• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戦後・・・・当時の受験事情と大学)

戦後の大学受験事情と水準とは?

このQ&Aのポイント
  • 戦後の大学受験事情と水準について知りたいです。
  • 当時の大学の水準はどのようなものだったのでしょうか?
  • 戦後の混乱期に大学進学できる人は特に裕福な方々だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。概ね、昭和25年~昭和30年に入学そして卒業だと思いますが、当時の大学の水準は、どのようなものだったのでしょうか。  その頃は旧制の6-5(中学校)ー3(高校下記)ー3(大学)から新制の6-3-3-4に移る時期です。  http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A7%E5%88%B6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1_%E6%97%A7%E5%88%B6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81  ですから、年数から言えば大学一年生が教育を受けた年数は今より2年長かった訳です。 2。戦後の混乱期に大学進学できる人というのは、特に私立など、やはり裕福なかたということでしょうか?  はい。 3。帝大の入試には、指定の高等学校を卒業していなければならない?  いえ、そんなことはありません。旧制に比べて新制は総計1年短いのでアメリカは日本を白痴化しようとしている、と新制への移り目には水準を落とすまい、という空気がありました。  博士の学位等も、一番最初に出す新制大学はバカにされると、一種の出し渋り競走があった時期もあります。

heriotoro-pu
質問者

お礼

戦後の大学や受験の様子・様相は、わからないのですが、 やはり時代、時代の思惑があったようで興味深いです。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>帝大の入試には、指定の高等学校を卒業していなければならない? 違います。 帝大の定員と、旧制高校の定員が同じなので、高校を卒業しさえすれば『大学を選ばなければ』自動的に帝大に行けた、ということです。帝大に入るために決まった高校が指定されていたのではありません。 逆にいうと、地方の帝大は黙っていると中央にとられて学生が集まりません。その為、独自の予科を持っていた帝大もあります(例えば、有名な札幌農学校(当時は北海道帝国大学予科))が、此方も予科からはその帝大にしか行けないのではなく、(入試に受かりさえすれば)他の帝大でも行けました。

heriotoro-pu
質問者

お礼

有難うございます。 「予科」というのもよく聞きます。 陸軍幼年学校?といっても幼稚園などではなく、 優秀なエリート教育機関だったり・・・・・・・難しいです。 「私は中央の法科を卒業したのよ」とあるおばあちゃんに言われ 「すごいね~」といいましたが、戦後のスゴさがわからなかったので 質問しました。 日大芸術学部はもちろん、駅伝でも、それぞれの大学には長い歴史が あります。当時の受験の様相はわかりません。

関連するQ&A