• ベストアンサー

準1のパス単・文単

準1のパス単か文単学習の経験者の方からのご意見をお願いします。 準1のパス単・文単は、両方ともを(2冊を)やる価値ありますか? どちらか一方で十分ですか? パス単のあと、文単やるのも覚えた単語の読解力やなれによさそうですよね? パス単+過去問で十分でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223095
noname#223095
回答No.1

個人的かつ偏った見解である・・・ことをご承知の上でご覧下さい. 大体こういうものは,ご自身が「良い」「使い易い」「効果的」と思われるものを使うのが一番です.このことを前提にして以下を記します. お示しの「パス単」とは,丁寧に言えば昔は「英検 Pass単熟語 準1級」のことだろうと思います.そして,現在はこれが「でる順パス単 英検準1級」に変わっているのではないでしょうか・・・.大して重要なことではないですが. 同様に,「文単」とは「文で覚える単熟語 準1級」のことだろうと想像しました. 私もこの両方を使ったことがあります.以下,それについての率直な感想です. まず,この種の問題に大雑把な言い方をするならば,      「精力を注げば,注いだだけの効果はある」 と言えるでしょう.精力を注いだにもかかわらず,効果はまったくなかった・・・ということは滅多にありません. では,      パス単は「非常に良かったか」,「効果的だったか」 と問われたなら,私の返事は      「いや別に・・・」 となります.理由は,もし私がこの種の単語帳,熟語帳を作るとすれば,こんなふうには作らない・・・というのがあるからです.これはどういうことかと言えば,      「人の勉強スタイルは人それぞれ・・・」 ということです.私には私の勉強スタイルというのがあって,人が何と言おうが,それはくずせない・・・というものを持っているからです. 繰り返しますが,あなたが「パス単」を使っていて,「これいいな・・・って思うか」が重要です.あなたが「これいいな・・・」って感じるなら,あなたにとっては「良い」「効果的」と言えます.文単についても同様です. では,私は「パス単をどのように利用したか・・・」を述べます.それは,      「準1級を受験するに当たって最低これだけの単熟語は覚えておこう」 というリストとして利用したということです.どういうことかと言えば,例えば学研の「スーパーアンカー英和」に掲載されているおよそ66000個の単熟語を覚えておけば,英検1級の受験に対しても十分過ぎるでしょう.しかし,これだけの単熟語はネイティブすら知らないでしょう.このことは,日本の国語辞典の中には,我々日本人ですら知らない日本語が如何に多く収録されているかを考えると理解できます.そういうことで,上記66000個の単熟語は無理だから,せめて      「パス単熟語に収録されている1100語程度の単熟語だけは覚えておこう」 ということです. そして,この1100語程度の単熟語に関して,自分の納得のいく単熟語帳をWordでつくり,それを使って私は覚えました.自分で作ったものと市販のものの相違点を挙げると以下のようになります.    相違点1:代表的意味は2,3個,場合により5,6個(Pass単は大抵1,2個)    相違点2:各意味に対して可能な限り用例を載せる                     (フルセンテンスとは限らない.Pass単の例文は1個だけ)    相違点3:発音に自信のないものについては,発音記号も載せる.    相違点4:類義語,反意語,[補足],[注意],[参考]などと称して,知識を整理したり,混乱を解          消させるための情報を盛り込む. こういうことしだすと確かに膨大な時間を消費しますが,これが自分の勉強スタイルですからどうしようもありません.あなたはあなたの勉強スタイルがおありでしょうから,それに沿った形で進めるとよいと思います.はっきりと言えることは,      「市販のものでまったく手を入れずに100%利用者の要求を満たすものはない」 ということです. なお,「文で覚える単熟語」の方は,あまり活用しませんでしたのでコメントを控えます. 最後に >パス単+過去問で十分でしょうか? というご質問にお答えします. パス単に掲載のものをすべてマスターしたからと言って,過去問でそこそこの点数が取れるとは限りません.前述したように,パス単に掲載されている単熟語の総数は1100語程度です.そこそこの大学入試でも,単語2000語,熟語1000語程度が必要ですから,この部分が欠落してパス単に掲載の単熟語1100語だけではとても足りません.そこそこの大学入試で必要とされる単熟語に加えて,パス単1100語を上乗せ・・・ということであれば,語彙数的には大体OKではないでしょうか.というより,語彙数だけの問題ではなく,読解力,リスニング力・・・の総合で合否は決まってきます. 参考になりましたら.

noname#221461
質問者

お礼

>「パス単」を使っていて,「これいいな・・・って思うか」が重要 パス単って一語1例文だから文単(長文訓練)のほうが良かったかなと思ったりもしました。 それで、両方やる価値が十二分にあるなら、文単も買ってみようかとも思った次第です。 しかし、共倒れの可能性もあるのでまずパス単をとは思っています。 ms-forestさんは、ち密に個人ノートを作られたのですね。大変感心致しました。 私は、例文内の意味でまず1~2個覚える派なので、パス単の記述は私には良かったです。 ただ、準1受験レベルの人間が短文1850個は、気がめいりませんか。 実質1000個くらいが未知語だと思いますが。なので、一度は放置してしまいました。 今はまぁ、あれはあれで読解・リス訓練になるかもしれないと開き直って再開しました。 「文で覚える単熟語」の方は,あまり活用されなかったのですね。 評判はどちらも良いようですが、あうあわないはありますもんね。 たくさんの御意見ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A