• ベストアンサー

後に続く会話が思いつかない

昔からコミュ障と言う自覚はあります。 本当に会話が続きません。 何か会話を振られても「ほ~…」「へ~…」みたいな相槌の後、何て返していいかさっぱりわかりません。 また、自分から話題を振るのが極端に苦手で、相手も口数少ない方だと会話が全く盛り上がりません。 だから相手も私のコミュ障具合を早々に察するのか、私から離れていく人が圧倒的多数です。 一体どうしたらいいでしょうか? 友人相手に鍛えるにしてもそもそも友人がいませんし、なかなか会話の練習になりそうな場所が思いつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

別に、仕事などでちゃんと説明しないといけないことが説明できて、相手の返事内容を理解できていれば、それで十分です。 それ以上のところは、相手の興味がある分野とか、経歴とか知らないと、話題の振りようがないと自覚して皆さん「ダメモト」で間をつなぐ話題を出しているだけですから。 もし、仕事での会話での指示とかが覚えられない、とかいうほうだと、それは診察を受けるべきな社会生活に影響のあるものですが、雑談まで慣れるようになるのは、仕事を続けて長い期間一緒に働く同僚ができたり、と自分のプロフィールや他人のプロフィールが若干わかってきたころでもおかしくはありません。聞いていることさえ相手に伝われば、まずは十分です。

その他の回答 (4)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.5

会話の内容とかは 例えば、ここに書いてあること普通に話せば10分ぐらい会話って続きそう。 おれ会話不得意なんですよ。 え? しゃべってるじゃん? いや、この先が続かないんですよね。 そう?そんなこと良くある事だし、なんか好きなこととかあるの? それで話しかけれるじゃ無い? というのが会話でしょうし、この会話を面白くないとかつまらないとか言わないように思います。だってどうしたら会話って続くのか聞いてみたいのだから会話しているのだし。 で、いったいどういたら良いのかってことですが、 話題はこんな自分がネットに書き込んでいることで十分でしょうけど、 まず、相手の言葉を聞くことかなって思います。 会話が苦手という人の大部分は人のいうことが聞き取れません。 おおざっぱにしか聞かないので、微妙なニュアンスや心の動きに無頓着になりがちです。 相手の言葉をまず100%受け取って、なるほど。といってから反論するのは、とっても必要な事だと思いますね。 ご参考までに。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.4

まずは、ちゃんと回答してくれた人にお礼を書くことからだと思います。質問者さんみたいな質問をしばしば見かけるのですが、こういう質問をする方がお礼率0%だというのは実によくあることなのです。

noname#215357
質問者

お礼

こっちだってすぐお礼書けるほど暇じゃないのに、頭ごなしにそんな事言われてもね…

回答No.3

思いつかないときは無理してしゃべらなくてもいいときだと思いましょう。 沈黙は金ですよ。

回答No.2

Q、一体どうしたらいいでしょうか? A、2大原因の克服を。 原因1、そもそもが引き出しに収納している会話素材が貧弱すぎる。 原因2、加えて、会話のなかみそのものに対する興味と関心が薄い。 この2大原因を克服すると同時に、「会話の極意は相槌にあり!」を学ぶことです。もちろん、後者のテクニックに走ってはダメですよ。そもそもの内なる弱点の克服が大事ですから・・・・。

関連するQ&A