• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の行動で子どもに苦しい思いをさせています)

私の行動で子どもに苦しい思いをさせています

このQ&Aのポイント
  • 私は辛い思いをしている子どもに対して、感情のコントロールができずに叩いたり怒鳴ったりしてしまいます。家事もおろそかになり、自分の心の負担も増えています。また、子どもの食事や生活リズムも乱れ、泣き声にもうまく対応できません。このような行動によって子どもが心を壊し、笑顔や愛情が欲しいと感じています。
  • 私は精神的な問題を抱えており、以前から精神科に通院していました。しかし、子どもが生まれてからはかかりつけ医には行っていません。私の兄弟には発達障害があり、その影響で家庭内暴力がありました。私自身も父親に似てしまい、子どもに対して同じような行動を取ってしまっていることに悩んでいます。
  • 私は家族や市の保健師に相談していますが、本当の悩みや過去の性的虐待のことは話せませんでした。一瞬の我慢ができずに子どもを叩いてしまったこともあり、児童相談所にも電話をしましたが、特に対策や支援を受けることはありませんでした。私は忍耐力や親としての自信がなく、正しい子育ての仕方を知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi1129
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

2歳と4歳の子育て中ママです。 育児大変ですよね。我が家も毎日色んな苦戦してますよ。 私も叱りすぎてしまう事があります。 子供の寝顔を見て あ!悪かったな…って反省の毎日です。 あなたは、チャント今の状況 叩く事を辞めた 全て理解できてると思います。大丈夫です。辞めたい! 変わりたい!そう思うなら変われます。 我が家も 忙しい時に感情的に叱った後 儀式みたいな 感じで 必ず子供に仲直りのハグをします。その時に どーして叱ったか。次はどーしたらいいか?を質問形式にして子供の言わせます。優しく 答えを誘導しながら。 そして、叩いてごめんね!と私達親も謝ります。 子供は愛情を欲しくて 構ってほしくて!ワガママを 言う時もあります。キッチンに逃げるでは なく 向き合えば また少し状況も変わってくるのでは? 少し読んでいて悪循環な気がしました。 そして 私もあなたも まだ母親歴は4年。あなたは 2年です。まだまだ未熟でときには感情的になる事も 私もあります。親も人間です。叩いてしまう事も あなただけではなく、必ず1度はあると思います。 ただ、私は叩いてしまったのなら、必ずアフターケアーを 子供にします。仲直りのハグをして 痛かったね。ママも 感情的になってごめんね。でも 次からはこーしてね。 伝えます。子供も親が素直な姿を見たら 謝ってきたりします。子供の成長と ともに私達も親になっていくのでは。 子供から逃げず、ゆっくりとあなたのペースで 向き合ってみては?どーでしょうか? あと、我が家は悪い事をした時 叩くとこは お尻とか 手の平を パチンとかに決めてます。 叩いたとしても しつけでも 自分をエスカレートさせない為にも子供の為にもお尻とかに決めてみては。 今なら まだ間に合いますよ。大事なのは今までの過去ではなく今から どーするか?です。

dokinchan878
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sachi1129様の回答を読んで目が覚めた思いです。 キッチンに逃げる事が悪循環になってる事は自分でも気がついていながら、向き合う事から逃げ、構って欲しくてのイタズラだっただろうに、私は構ってあげず逃げ、とても悪循環な生活をしていたんだと思いました。 優しく諭すと言う所やエスカレートしない為の…等いつも目に見える所に貼り出してみます。 こちらに投稿し回答を頂いてから感情的に叩く事は0ではありませんでしたが、自分の気持ちを吐き出し聞いて頂いた事により精神的に落ち着いて来てたのですが、 今日はまた凄く感情的に怒ってしまい、叩いてしまいました。 きちんと子どもに謝ろうと思います。 sachi1129さんが下さったアドバイスを全て家でも取り入れて実行してみます。 本当にありがとうございました。 まだまだ寒い日もありますので、お身体御自愛ください。

その他の回答 (2)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.2

笑顔ですごしましょう。 笑顔は作ればできるものです。 鏡を見て、練習しましょう。 笑顔ができれば、心も和みます。 自分のことをこれだけハッキリと捉えているのですから、大丈夫。 人生は受け容れの学びと思います。 教材は人間関係です。 学びですから、結果ではありません。 相手と自分がどのような状況かを見て、悪いと思えば良くなるように変えてみることが学びです。 そのためには、相手と自分を鳥瞰する意識が必要です。 相手によって変わる自分、自分によって変わる自分。 また、状況によっても変わります。 あなたは自分のことは、よく分かっていらっしゃる様に思えます。 精神科の先生に相談することは良いと思います。 それまで、あなたが少しでも悪くならないように、笑顔の練習をしてみてはいかがでしょうか。 まずは、自分自身を受け容れてみましょう。

dokinchan878
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 笑顔ですね。。。 最近、怒鳴ってばかりだった私は笑顔を忘れていた様に思います。 おっしゃる通り、子どもを睨んでしまうと悲しい顔をし、笑顔を向けると子どもも笑顔になります。 笑顔の練習続けます。 その他にも素敵なお言葉をありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

このまま印刷して、初診のときの来歴確認や家族構成確認などの資料として主治医やカウンセラーにお渡しになるのが一番です。 保健師の方を通じて、早く予約あけられないか交渉してもらうとか、子育て相談に乗ってもらうために気持ちの面で頼る弱さは見せてもいいかと思いますよ。お子様のためでもあるのですから。

dokinchan878
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても良いアイデアをありがとうございます。 機会オンチでスマホの印刷方法が分かりませんので、 病院の方に見て頂く様に手書きで書いて持って行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A