
ご回答ありがとうございます。 車種はホンダのライブディオです。 車体番号がAF35から始まっています。 お金も払ってしまったあとですが、失敗したと思っています…